信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

上達しても疲労は溜まる

2021年10月25日 12時46分30秒 | 日記
繰り返す事8年とは言え、上達したとは言え。
打った分だけ疲れは確実に溜まっております。
今年の救いは薪が「素直」なものが多い事。
「キハダ」と呼んでるものと桜は常に手強い。
それが意外に刃が入るし取り敢えず割れる。
これまでの中でも一番割れてる?
いや、これはきっとパワーアップと技術向上。
そう思う方が、今後の励みになろうと言うもの。
そういう事にしておこう。

朝ピラと朝トレ、昨日の休みが効いてる。
午後来客があったので、ゆったりだった。
時節柄、庭でよもやま話、1年半ぶり。
いつも立ち話をする相手ですが。
コロナ襲来以来、それもなくご挨拶のみ。
マスクはしていても立ち話位出来る。
長くかかりましたわぁ。
今にも雨が降りそうだが、えい始めろ。
斧を片手にいざ出陣。
薄日が差して来ても晴れはせず。
曇っていると気温は低いまま、調度いい?
前段の全てを割り切って、予想以上の出来。
高く積み上げるとバランスが難しい。
仮置きして今日は御仕舞。
夕方から明日午前は雨が降るので一旦終了。
着火爆弾を作ったら今日は終わり。

着替えて直売所へGo🚙。
割引のトマトと卵を買ったら商店街へ。
ハッピー🎃のご挨拶とご機嫌伺い。
お元気そうで良かったわぁ。
コロナのお蔭で本当に大変な1年8カ月。
この辺なんか少なかったけど商売には悪影響。
次回の再会をお約束しとく。
昨日の東京感染者19人ですもんねぇ。
ワクチンありがたや、ファイザー様様。
帰宅してランチ、あ~腹減った。
そりゃあそうさ、薪割りしたもん。

今日も0接触。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする