日記のブログ

個人的な出来事やニュース及び日記を投稿します

2007年を迎え掛ける さようなら

2007年03月27日 12時27分23秒 | Weblog
暮れ行く年・さようなら2006年、新年までもう少しです。2007年の干支は亥(猪)です。

僕は新年を迎えると同時に、15歳から16歳に誕生日を迎え年を取ります。
その理由は1日が誕生日で国民の祝日だからです。
皆さん、新年および年明け後の新学期・新入学・新生活の準備はできたですか?
大掃除や年越し、新年の買出し

25日の能登半島沖地震の被災者の方、どうぞ気をつけながら年を越してください。
皆さんそれでは、よいお年をお過ごしください。管理人のあきひろでした。

石川県で震度6強の地震 能登半島沖地震

2007年03月25日 18時33分30秒 | Weblog
突然ですが9時43分頃、石川県・富山県で震度6強 マグニチュード(M)7.1の強い地震を観測しました。近畿では震度2から4の揺れを観測し、地震発生当時は屋外にいた。電線や信号機や標識がなり、柱や看板が多少揺れました。大阪府内では大した事はなかったですが、大地震に弱い僕はあまりの怖さで、足に違和感を感じ倒れてしまいました。
本当に恐ろしいものです。地震は予想する事ができないです、ほぼ毎年のペースで震度6弱以上の大地震は発生しています。より震源地まで近づいている福井県嶺北や岐阜県飛騨地方、長野県北部ではさらに揺れが激しかったと思われます。

震度6強の揺れは「ブロック塀が崩れ、ドアが外れて飛び出る、多くの建物でタイルやガラスが破損 落下する。ガス管・水道の配管に被害が出て、広い範囲でガス・水道のライフラインが止まることがある。また、一部の地域で停電する。
震源付近の地域では地割れができる、山崩れも発生する。
立っていることが出来ず、這わないと動くことができない。」と言う被害が甚大で、大変極まりないな地震です。

ギリギリのところで1994年冬(1995年1月17日)の阪神淡路大震災と2004年10月23日の新潟県中越地震に次ぐ記録になるところです。

この同時期の3月下旬(月末)に発生した地震はちょうど1年前の2006年3月27日(月)午前11時50分頃に  一昨年(2005年)の大地震、3月20日 午前10時53分に発生した福岡県西方沖地震です。これらの地震を凌ぐぐらいの規模です。

余震が現在でも続いています、被災地の皆さんどうぞ気をつけてください。年末の時期に震度6弱以上の大地震が発生しては大変です。

25日午前9時42分ごろ、北陸を中心に強い地震があり、石川県の七尾市、輪島市、穴水町で震度6強、志賀町や能登町などで震度6弱、珠洲市で震度5強を観測した。新潟、富山各県でも震度5弱を記録した。

 石川県輪島市内で女性1人が死亡。石川、富山両県で、負傷者が162人出ている。輪島市内では建物15戸が全壊、半壊は多数。

 気象庁によると、震源地は能登半島沖で、震源の深さは約11キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6・9と推定される。能登地方では震度4を含む50回以上の有感の余震を観測。気象庁は「今後震度5クラスの余震の可能性がある」と注意を呼び掛けている。

 石川県警によると、輪島市鳳至町上町の宮腰喜代美さん(52)が自宅の庭で灯籠の下敷きになり死亡。このほか、崩れたブロック塀の下敷きになったり、割れたガラスで手を切ったりして、各地で打撲や擦り傷による重軽傷者が出ている
震度4以上が観測された地域 石川県 震度6強 石川県能登     震度5弱 石川県加賀 新潟県 震度5弱 新潟県中越     震度4 新潟県上越 新潟県下越 新潟県佐渡 富山県 震度5弱 富山県東部 富山県西部 長野県 震度4 長野県北部 長野県中部 福井県 震度4 福井県嶺北 岐阜県 震度4 岐阜県飛騨 震度5強以上が観測された市町村 石川県 震度6強 七尾市 輪島市 穴水町    震度6弱 志賀町 中能登町 能登町    震度5強 珠洲市    震度5弱 羽咋市 宝達志水町 かほく市 新潟県 震度5弱 刈羽村 富山県 震度5弱 富山市 滑川市 舟橋村    氷見市 小矢部市 射水市 【熊本日日新聞 2007年3月25日(日)付けより】 〔14:22現在〕 最新情報が入り次第投稿を変更します

暖かくなってきて3月も残り12日

2007年03月23日 17時39分13秒 | Weblog
こんにちは、すっかり暖かくなってきました。20日に東京で桜が開花し、少し花びらがつぼみから覗かせています。23日時点では2分咲き程度です。

20日からようやく春の暖かさが来ました。19日まで続いていた厳しい寒さは不思議と思うくらいです。最高気温は15度以上で最低気温も軒並み10度前後の日が続き、暖かい日が続く見込みです。桜を各地で咲かせるような陽気で、満開が楽しみです。

学校では受験が済んで合格発表も終わり、落ち着きました。学年の総まとめで高校生になるための準備です。学年の期間も残り2週間ちょっとしかないです。
私たちの同級生では関係ないことですが、在校生用で26日(月)に修了式が行われます。
1年間の反省、翌年への抱負を言います。数日後には離任式、さらに3日後にはお別れ会と別れの行事ばかりです。
3月も残り12日間と少なくなってしまいました。1年の最初の1ヵ月が終わろうとしています。これによって2007年が始まってから1ヶ月経過します。



日本列島トップ東京で桜開花 歴代3位

 気象庁は20日、東京で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。平年より8日、昨年より1日それぞれ早く、全国の観測対象地点トップの早咲き。東京の観測記録としては1990年と並び歴代3位の早さ。東京が列島トップとなったのは79年(3月23日)と93年(同24日)に続き3回目。

 この日、東京都心は最低気温が平年より1・8度低い3・6度と冷え込んだが、日中は春らしい日差しがあった。気象庁が定点観測している靖国神社の「標本木」で午後3時ごろ、開花宣言の基準の「5、6輪が開いた状態」になっていることを確認。満開は1週間程度後とみられる。

 開花予想をめぐっては、計算プログラムへのデータ入力ミスで、東京の当初の記録的早咲き予想「18日」を「21日」に訂正する一幕があった。東京では早かった桜とは逆に観測史上最も遅い初雪が16日に降ったばかり。

[2007年3月21日付 紙面記事から]



季節外れの寒さが続いている

2007年03月18日 19時54分33秒 | Weblog
去年の暖冬を覆すような季節外れの寒さが6日から全国的に続いており、インフルエンザも流行しています。しかも、この寒さは10日以上続いています。普通ではないです。最高気温が10℃前後か10℃未満なので1月上旬から2月中旬並みの寒さです。

週間予報を見ても暖かくなることは一切なさそうです。

東京では16日7時に15日夜から降った雨がみぞれに変わり、45分には小雪になりました。3月としては観測史上初の遅い初雪です。東京から北に位置する茨城県水戸市でも7日に初雪を観測しました。
ここ近畿地方でも今朝、雪およびみぞれが降り出しました。

6時に濃厚で厚い曇がかかってきて、30分後には雪がちらついて来ました。この時期として珍しい季節外れの雪です。
特に内陸の京都府・滋賀県・奈良県では視界が真っ白で先が見えず、吹雪の様でした。
雪は降ったり止んだりを繰り返しながら、4時間後の10時までには止んできて何事も無かったように晴れてきました。
この時期に雪が降るなんてあまり考えられません。
あれだけ「暖冬」と騒がれていたのが信じられないくらいです。 昨年12月から同年2月(今年)までの平均気温が大変高く、降水量が異常に少なかったです。2007年に入り、3月となると突然寒くなり、

いずれもこの雪は天気予報には表示されていませんでした。予報の外れです。
当日は曇りのち晴れ・晴れ時々曇りまたは晴れの天気でした。

この寒さの影響でさくらの開花も遅くなってしまいます。東京・熊本・福岡などはあさっての20日でしたが2~3日遅くなったみたいです。
今後の気候が気になります、体調に気をつけてください。

受験前期が終わりいよいよ後期も大詰め、もう少しで新年

2007年03月16日 17時25分53秒 | Weblog
こんにちは、気が付けば3月も16日で半ばになりました。
多くの学校で卒業式を迎えていく中、私たちの学級ではついに受験も終盤を迎えています。私たちの学校でも卒業式を迎え、卒業しました。先生や後輩の生徒ともお別れし、学校を巣立ちました。長かったようで短かった3年間、あっという間でした。

この頃官公庁・企業・学校では年末の大忙しの時期を迎えています。もう少しで年も暮れていきます。テレビ・ラジオのマスメディアは年に2回の番組改編があり、新聞の番組欄や番組宣伝には「最終回」や「4月から始まる新番組」の文字が見られるようになりました。

残り日数15日程で元日です。スーパーマーケットやデパートなどには新年の春を祝う食品が並びだしました。また、花見・歓迎会・新年会も兼ねています。
初詣に年賀状、御節・雑煮・餅の料理。凧・羽根突き・百人一首・こま・福笑いなどの遊び、門松・鏡餅・注連飾りの飾り物、書初めと初夢と言ったものでいっぱいです。 

その数日後には始業式や入学式と言った出会いの行事があります。新社会人に新生活、新入学と言った人生の節目です。この3~4月は新たな始まりです。

皆さんは月末にある春休み、どのように過ごされますか?学校関連では学年の終わりの休みです。春休みは学年を振り返り、新学年の準備期間です。さらには正月と言ったイベントもあります。あなたはこの春をどうやって過ごされますか?