自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

回復ドライブで

2021-11-05 | PC・携帯・デジカメ

秋頃からPCの動きが悪かったり不安定でした

もうこのPCも購入後5年も過ぎていますので

思い切って「回復ドライブ」を使って自分で復元してみました

 

(10月26日の写真)

 

 

最初は「外付けHDD」に保存してある物からやってみました

ファイルは残して復元をやってみましたが

色々入らない物がたくさんあり、入らない物の内容も良く解らず困ってしまいました

 

(紅梅林の紅葉)

 

 

以前PCの調子が良い時に「回復ドライブ」を作って置いた物がありますので

次はそれで復元してみました

その前に写真はDVDに保存して置きました

それでもしっくり行かず、どこか正常にインストールできていない感じでした・・・

 

 

 

 

FUJITSU でお金を掛けてやって頂く程のことも無いと思いまして

一大奮起して、日常少しずつ検査しながら独学を始めました

学んだ後で、昨日もう一度「回復ドライブ」から回復してみました

回復直後の update もかなりありましたので、結構時間がかかりました

なんとか Windows10 と Office が入れられたようです

 

セキュリテイソフトも入れて、ちょっとホッとしています

マウスも設定して使えるようになりました

設定中は、指でタッチしながらやってました

 

(紅梅林の紅葉)

 

 

今後はできれば Outlook mail の設定もしたいと思っています

これが過去でもなかなかできなかったものです

まあ~、できたら・・・ということで

後はプリンターも入れなければなりませんね

TOP画面が日常に近い画面になってきただけでもほっとしますね~(^_-)

 

 

今年最後の、レッド・フラミンゴ です

(10月23日)

 

 

先ほどスマホ写真をUPしようとしましたら

額縁付きのような写真になってしまいました~

直接スマホからUPした方が早いですね

 

良く頑張って咲かせてくれました

ありがとう❣️



20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (畑ちゃん)
2021-11-05 16:55:55
maria様(ノ⌒▽⌒) こんにちは♪

紅葉が綺麗ですね・・・ニコv(。´ー`。)vニコ

所でパソコンの回復をご自分でされたのですか???

素晴らしいですね( ´∀`ノノ゙☆パチパチパチパチ
凄い凄い・・・

細かいのが残っているようで~大変ですね・・・・
頑張ってくださいね~ニコv(。´ー`。)vニコ

何時も(人'▽`)ありがとうございます
Unknown (ベル)
2021-11-05 19:00:51
こんばんは
凄い自分でやってるんですね
最近のはリカバリや復元もやりやすくはなってきましたがHDDの容量が大きくて時間がかかるので大変ですね
すべて一括でバックアップからリカバリできるようになると楽なのにと思ってしまいます
もうあと少しみたいなので頑張ってください
Unknown (maria)
2021-11-05 22:17:32
>畑ちゃん
こんばんは。
お訪ね頂きあたたかいコメントも有難うございます。
紅葉も少しずつ進んで来ていますが、今年の紅葉はさほどでは無さそうです・・・
Widows10では初めてこんな事をやってみましたが、今までいかに知らないでいたのか、、、
改めて無知な自分を知る思いです🤣
ボチボチと頑張ってみましょう。
とにかく機器やOSの進歩も早く、付いて行くのもたいへんですね〜😅
Unknown (maria)
2021-11-05 23:40:04
>ベルさん
こんはこんばんは。
ご訪問とコメントもお寄せ頂き有難うございます。
私の外付けのHDDは、データが大きすぎるのでは無いかとか電気屋さんで言ってましたね。
そうかも知れません😅
そのままそっくり入れられる様にして欲しいですよね。
回復はデータが消えますから・・・
もっとも大したデータは入って無いのですが😄
ボチボチ学びながらやっていきます。
いつもありがとうございます。
おはようございます (うらら)
2021-11-06 06:22:30
mariaさんはすごいですね。
私は文章を読んでもちんぷんかんぷんです。
パソコンを初期化するということですか?
その前にデーターをとって置く?
我が家のパソコンも光にしたのに、それに新しいパソコンに買えたのに、前とスピードが変わりません。
私もお勉強しないといけませんがつい息子に頼ってしまいます。
少し頭も使わないといけませんね。
mariaさんは体も頭も使っていらして素晴らしいです。
Unknown (yamasa)
2021-11-06 06:25:55
おはようございます。
紅葉が綺麗ですね。
秋も深まりつつ、良い季節になってきました。
PCも調子が悪いと不安ですよね。
自分は、立ち上がらなくなりメーカー修理に出しました。
データは消えずに済みましたが、ソフトなどは全て売れ直しで、結構手間が
かかりました。
ご自身でリカバリをするのは凄いです。
何か原因が・・ (maria)
2021-11-06 08:56:31
>うららさん
おはようございます。
早々にお立ち寄りと過分なコメントもありがとうございます。
私もちんぷんかんぷんから始まっているんですよ
そばにやってくれる息子もいませんので、自分でやるより仕方ないだけです。
うららさんは新しいPCですし、光回線にもしてもまだ動きが遅いのですか・・・
何が原因なのでしょうね?
「回復ドライブ」は、PCが調子よく動いている時に、フラッシュメモリーに作って置いたものです。
その時点に初期化されるとでもいいましょうか。PC言語を良く知らないのですみません
これを作る時はデーターも入れられると思っていましたが、Winodws10 を入れます。
PCを買った時に戻すのは、「クリーンインストール」すると言います。
最後の手段はそれですかね
かなりのお値段 (maria)
2021-11-06 09:09:37
>yamasa さん
早々にお訪ねいただき過分なコメントもありがとうございます。
凄いなんてとんでもございません
メーカー修理となると結構なお値段ですよね!
それならもう古いPCなので、自己責任でとりあえず自分でやってみようと思いました。
HDDから回復した後、もっと勉強して置くべきでしたね~
秋の紅葉や、冬鳥など楽しみながら、You Tube で検索して、動画を観て勉強です。
最近PCもスマホも写真やデータはあまり残さない様にしているので助かります。
一番困るのは、筆ぐるめの住所録です。
毎年住所録をプリントアウトしていますので、ぼちぼち入力して行きます・・・
昔もやった事有りましたが、すっかり忘れていました~
歳はとりたく無いものです・笑
Unknown (プリン)
2021-11-06 09:19:52
おはようございます🎵

レッド・フラミンゴが綺麗に咲きましたね
今年、最後だと思うと愛おしく感じますね
花は健気でパワーを貰えます
来年が楽しみですね
回復ドライブは設定のところにある回復の事ですか?
最初に初期設定をしてからするのかしら?
参考に教えていただきたいわ
我が家も調子が悪くなり8月に修理にだしましたよ
結構かかりました(;^_^A
Unknown (maria)
2021-11-06 10:11:39
>プリンさん
こんにちは。
ご訪問と今年最後のレッドフラミンゴ🦩をご覧いただきコメントも有難うございます。
これからはゼラニュームやパンジーですね〜

「回復ドライブ」とは、自分のPCの調子が良かった時に、USBフラッシュメモリーに作って置いた物です。
例えば一年前に作ったとしますと、その時のPCに戻すものですが、ソフトや写真他のデータは入ってません。

You Tube の皆さんの動画で色々勉強させて頂いてます😅
色んな方が教えて下さっています。私が良く観ているのは、金子章之さんの動画です。
早口なので、動画画面下の設定でスピードを75% に落として聞いています。
お知りになりたい事を検索してみては如何でしょう。

コメントを投稿