日記のブログ

個人的な出来事やニュース及び日記を投稿します

地域の夏祭り

2012年07月23日 08時14分41秒 | Weblog
大阪府を含む関西が梅雨明けしてから六日後の21日(土)18時から21時まで、自宅の近所の公共施設で夏祭りが行われました








来客にはダンスの好きな人が多いので、会場のテンションもより一層上がりました

僕は露天を出店している某企業の社員なので、その仕事を手伝い、焼きそばの調理及び販売・ジュースとお茶の飲料の販売を行いました。一方、母親と叔母はたこ焼き・イカ焼き・イカせんべいの調理を任されました

各企業や団体から出店された露店を満喫した後は、正調伝承河内音頭保存会宗家岩井会の皆さんによる演奏で盆踊りを踊りました。
周辺住民や当該職員も盆踊りの輪の中に入り、一緒に踊ってお祭りを楽しんでいました。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。また来年の夏祭りも無事に楽しめるように心から思っています。


詳細ブログ: http://blog.livedoor.jp/amanoen/

自立支援施設のケアホーム 短期入所で思った

2012年07月13日 22時22分52秒 | Weblog
親元および彼女且つ友人と離れ離れになって、一人立ちの社会に出るため自立支援施設に短期入所{ショートステイ}しています




この自立支援施設は今から四年前に母方の親戚の紹介で初めて知り、その後行事に参加または見学するようになりました



当初の予定では、完全な独立を計画していましたが、自立的な生活が困難ということでグループホームの入居に話が進みました



職員 スタッフは優しい人ばかりで、制服のデザインは上のジャージは白とオレンジのライン、Tシャツはオレンジ色のポロシャツ、ジャージおよびハーフパンツは灰色を基調としたベーシックなデザイン



俺は今抱えているコンプレックスを克服しながら、施設のルールおよび利用規約をきちんと守って、現在の入所者且つ施設利用者から職員に昇格またはお早めに出所できて社会生活を取り戻すように日頃からがんばりたいと思います
職員・ほかの利用者および家族様 

九州北部 熊本県と大分県で記録的大雨 死者・行方不明者も

2012年07月12日 21時03分33秒 | Weblog
気象庁は予報担当者の強い危機感伝えるため、特別な表現を使い厳重警戒に呼びかけ
「経験したことのない大雨」で突然の土砂崩れや一気に増水


被災地の大分県竹田市は俺が中学生まで過ごした




阿蘇市一の宮町坂梨では大規模な土砂崩れが発生
地面はかなりの水分を含んでいるため今後も土砂崩れの危険性があります

熊本市白川の代継橋では4時に一m未満だった水位がわずか6時間の10時に6m11cmと一気に水位が上がりました