信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

秋晴れ続く🌞

2021年10月05日 10時58分48秒 | 日記
場所によっては30℃を越える気温の神無月。
初冠雪を二回宣言した富士山も雪の帽子消えてます。
北海道は雨と突風と上空との寒暖差の結果。
前回の長期予報で今冬は雪が多いと言ったけど。
どうも怪しくなって来た。
紅葉は進んでいるものの、足踏みなのか。
今日の芝刈りでは落ち葉がメイン。
もう芝生も上に伸びなくなって来た。
とは言え、レーキで集めてカラカラ回れ。
庭は手を入れてなんぼなので、構ってやれ。
春小屋に積んだ薪も、軒下20㎝以上下がった。
それだけ水分が抜け乾燥したって事。
分かる人にしか分からない、大きな変化。
これを割ってもう一年置くのが鍵。
順々にやらないから煙が出て煙突傷む。

今日も朝からアルプスしっかり。
青空の下、稲刈りが進み、コンバイン走る。
「やや不良」とは言え秋の恵み。
そろそろ新米玄米が我が家にも・・・。
キノコも地物が出てるようですが。
我が家は工場製を選んでおります。
山行って取って来たって「大丈夫?」。
それが本音なのさ。
栗やブドウが今一番沢山並んでます。
ごっそり買って帰ってちょ。

ゴミ袋をパツパツにしてプラントへ。
青空の下ではドライブ気分、最高。
全く雪の無いアルプスを楽しみつつ。
長い秋を楽しみ尽くせ。
今日も元気で0接触。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする