信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

突然せき込む

2021年10月07日 12時00分56秒 | 日記
たまに油断して浅い呼吸をしてると、喉がつっかえてしまう。
時として長くせき込んで呼吸が出来なくなることも過去あり。
今日前のお母さんが背負うベイビーが体を捻って私を「ガン見」。
よくある事で大体そこでフリーズするか、泣きだすのが普通。
今日のベイビーは一回ガン見し一度前を向き。
もう一度ガン見ししげしげ見てから「へへへ」と笑った。
お母さんは何かわからないまま「ハイハイ」って反応。
こういう反応を見せる母親は子供に注意が向いてる。
珍しいな、と思いながら百均に入ろうとした途端。
急激なせき込みが襲って来た。
ベイビーの可愛さに油断が出たのでしょう。
一旦、外へ出て離れた場所でゲホゲホ。
知った顔に出遭っても手を振るだけで話せず。
暫くゲホって漸く入店、やられたわ。

ハロウィン関連と雑雑したものを物色。
スーパーの買い物も空いてる時間に終了。
この時間帯は「食堂関係者」も来てる様子。
服装と買ってる量とで判断。
ここで買い物したら原価高いでしょうに。
そんなの大きなお世話、家賃が安けりゃ大丈夫。
家賃と人件費が一番の負担だからね。
一人経営の持ち家ならやってける。
店舗の二階が自宅だと料金安い説、あるある。
自宅で畑や田んぼやってると料金安い説。
家族がお店をやってる裏の食堂安い説。
地方はそういう食堂が多いから安くて美味い。
いつになったら外食安心してできるかなぁ。

朝ピラと朝トレ、ぐるっと回る歩きで距離延長。
あ~、こういう手があったか。
自画自賛しながら5.8km。
同じコースでも伸ばせるグルッとテク。
上手くグルッとすれば6kmも可能かも。
また試してみるべし。
図書館にも寄ってそろっと交換。

今日も0接触。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする