泳ぐ蛇
2019-11-15 | 自然
いつも行くスーパーの横に広がる田畑の中をまっすぐ行くと、
林に突き当たります。
その中を流れているのが祓川です。

(写真の奥の緑の帯)
櫛田川から分かれてから河口まで
ずーっとこんもりした森が続いています。
雑木林はまだ緑。
竹と雑木が混生して、かなり込み合っているところもあります。
晴れているのですが、とても風が強く
木々がざわついていました。
川端の道を自転車を引きずって歩いていると、
ぎしぎし、ズズー、カーン、
と時にはかなり大きな音が響いてギクッとします。
木々がこすれ合ったり、竹がぶつかり合う音です。
夜だったら怖いだろうな・・・

林の途切れたところから川べりに出られます。
空の青と同じ色の水面を眺め、秋だなー、
なんて思いながら透明な水の奥の魚を眺めていたら、
蛇がするする泳いできたのでびっくりしました。

シロマダラかと思いましたが、
家に帰って拡大してよくよく見れば、
たぶんマムシ!
短くてずんぐりして、
銭形といわれる模様が見えます。
いつ頃冬眠に入るのかな?
マムシはまだ眠たくないみたいです。
林に突き当たります。
その中を流れているのが祓川です。

(写真の奥の緑の帯)
櫛田川から分かれてから河口まで
ずーっとこんもりした森が続いています。
雑木林はまだ緑。
竹と雑木が混生して、かなり込み合っているところもあります。
晴れているのですが、とても風が強く
木々がざわついていました。
川端の道を自転車を引きずって歩いていると、
ぎしぎし、ズズー、カーン、
と時にはかなり大きな音が響いてギクッとします。
木々がこすれ合ったり、竹がぶつかり合う音です。
夜だったら怖いだろうな・・・

林の途切れたところから川べりに出られます。
空の青と同じ色の水面を眺め、秋だなー、
なんて思いながら透明な水の奥の魚を眺めていたら、
蛇がするする泳いできたのでびっくりしました。

シロマダラかと思いましたが、
家に帰って拡大してよくよく見れば、
たぶんマムシ!
短くてずんぐりして、
銭形といわれる模様が見えます。
いつ頃冬眠に入るのかな?
マムシはまだ眠たくないみたいです。