今年の夏は戦後最も暑かった――。8月の各地域の月平均気温が、地域別に集計を始めた1946年以降、沖縄・奄美地方を除く全地域で過去最高を更新する見通しとなったことが30日、気象庁への取材で分かった。夏(6~8月)の平均気温も北日本(北海道、東北地方)と東日本(関東甲信、北陸、東海地方)で過去最高となる見込みで、今年の猛暑を裏付ける形となった。
同庁統計室によると、29日までの暫定値で、8月の地域別の月平均気温は、北日本で2.6度、東日本2.2度、西日本(近畿~九州南部)2.1度平年より高く、過去最高に。夏の平均気温も北日本が2.2度、東日本が1.8度平年より高く、観測史上最も暑かった。
今年は最高気温が35度以上の猛暑日も各地で頻繁に観測され、154地点中9カ所で夏の猛暑日日数が過去最多に。記録が更新されたのは、熊谷(埼玉)の29日、舞鶴(京都)25日、米子(鳥取)21日など。
同庁気候情報課によると、偏西風の蛇行が猛暑の原因。平年なら日本の上空を通るはずの偏西風が北側にそれ、南からの太平洋高気圧が日本上空に居座りやすくなっている。そのため晴れて気温が上がる日が多かった。
今後も高気圧の影響を受け、10月までは平年より気温が高い日が多くなる見込み。同庁は体調管理などに注意を呼びかけている。
【以上、日本経済新聞より】
この夏の暑さは本当に異常なものです。猛暑の原因は偏西風が北側に反れ、太平洋高気圧の勢力が異常な強さで日本上空に居座っていることです。大阪ではお盆過ぎの今月16日(月)からおととい29日(日)まで14日間もおよそ2週間毎日猛暑日が続きました。昨日の最高気温は34度4分で猛暑を免れ、少しはマシになりましたが、本日は再び猛暑日が戻ってきて気温は35.5℃に上がりました。
京都府京田辺市は全国トップの38度9分、埼玉県熊谷市や岐阜県多治見市と共に『暑い街』として有名な群馬県館林市は38℃にあがりました。
名古屋市では本日まで39日間連続熱帯夜 東京都内では47日の熱帯夜 この8月は9日(月)以外毎日熱帯夜続きでした。
同庁統計室によると、29日までの暫定値で、8月の地域別の月平均気温は、北日本で2.6度、東日本2.2度、西日本(近畿~九州南部)2.1度平年より高く、過去最高に。夏の平均気温も北日本が2.2度、東日本が1.8度平年より高く、観測史上最も暑かった。
今年は最高気温が35度以上の猛暑日も各地で頻繁に観測され、154地点中9カ所で夏の猛暑日日数が過去最多に。記録が更新されたのは、熊谷(埼玉)の29日、舞鶴(京都)25日、米子(鳥取)21日など。
同庁気候情報課によると、偏西風の蛇行が猛暑の原因。平年なら日本の上空を通るはずの偏西風が北側にそれ、南からの太平洋高気圧が日本上空に居座りやすくなっている。そのため晴れて気温が上がる日が多かった。
今後も高気圧の影響を受け、10月までは平年より気温が高い日が多くなる見込み。同庁は体調管理などに注意を呼びかけている。
【以上、日本経済新聞より】
この夏の暑さは本当に異常なものです。猛暑の原因は偏西風が北側に反れ、太平洋高気圧の勢力が異常な強さで日本上空に居座っていることです。大阪ではお盆過ぎの今月16日(月)からおととい29日(日)まで14日間もおよそ2週間毎日猛暑日が続きました。昨日の最高気温は34度4分で猛暑を免れ、少しはマシになりましたが、本日は再び猛暑日が戻ってきて気温は35.5℃に上がりました。
京都府京田辺市は全国トップの38度9分、埼玉県熊谷市や岐阜県多治見市と共に『暑い街』として有名な群馬県館林市は38℃にあがりました。
名古屋市では本日まで39日間連続熱帯夜 東京都内では47日の熱帯夜 この8月は9日(月)以外毎日熱帯夜続きでした。