信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

生きてる証拠◎

2021年10月15日 13時42分21秒 | 日記
人によって明らかに痛みに弱い人が居る。
生きていればぶったり躓いたりして痛みは「普通」。
ちょっとぶつけたりひっかいても痛いし程度も色々。
質問に当たって「ここが痛いんです」と言う。
原因も分からず他人の痛みなんかわかるかいな。
冷えてたり、筋や腱が固ければ痛みも出るわな。
普段は大丈夫なのに、などと言う。
それは普段動いてないから痛みが無いんじゃないか。
もっと普段から動いて伸ばしておけば痛くないだろ。
「骨盤が曲がってると言われて」
「誰に?」
「周りの人に」
レントゲンでも医者でもない他人に?
それを信じて気にやんでるん?
馬鹿じゃないの?
親身になって行ってると限らんぞ。
周囲に言われてそん気になるって危険よねぇ。
詐欺集団に「歪んでるからこれを買え」って。
言われたら何十万でも出す口じゃないの?
数年前、それでご老人が集団で騙されたのよ。
市内のスーパーの敷地内でさぁ。
予備軍がここに居ますよぉ。
気ぃつけなはれやぁ。

そんな修行の2時間を終え今日も一息。
初心者がいると時間が余分にかかる。
それでも必要な強度は確保して終了。
毎回進歩してるんだか、わからんわぁ。
慣れた人はそれなりにフィードバックはくれる。
それ位しか結果の分かりようなし。
ま、毎回来てるって事はそういう事か。

最近やたらと「ハラスメント」「PTSD」って。
何でもかんでも該当するってなったら。
学校や仕事場が殺伐としませんかね。
正しい指示でも「パワハラ」だ、とか。
診断されたと言われたら何にも言えねぇ。
以後腫れ物に触るように扱うんですか?
確かにクラブ指導で酷い指導者は知ってますよ。
まさにパワハラだし虐待だし不適切。
ちゃんと指導してて「パワハラ」って選手が言ったら?
その瞬間から指導が不能になりますわぁ。
弁護士によれば被害者がそう感じたらそうだって。
それって逆ハラちゃうんですか?
心の強度も人それぞれなのでねぇ。
なんか、腑に落ちませんわぁ。

秋晴れは今日までで明日以降冷えて雨も降る。
マラソン準備が進む中、雨とはお気の毒。
ランナーは自分のしたい事だけど。
運営側は一日大変でしょう。
服装整えて体調ご注意。

今日も0接触。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする