クリに先駆けて、
クヌギの花が咲き始めました。
木の下には、今年もウラシマソウが沢山咲いています。
花が咲く、というイメージとはちょっと違うこの花、
最初見つけた時はビックリしましたが、
毎年見ていると、愛らしくなってきます。
タケノコは今年は穫れないかなと思っていましたが、
サンショの木の芽が出そろった今、元気に出始めました。
さっそくメインのおかずとして、
厚切りにして、豚バラの薄切り肉と、甘辛味の炒め煮にしました。
下はタラノメ
クリの木の傍にひょろひょろ伸びていたタラノキを短く切って挿し木したものが、
すくすく育って、今年は、たっぷりと何度も食べられて幸せ!
タラノキの新芽をもぐのは、ちょっとかわいそうな気がするのですが、
もいでも、またちゃんと新しい芽がでてきます。
ほっておけば、芽はグングン大きくなって、傘の様に広がります。
冬の姿は、トゲだらけの棒にしか見えない、面白い木です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます