goo blog サービス終了のお知らせ 

マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

沖縄の色

2011-03-01 | Weblog

娘の沖縄旅行のお土産です。
「やちむん」(沖縄の焼き物)とお目出度いときに食べる伝統的なお菓子「まちかじ」(松風)。
お菓子の大きさは握りこぶし大。
京都で見るととても突飛な色合いに感じますが、
沖縄の自然の中でこの色は京都で感じるほどびっくりするような色ではなくて、
むしろ自然の中の美しい色に似せて作ったお菓子なのかもしれません。
味は素朴で甘さひかえめ、ごまが香ばしく、しっかり噛みごたえのあるお菓子です。

私は行ったことがありませんが、2月のこの時期でも、公園には緑が溢れているそうです。
娘は緑が垂れ下がっている、と表現していました。
沖縄の青い海と空、鮮やかな花や木や草、鳥や魚などの生き物、それら自然の色をこそ
沖縄の陶器や染め(紅型)や織物は映しているのだと改めて感じます。
下の写真は市場の魚屋さんの店先、だそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする