おやじのつぶやき

不動産会社を経営する今年53歳のおやじが日本国を憂い仕事・趣味・健康などをテーマに日々つぶやきます・・・・

20111230産経抄 「勉強」

2011-12-30 | 憂国

勉強不足の国会議員がたいへん多いですね・・・
お願いですから、解散してください。日本崩壊します・・・

 あとふたつ寝れば、お正月。といっても、受験生はのんびりしているわけにはいかない。大学受験の場合は、年明けすぐのセンター試験を皮切りに、3月まで緊張の日々が続く。ところで、受験生と同じくらい、日々「勉強」に勤(いそ)しんでいるのが、政治家の先生方である。

 ▼オウム真理教の一連の事件を含めて、今年も死刑判決が相次ぎ、確定死刑囚は130人と戦後最多を更新している。にもかかわらず、平成4年以降19年ぶりに、「死刑執行ゼロ」が確定した。平岡秀夫法相は一体何をやっているのか。

 ▼法務省内で開かれている、死刑存廃をめぐる勉強会に出席しているのだという。「時間稼ぎにすぎないのでないか」。そんな疑念の声が法曹関係者の間で上がっている。事実なら、重圧で押しつぶされそうになりながら、死刑と向かい合った裁判員らの苦労は報われない。まして凶悪事件の被害者遺族が、憤るのも当然だ。

 ▼今月21日に、民主党の小沢一郎元代表が、発足させた勉強会は、衆参議員106人が名を連ね、「数の力」を見せつけた。この場合の勉強会とは、何かを学ぶ場ではなく、団結を確かめるのが目的だったようだ。もっとも今回の離党騒ぎには、このメンバーが加わっており、政局はいよいよきな臭くなってきた。

 ▼一川保夫防衛相の場合は、「勉強不足」が、野党からだけでなく与党内からも指摘されている。こちらは、本来の意味そのまま、安全保障全般の知識、基地問題の経緯について学ぶ姿勢、ともに欠けていたことが明らかになった。

 ▼「もう一度勉強しなおしてまいります」。名セリフを残して、高座を去った八代目桂文楽の引き際を見習ってほしい人の顔が、次々に浮かぶ。


「大地・真民主党」を届け出 民主衆院9人は離党届提出 輿石幹事長、年明けに処分決定の方針

2011-12-29 | 憂国

実に実に怪しげな新党であるな。やっぱり疑惑の総合商社パワーアップしそうだな。

産経新聞20111229

 鈴木宗男元衆院議員は28日、自らが代表を務める新党「大地・真民主党」を総務相に届け出た。松木謙公衆院議員(52)=北海道12区、無所属=や横峯良郎参院議員(51)=比例代表、民主=ら衆参議員5人が参加する意向を示しており、政治資金規正法の政党要件を満たし、政党助成金の対象となる見通し。鈴木氏は「北海道の地域政党」を掲げ30日に札幌市で記者会見を行う。

 これとは別に民主党の内山晃氏(57)ら衆院議員9人が同日、野田佳彦首相による消費税増税路線などを「先の衆院選マニフェスト(政権公約)違反だ」として、樽床伸二幹事長代行に離党届を提出した。輿石東幹事長は慰留せず、年明けに処分を決める方針。

 インド訪問中の野田佳彦首相は28日夜の共同記者会見で「離党届は政治家の重たい決断だが、私も社会保障と税の一体改革を重たい決断として規定方針通り進めたい。将来の国民に顔向けできないことを先送りできない」と述べた。


論説委員長・中静敬一郎 抑止はニッポンの技術力

2011-12-27 | 憂国

日本の技術力ここに健在!!
モットーは「ナンデモデキマス」(We Can Do anything)

MSN産経ニュース20111227

 日米同盟の基盤を名実ともに担っている日本人の技術者集団をご存じだろうか。米海軍の横須賀と佐世保の両基地で艦船を修理する「米軍艦船修理●(しょう)」に属している。この修理廠の人数は両基地合わせ2550人。米軍人・軍属は1割強で、残る8割以上が日本人だ。

 その仕事ぶりの一端は、横須賀基地での修理を初めて経験したミサイル駆逐艦「ラッセン」艦長の次の言葉からうかがえる。

 「20年間この仕事に携わっているが、これほど素晴らしい艦船修理施設を見たことはない。われわれが目にした修理業務に勝るものはない」(米海軍ホームページから)

 寒くなり始めた11月末に横須賀基地を訪ねてみた。驚いたのは帝国海軍最大の造船・修理施設「横須賀海軍工廠」の歴史と伝統が色濃く残っていることだった。先の戦争中、4万人の従業員が100隻以上の艦船を造り上げた。「信濃」をはじめとする空母11隻、「陸奥」など7隻の戦艦が6つのドックで誕生した。

 そのドックは今も使用されている。修理工場も大正時代からの年代ものに手を入れながら、日本人従業員が原子力関連以外のあらゆる作業を行っていた。モットーは「ナンデモデキマス」(We Can Do anything)だ。技術力の高さに加え、創意工夫や応急対応の手際のよさに米軍は目を見張るのだという。ここにも海軍工廠以来の物づくりの伝統が息づいている。

 米海軍横須賀艦船修理廠の司令官、スタンシー大佐は「われわれの使命は第7艦隊がいつでも即応できるようにしておくことだ。そのゴールを目指して日本人と一緒に働いている。そうしたことが日米同盟をより強固なものにしている」と語った。ニッポンの技術力が、アジア太平洋の平和と安定をつくる抑止力の一翼を担っているのである。

 しかも、これはどの国も取って代わることはできない。ぎくしゃくしがちな日米関係だが、絆は強く、一方的な関係ではないのである。

●=まだれに敞


靖国神社の門に放火 防犯カメラに不審な男

2011-12-26 | 憂国

大変腹の立つ事件です。
一日も早く犯人が逮捕されることを望みます。

MSN産経ニュース20111226

 26日午前4時10分ごろ、東京都千代田区九段北の靖国神社で、「門に火がつけられた」と警備員の男性から110番通報があった。警視庁麹町署が調べたところ、境内にある神門の一部が焼けていたが、警備員がすでに消火器で消し止めており、けが人はなかった。境内の防犯カメラに、男が火を付けるような様子が写っており、同署が放火容疑で調べている。

 同署によると、神門は第二鳥居と本殿などの間に建てられている門で、木製の扉が幅約数十センチにわたって焦げており、油をまいたような跡があったほか、近くに灯油を入れていたとみられるカップ酒の容器2つがあった。

 防犯カメラの男は黒ずくめで、110番通報の直前、神門に液体をまき、火を付ける様子が写っていた。

 インターネットの簡易ブログ「ツイッター」上には、外国人問題に関連して「靖国神社を、放火してやろう」などとする書き込みがあり、同署が関連を調べている。


超悪法案の廃案と「契約自由の原則」が明確になった1年

2011-12-24 | 仕事

天下の悪法案「居住安定化法案」は廃案となりました。大変喜ばしい限りです。

本レポートでも何度も報じてまいりました本法案ですが、既に参議院では全員賛成・反対ゼロで可決していた法案なのです。当然、自由民主党を含め皆が賛成したのです。それだけに、似非弱者救済がお家芸の民主党が単独過半数で当然可決されるであろうと、業界も施行後のコンプライアンスをいかに的確にするかの議論もなされていたのが実態です。

 改めて申し上げますがこの法案は、賃貸住宅の貸主にとっても、私ども管理会社にとってもとんでもない法案でした。家賃を滞納している相手に対して「面会、文書の送付、貼り紙、電話をかけることその他いかなる方法をもってするかを問わず、人を威迫し、又は(別に)掲げる言動をしてはならない。」違反すれば2年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処されるというものだったのです。何をもって威迫であるかが明確でないのですから、家賃を滞納している借主から「威迫された」と脅されれば、黙っているほかないということなります。「賃貸住宅から衣類、寝具等の物品を持ち出し保管(現在でも自力救済は禁止されていますが)」すれば、行方不明の滞納借主の残置物を保管しただけで最悪は懲役2年です。

 やはり、この廃案という結果の裏には、日本賃貸住宅管理協会、全国賃貸住宅経営協会、全国賃貸管理ビジネス協会等関連団体の、賃貸住宅経営協会政治連盟(石破茂会長)への請願等を通じた動きがあったことも考えておかねばなりません。(ただ、参院で可決された際に自民党の政調会や総務会で法案賛成だったわけですから石破さんは実にやりにくかったであろうとも思います。)

 この法案の廃案で、滞納家賃督促の方法を再度見直し業界独自のルールを作り、徹底していくことも私ども管理会社の責務ではないでしょうか。

 そして、「契約自由の原則」が尊重された最高裁判決が下されました。「敷き引き(償却)」と「更新料」は有効であることが確定いたしました。約束したことを平気で反故にする似非弱者と似非弱者創造にまい進する左翼系弁護士への鉄槌にも近いものでありましょう。賃貸借契約とは重要な契約であることを貸主も借主も再度認識し、契約内容を十分に理解していただくことも業界の責務と言えましょう。(下級裁判所には戦後教育の弊害により間違ったリベラル思想を身に付けた裁判官がいることも認識しました。このような裁判官の是非を問う仕組みがあってもいいかもしれませんね・・・)


山田吉彦 中国政府の身勝手を許すな

2011-12-22 | 憂国

本当にいやな国だね・・・そもそも山奥に住む方は「海の魚」を食べる文化は無いんだ・・・

20111222 産経新聞40×40

 中国の漁船の密漁は暴力的だ。つい先日、韓国の海洋警察官が取り締まり中に刺殺されてしまった。現在の中国では、魚は捕れば捕るだけ売れる。経済発展が進む中国では、急速に道路網や鉄道網が整備され輸送能力が格段に進歩している。その上に冷蔵技術が普及し、魚を13億人の胃袋に配る仕組みができた。

 しかし、乱獲と海洋汚染は中国の沿岸から魚を減らし供給が需要に追い付かない。そこで、他国の海域まで侵入し違法操業をしているのだ。富裕層が投資し漁船を買い、漁師を雇って密漁船団を形成している。大型漁船の一隻の水揚げ高は、月に500万円ほどになる。魚影の濃い韓国海域や東シナ海に行くことができる大型漁船は、金のなる木のようなものだ。

 今年3月に福建省、9月に山東省で調査を行ったが、両地ともに市場や海鮮レストランは活況を呈していた。漁船は港に着き魚を陸にあげると、休む間もなく再び漁場に向かう。沿岸の水産資源を枯渇させたことなど気にもかけず、獲物を求めてさらに沖の漁場へと向かう。中国の密漁船団に悩まされているのは、日本、韓国ばかりではない。ロシア、インドネシア、マレーシアなどの近隣諸国、さらにはアフリカ諸国にまで広がっている。ソマリアに海賊が出現するようになった理由のひとつに、中国の漁船が根こそぎ魚を奪ったため沿岸漁業が打撃を受けたことがあげられている。拝金主義の中国の漁民にとって、国際ルールやモラルなど関係がない。ましてや水産資源の将来など気にも留めない。

 この7年間で韓国が拿捕(だほ)した中国漁船は、およそ3千隻。抵抗を受け死傷する海洋警察官は後を絶たない。2008年には取り締まり中に海に突き落とされ死亡する事件が起きた。01年、中国と韓国の間では漁業協定が結ばれ、自国の密漁船を取り締まるのは中国政府の責務のはずだ。しかし、密漁を黙認してきた。今回の殺人事件の根幹には、中国政府の身勝手な海洋戦略がある。自国の海洋権益を拡大することだけに終始し、人類共通の財産である「海」を守ることなど考えていない。日本の海も脅かされているのだ。(東海大教授)


日韓首脳会談 「融和」外交が禍根残した

2011-12-19 | 憂国

弱腰云々という問題ではない。彼は何を恐れているのだろうか??保守政治家だったのではないのか!!
それにしても韓国の主張はめちゃくちゃだ。
河野、村山、加藤、鳩山、菅 そして野田・・・これまでの国益を損する発言は早期に撤回しなければ本当の意味での友好などはありえない。
そもそも従軍慰安婦の存在が無い以上、人道もくそもないではないか。

産経新聞20111219 主張

 京都で行われた日韓首脳会談は、李明博大統領が慰安婦問題を最前面に押し出し、大半の時間を割いて「優先的に解決する勇気を持たなければならない」と野田佳彦首相に政治決断を迫り、一方的展開に終わった。

 韓国大統領府によれば李大統領はソウルの日本大使館前に設置された慰安婦の碑について、「日本の誠意ある措置がなければ第2、第3の像が建つ」と警告したという。これは恫喝(どうかつ)に近い発言だ。

 韓国は、憲法裁判所が8月に慰安婦への賠償請求に努力しない政府を違憲と判断して以降、この問題で政府間協議を求めてきた。李大統領が迫った政治決断は、この協議に応じよということだ。

 保守政権を率いる大統領は、これまで対日配慮もあって慰安婦問題の言及を避けてきた。大統領が問題を蒸し返し、脅迫まがいの言動までしたのには耳を疑う。来年の大統領選などを控え、韓国世論に迎合したとしか思えない。

 しかし、昭和40(1965)年の日韓基本条約で両国の請求権問題は「完全かつ最終的に」解決されたと明記されている。野田首相はもっと以前から国際法の原則と順守を李大統領に伝え、この問題で一切協議に応じないことを明確に断言しておくべきだった。

 だが、会談では首相は「わが国の法的立場は決着済み」としながら、「これからも人道的見地から知恵を絞ろう」と応じた。圧力に屈したといえる。将来に大きな禍根を残した。

 慰安婦の碑についても、「誠に残念だ」と早期撤去を求めるにとどめたという。これで日本の最高指導者として最低限の務めを果たしたといえるのか。

 そもそも慰安婦を日本の軍や官憲が強制連行した証拠は何一つない。にもかかわらず平成5年、当時の宮沢喜一内閣の河野洋平官房長官は元韓国人慰安婦の“証言”だけで強制連行を認める虚構の談話を発表した。

 自民党政権時代から続く日本の歴史を貶(おとし)める対韓外交姿勢が今も尾を引き、民主党政権の相次ぐ融和的な外交が問題のさらなる悪化と紛糾を招いている。

 野田首相は直ちにこれを断ち切るべきだ。対中国、北朝鮮問題など共通する課題では協力すべきだが、慰安婦、竹島など国益として譲れない問題では、毅然(きぜん)として主張を貫かなければならない。


産経新聞20111219 もうありえない人道的支援 真実を伝える努力こそ

 野田佳彦首相は18日の日韓首脳会談で、韓国人元慰安婦をめぐる賠償請求問題について「決着済み」と指摘しつつも、「これからも人道的見地から知恵を絞っていこう」と述べた。だが、この問題が蒸し返され続ける背景には、韓国側の事実誤認・曲解に基づく根強い反日感情がある。日本側の無原則な譲歩や人道的支援はかえって事態を長引かせ、悪化させるばかりで、何ら解決にならない。

 日韓間の請求権問題はすでに「完全かつ最終的に解決」されているにもかかわらず、首相が「人道的見地」に言及したのは、村山内閣時に創設され、平成19年に解散した「アジア女性基金」が念頭にある。

 外務省幹部は「特定のものが念頭にあって発信したものではない。実務レベルではそういう話はない」と否定するが、政権中枢のこれまでの発言をたどると疑いようがない。

 実際、民主党の前原誠司政調会長は17日、記者団に「村山政権のときにさまざまな取り組みをしてきた」と指摘した。前原氏は10月に訪韓したときも「何らかの人道的な仕組みを検討する余地があるのではないか」と語り、新たな基金創設構想を披露している。

 アジア女性基金は、請求権問題が解決済みだからこそ、政治判断で民間の寄付金を募り、道義的な形で一時金(償い金)を支払うというものだった。

ところが、これに対し韓国の慰安婦支援団体などは「政府の賠償金ではなく国民の寄付ではごまかしだ」と主張した。こうした団体の反発で当初は基金に前向きな姿勢だった韓国政府も後退し、当時の金大中大統領も「そういうものをもらえば、ことの本質をすり替えることになる」と受け取りに反対した経緯がある。

 結局、一時金を受け取ろうとした元慰安婦は韓国内で糾弾されるはめに陥り、「受け取った人数は非常に限られている」(外務省幹部)とさんざんだった。首相は、過去の苦い失敗の轍(てつ)を再び踏んでどうしようというのか。

 民主党政権では昨年7月、当時の仙谷由人官房長官も「(日韓基本条約で)法律的に(日本に)正当性があると言ってそれだけでいいのか」と発言した。こうした迎合的姿勢が、韓国側の個人賠償への期待感を不必要に膨らませてきたことは間違いない。

 慰安婦問題で必要なのは「人道的見地」ではない。史実をきちんと解明し、ありえない「慰安婦強制連行」説を葬り去り、それを韓国側にも正確に伝えることではないか。(阿比留瑠比)