goo blog サービス終了のお知らせ 

マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

近所の桜

2014-04-03 | お地蔵さん
近所にはたくさんの桜の木があります。
我家の庭にも古い山桜がありましたが、
改築の折に切り倒しました。
山桜の木を見ると懐かしい気持ちになります。
春霞のような花です。



ソメイヨシノも満開。
このバス停は特等席です。



今まで気がつかなかった近所のお地蔵さん。
困ったような顔、
脇の小さなお地蔵さんもちょっと困っています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリー

2014-04-03 | Weblog
沢田研二は不思議な人です。

若い頃の完璧な容姿も年とともに変わって、当たり前、
おじいさん、と呼ばれる年齢ですが
今もまがぬけたような京都弁と艶のあるいい声をキープしています。
何より不思議なのは、
沢田研二は始めっからこんなに「まじめな人柄」だったのでしょうか。
「我が窮状」憲法九条のことを真っ正面から歌っているのに驚きましたが、
原発事故直後には「フクシマ・アトミック・パワープラント」で♪~ばいばい原発~♫と歌い、
事故から3年目の先月3月11日には、また新しい2曲がリリースされました。

「一握り人の罪」
三年想いよ」
余りに直接的な言葉を並べた歌詞にたじたじしますが、
その子どものようなストレートさに感動してしまいます。
言いたい内容が、そのまんま、
歌手だから歌ったんだと思います。
大したもんです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする