南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

横型エンジンスタンドの再販が決定いたしました

2015年01月11日 17時16分01秒 | オートバイの無い生活



少しの間販売を休止していた横型エンジン用スタンド、
製作してくれていた方の都合で廃盤になりかけましたが、
私の友人の熊谷技工さんが引き続き製作してくれる事になりましたので、
また販売を開始したいと思います。
この方は過去に私のゴリラのアルミフレームにクラックが入った時に修理してくれた方で、
溶接の腕前が凄く独立したくらいの方なので、
品質に関しては今までと変わらず素晴らしい仕上がりになっています。


しかし前回の価格が安く設定し過ぎたらしく、
今回から適正価格に戻したいと言う事になりましたので、
写真左の上セル無しタイプが4000円、
右の上セル対応が5000円とさせて頂きます。
なおご購入の際に私の南信州のりもの倶楽部ステッカーはオマケで同梱いたしますので、
目立たない所にそっと貼っていただければ幸いです。

スタンドの説明をいたしますと材質は前回と同様の太めの鉄角パイプに、
腐食を防止し剥がれが無い亜鉛コートスプレー塗装(ローバル塗装)を施してありますので、
耐久性に優れ末長くご使用頂ける一品になっております。

送料ですが着払いと元払いが選択出来ます。
発送はヤマト運輸、
サイズはセル無しタイプが100サイズ、
上セル対応は120サイズになります。


取り引きに関してはメールでの扱いとさせていただきます。
下記のアドレスに郵便番号、住所と氏名、
電話番号とご希望のスタンドをお伝えしていただければ、
こちらから入金先と金額を連絡いたしますので、
確認が取れ次第発送させていただく形にいたします。

お問い合わせは下記のアドレスになります。

msworksjapan@yahoo.co.jp

このアドレスは捨てアドのため、ご注文下さったらこのブログのコメント欄にコメントをいただければ、
こちらからメールで対応させていただきます。

それと私に質問のある方や我が倶楽部に遊びに来たいと言う方も、
こちらに連絡いただければと思います。


スタンドの製作は注文が入り次第作る受注生産ですが、
どちらも私のような現場の声を元に作られ、
自信を持って販売いたしますので、
是非手に入れていただいて愛機を存分に整備してあげて下さい。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例え寒くてもバイクは動く

2015年01月09日 19時42分49秒 | オートバイのある生活


最近仕事の予定では困る事が無くなり、
毎日せかせか働いているから更新も泊まりがちだ。

でもそんな中暇を見つけてゴリラに乗ってみたりする。

しかしバイクってのはこんな排気量の小ささでも、
車では味わえない異次元に簡単に連れて行ってくれる。
例えリッタースポーツでなくても高速ツアラーでなくても、
カブだろうがR1000だろうが基本同じ二輪車。
だからどんなバイクに乗ろうが走る楽しさは同じだと思っていて、
違うのなんてパワーと重さくらいだから、
小さいバイクはなぁ…って言うのはとんだ偏見だね。

しかし寒くて少しだけしか走れないとだ、
早く暖かくなって欲しいと心から思うようになるし、
だから夏が楽しみだし生きがいも感じられるようになる。
だから冬でも晴れていたらたった10分でも愛車に乗ってみて欲しいと思う。

冬ってのは冬眠する季節じゃなくて、
バイクシーズンを楽しみに心待ちにする季節だと思うわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには笑おうか

2015年01月08日 22時35分25秒 | オートバイの無い生活




このくらいの歳になると爆笑する事って無いんだけど、
この間酒飲みながらyou tubeのサムネイルで飛びながら動画見てたら、
面白い動画があったからアップしてみる。

女の子二人がカラオケで歌ってるだけなんだけど、
初めて見た時は腹抱えて笑って気持ち悪くなって飲んでた酒をリバースしてしまった。

時にはバイクから離れてこう言った動画でもアップ出来るような、
ユルいブログでも良いかなぁ、って最近思うわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニモト用フロントスタンドを買ってみた

2015年01月06日 19時36分09秒 | ゴリラ、整備やカスタム編



この間注文しておいたフロント用のスタンドが届いた。
けど、知ってて買ったんだけど簡単な作りだねぇ。
ステムの穴に先っちょを差し込んで持ち上げるだけの構造だから、
自分でパイプワークが出来る人なら作れるだろうね。










ただ俺のゴリラはステムがGクラフトのNSR50フォーク用で、
穴の径に合うアタッチメントが無い…

まぁ悩んでいても仕方ない。
そう、無ければ作れば良い!って事で、
鉄の母材を探して旋盤で作ってみる。










左のが作ったアタッチメントで、
母材が短いからオリジナルより短くなっちゃったけど、とりあえず上げてみる。










サイズは多少違うがスタンドアップするには問題無いね。

ただ母材を削ってて思ったんだが、
やたらサクサク削れたから柔らかいのかもしれない。
だからアタッチメントだけを焼き入れしてやった方が曲がらなくなるかな。

フロントのスタンドって実は凄く便利で、
この手の小さいバイクってエンジンのヘッドを外す際に前輪を外さなきゃなんだが、
これがあるとチェーンブロックでフロントを上げなくても、
どこでも前輪を外せるようになる。
それに洗車の場合でも前輪を洗うのに凄く便利だから、
買っておいても全く損は無いね。

そんな訳でメンテナンス性が凄く良くなったから、
何かメンテナンスやりたくなるね。

まぁ走ってないから何も無いけど…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

127ccエンジンのオーバーホール その3

2015年01月04日 17時21分21秒 | 輸入横型エンジン編


今日は日曜日で仕事始めではないんだけど、
お客に呼ばれちゃったから働いてきた。
正月休みなんだけどさ、こうやって呼んで頂けるうちが花よ。
ウチみたいな商売は愛想尽かされたらもう終わりだからねぇ。

帰って来たらせっかくだからまたエンジンを始めたんだけど、
前に剥離してから思っていたんだけどケースの色が違うんだよね。

このエンジンは俺も全く同じのを使ってるんだけど、
自分のは色が同じなんだがこれは右のケースの方がいつものアルミっぽくない色してて、
色が違うって事は左右の材質が違うのは間違いない。










このプライマリキックのエンジンの場合、
ケースの強度が求められるのは右側のクランクケース。
ちゃんとしたキックをしてれば問題無いんだけど、
正しいキックの方法を知っている人の方が圧倒的に少ないから、
ケースが丈夫に越した事は無い。
強度が必要な方を柔らかく作る必要は無いから、
多分こっちのケースの方が材質が良いのかなぁと思う。

ちなみに150ccの中華エンジンには、
このWIN120系のケースが強化ケースとして代用出来る。
1番負担がかかるメインシャフトのベアリングがボールベアリングからニードルベアリングになるから、
代わりにケースの肉が厚くなり割れにくくなるからで、
ワタクシの友達は150ccエンジンを持ってて、
WIN120のケースが単体で売ってる時に買ったら品が尽きてもう手に入らないんだけど。

まぁでも俺に言わせてもらえば、
ちゃんとしたキック方法を実行してればこんなケースを作る必要が無い。
150ccのエンジンもケースを割るのは走行中でなくキックの時らしいから、
ちゃんと圧縮上死点をちょっと過ぎた辺りでキックしてもらいたい。

今日はオーバーホール作業はしてないんだけど、
このエンジンからクランクをレーシングクランクっぽく削ってみようかなぁと考えている。
個人的には耐久性が1番大事と考えているから本当はやりたくないんだけど、
オーナーさんとのディスカッションだと高回転型にしても良いのかなぁ、って感じ。
ただ俺的にはあまり無茶せず大事に使ってもらいたいんだけどね。

そんな訳で正月から色々語ってしまったが、
今日は高森町のカムイに新年の挨拶に行ったついでに、
ミニバイク用のフロントスタンドを買ったりと、
エンジン以外の事もちゃんとやっていたりする。

が、このバイタリティを仕事に向けれたらなぁ、と正月からホント思うわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年

2015年01月02日 13時36分50秒 | オートバイの無い生活



新年あけましておめでとうございます!

と言いたいところだが我が南信州は元旦から雪降り。
昨日なんかジムニーに乗って走ってみたが、
北上するに従い道路が凍結しだして、
慌ててハブロックして4駆のLowモードまで使うくらいの完全結氷。
渋滞しとるし動けなる車もおるし、
雪はホント勘弁してもらいたいわ。

5年くらい前新車のアトレーを買う時に、
温暖化だし南信州は雪降らないからあえて4駆買わずに後輪駆動車を買ったんだが、
おかげで冬は全く乗れない車になっちゃったからねぇ。

そんな訳でもう2日になってしまったが、
今年もよろしくお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする