まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

マレーシア思いつくまま覚え書き⑤

2006-09-18 15:06:20 | Weblog
ところ変われば・・・・

  で。何だとお思いです?

そうです、正解です。トイレのあれよ、あれ。もう慣れるのに大変でした。
でもな、使用後の水が流れないのよ。ペーパーを便器に入れると流せなくなるから、それは汚物入れに捨てる。それから横においてあるバケツから水を汲んで流すわけ。
で、肝心のそれは何だ?
そ・れ・は・イスラム版ウオシュレット。
お尻付近に当てて流しながら左手で洗うそう。使ったか?使いません!私はイスラム教徒ではないから・・
でも興味はあったから、水洗用として試したわ。罰が当たりそう。



これはマレーシアが独立した記念の国家記念碑がある広場の入り口の門。月と星はイスラムのシンボル。トラが乗っている紋章みたいなのは、マレーシア13州を表しているそう。リボンには理念が書かれているのですが、何かは忘れてしまいました。



王宮の門。国歌がハイビスカスだそうで、門柱にそれが。
13州の内、9つの州に王様がいて5年ごとに交代でこの王宮に住むそうです。で、王様が何をして今どこにいるかなんて、国民には全く知らされないということ。うん。それもいいか。マレーシア国王は、9つの州の王様から代表(どうやって選ぶのかね)がなるんだって。(ちらっと、日本もそうすれば・・とかね)



マラッカにある中国系寺院。当然、政府の補助はなく全部寄付でまかなわれているそうだ。私は屋根の迫力ある置物(?)が気に入ってしまって、持ち帰りたかったわ。
で、この寺院のある地域は中国系の人たちが住んでいるのだそうだが、その近くには、イスラム寺院があって、朝の5時からコーランのお祈り始まるとのこと。
5時から大声のコーランが聞こえてくるのね、皆文句も言わず、ともに暮らしているそうよ・・・うーーん、我慢できるかしら。




ペナン島涅槃仏寺院の一角です。ビルはマンション。

ペナンの主婦は、料理をほとんどしないそう。朝、昼、晩、外食。
いいような悪いような、うらやましいようなそうでもないような。。
適齢期は18歳19歳。25歳は晩婚だそうで・・・
61歳が平均寿命。さもありなんていうの、ガイドさん。
挨拶は「ごはんたべた?」で、1日5食食べることもあるそう。
肉が大好き、野菜ほとんど食べない。
運動は大嫌い。
なんだって。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マレーシア思いつくまま覚え... | トップ | マレーシア思いつくまま覚え... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事