信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

W台風で秋が足踏み👣

2021年10月12日 10時59分41秒 | 日記
予報士さんによると南の台風2個が邪魔になってる。
この二つが東西に消えて行かないと秋雨前線が南下しない、との事。
昨日までの暑さは全てこの気象のせいだそうです。
10月中旬に水遊びって、ちょっと季節感がズレ過ぎ。
立山黒部ロープウェイでは紅葉真っ盛りなのに。
標高1500m位まで下がって来てるから来週以降かな。
空気感がぬるいまま紅葉狩りって、残念。
クリスプな空気感が欲しい所。

昨日直売所で野沢菜を見つけ購入。
塩で下漬けし先程醤油漬けに。
今年初の野沢菜漬けになります。
この辺のベテラン達は晴れた日まとめ漬け。
商店街の家具屋さんは家族総出でお菜洗い。
からの~塩漬けか醤油漬け。
最近は面倒だから塩漬けしない家が多いらしい。
民宿でもない限り食べ切らないからさぁ。
時間が立つと酸っぱくなって煮ないといけない。
お漬物にしては手がかかり過ぎ?
それが手仕事の良い所なんですけどねぇ。
「長野の風物」として残って欲しい。
第一次産業と第六次産業は長野の宝物。

朝の予報で午後から雨と聞き空を見る。
朝ピラと朝トレ、すらすら終わり。
ちょっとパラついたので一旦待機。
準備したら出発・・・遠景で歩く人発見。
同じ方向に行くのは「しゃらくさい」。
急遽逆回りして4.6kmへ。
同じ距離でもスピード出たなぁ。
これは、しかし、足裏を刺激したから?
昨日までの足裏の疲れが回復してた。
何でもやってみるもんよねぇ。

今日も0接触。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする