まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

庭 ますますジャングルに

2024-06-15 09:03:55 | 

まだ6月も半ばだというのに30度に近い暑さになるなんて、いやだわ。
暑さに弱いから連日ぐったりする。こんな日が9月まで続くかと思うとうんざり。
イトウサン(近所の働き者)と同じく暇さえあれば寝ているの。

先日こまわりくん後部座席に座ったら、横におばあちゃんとお孫さん二人が。
どうやらそんなに利用したことがないらしく「小さいのに速いねえ」なんて
大はしゃぎ。なんでも小学校が振り替え休日でお孫さんを預かっているそうな。
ひとりと違って男の子二人のエネルギーはすごい。
「これに乗せておけば少しは楽できるでしょ」と言うから、その通りと頷く。
途中のバス停から混み出して「後ろに座っててよかったねえ」って。
老女たちの話し声が車中に響き渡って、
「うるさいのは子どもだけかと思ったら、大人もうるさいわねえ」
とお孫さんに言っているから思わず笑ってしまったわ。その通り。
終点まで来て「一番最後に下りればいいのよ」の声が聞こえてきた。

6月半ばのわが家のネズミ額庭。
花はほぼない、あってもぽつりぽつり。葉っぱばかり大きくなってジャングルよ。
夏を迎えるから、切り戻しと引っこ抜き作業を日暮れにちょこちょこ。日中はごろ寝。

今朝の庭

昨日の朝夕の庭

オキザリス 勢いがなくなってきたから切り戻ししよう

シレネ 夏越しできるか不安 いつも失敗しているからね

ジギタリス二番花 記念写真撮ったからこちらも切り戻し

全体は1枚目のジャングル写真で披露したから部分を切り取って いかにも器量よくとそれなりに

手前は コバノズイナ

コンボルブルス・クネオルムの葉 葉の時期も素敵で 自画自賛

コエビソウ 茹で上がったばかりという態

ガザニア 日当たりが悪い庭だから何の植物もひょろひょろ

葉っぱ混在 葉の形の違いが勝手に景色を作って ほったらかしでOKはずぼらにぴったり

ヒメシャラの棕櫚縄は ニューサイランを縛り付けているの みっともないわね

うまく夏越ししてほしい植物ほどくたっとなるから、頑張れと応援する。手入れするからさ。 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TV「あの本、読みました?」... | トップ | 港の見える丘公園 ユリ・ア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事