まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

田舎の家

2007-07-29 16:07:36 | モブログ
に住みたいです。
今住んでいるんでしょ!って?違います。佐渡のほかの地域に行くたびに、実家のある場所って嫌だなと思うわけで・・・
何しろ、車が通るのがひどい、ダンプや観光バス、漁業関係者の車、ひっきりなしでうるさくてうるさくて頭が痛くなります。
で、見える景色は海ばかり、漁業の船ばかり、石油タンク、別に私は見なくてもいいものばかり。好きでないのよ海は。

首の痛い友人が痛くなる前に誘ってくれた。中学の同級会のビデオができたから、見に来ないかと。もう初めましてだから大喜びで行きました。彼女の家は、町場の実家から車で5分くらい。すぐに田園風景になるのよ。

いやーびっくり!
ここはうちの田んぼだよ、と家の前の広々と広がる稲田を指し
ここの空き地に鶯やらキジがつがいで来るが、と我が家の敷地くらいの草原を歩き
まあ、スイレンがきれいだっちゃ、と大きな大きな池を案内し
ここの筍はうまいよ、と家の裏手にあるうっそうとした竹林に連れて行かれ

あじさいなんて大人3人くらいで抱えなくてはならないし
ここで紅葉を見ることに決めたと決心するくらいモミジがこれまた立派で

家に入れば、玄関なんて部屋ができるでしょ、というくらい広々して
あこがれの和室二間続き

私はいいねいいねを連発。こういう所に住みたい、と何度も繰り返す。
清々するだろうなあ・・・

彼女はどこがいいの。
掃除が大変だが、草取りが大変だが、お父さんが倒れそうだが、私は農家に嫁に来たくなかったが(それは分かる)、と、こぼすことこぼすこと。

うまくいかない!
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏本番 | トップ | 大きな変化 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
佐渡行き決定! (キリマンジャロ)
2007-07-30 12:03:24
昨年より、manmoさんの記事でどうしても佐渡に行きたくなり、娘と一緒に今年8月に佐渡行きを決意いたしました。
フェリーは今予約しましたので、佐渡でよい宿があったらご紹介していただけると助かります。
8/11・12の2泊の予定です!(^^♪
うれしい! (mannmo)
2007-07-30 16:02:53
バイクですよね。ということは佐渡を1周できる。
待って、今すぐ佐渡観光会社に行って来る。
遅くなりました (mannmo)
2007-07-30 21:20:50
連泊するのか、何時のフェリーに乗るのかが不明なので、難しいですが(予算もね)、以下は全部ネット検索ができます。
○佐渡フィッシャーズホテル(佐渡の最北端、一番の景勝地、海水浴もできる。散歩道も素敵)
○ホテル吾妻(夕日が最高、海岸美も素晴らしい)
●浦島(料理が自慢と、地元では評判)
この3つはややお値段が高いです
●道遊(地酒、料理絶景の夕日とパンフに)
●敷島荘(民宿です、お料理が評判)
○みなみ旅館(両津、朝日を堪能できる、海水浴場は目の前)
○印は場所を知っている、または泊まったことがある所です。
お勧めできます。


お盆の時期なので、混むかと思います。もし予約が取れない場合は、旅行社に明日なら申し込みに行けますので・・・

1日からは横浜なのよ。
ありがとうございます! (キリマンジャロ)
2007-07-30 22:22:08
さっそく調べていただき、ありがとうございます!
佐渡へ渡るフェリーは、11日21:40新潟発しか取れませんでした。
だから、この日は夕食は新潟、宿泊のみですね(泣)。
両津港に着いてから、なるべく早く休みたいので、港の付近が良いと思っています。
翌日は島を一周する予定です。
島巡りの中で、娘はアマエビが大好きなので、市場など新鮮な魚介類が食べられたらと思っています。
13日の両津港出航時刻は6:30です。
ほとんど素泊まり状態ですよね
ですから、なしでも全然OKです。むしろ現地の美味しいお店を堪能したいと思っています。
私もインターネットで検索してみますね。
mannmoさんおススメのスポットも周ってきたいと思っていますので、これからmannmoさんのブログ内を復習してきま~す!
厳しい日程ですね (mannmo)
2007-07-31 09:05:00
夜中着、早朝立ちとなると「みなみ旅館」がよいと思います。
目の前に広々とした海が広がっています。運が良ければ朝日が拝めるよ。両津港からバイクで10分もかかりません。幹線道路に建っていますから、迷うこともありません。夜中の受付をしてくれるかだけが心配です。

丸まる1日は、取れるわけですよね。でも、それでは1周は厳しいので、半分から上コースをのんびり堪能してください。海水浴などして。まず、
是非、北へ(外海府)向かってください。ブログでいうなら、大野亀肝臓の時です。北の海岸線をぐるっと相川方面に向かい、時間があったら小木のたらい舟を見るなりして、戻り、真野湾に沈む夕陽を見て、両津に戻ると20時30分くらいになるかな。夕食は割合評判の良い旅館ですから、そこでもOKかな。残念甘エビは期待しないで、サザエが時期です。私も料理屋は分からないので、ネット検索よろしく!
いい旅になるといいですね。
やはり・・・ (キリマンジャロ)
2007-07-31 15:13:46
いろいろと情報をありがとうございます。(^o^)/
結局、この時期に、しかも1週間前に、空いている旅館がある方がおかしいですよね。
みなみ旅館にご連絡しましたが、満室のようです。
でも、ある程度覚悟は出来ていましたので大丈夫です。
今、寝袋とテントを用意しようと思っています。
とにかく佐渡ヶ島に渡ることの方が優先なので!
娘も今から楽しみにしています。
佐渡の自然と、食べ物、温泉があれば、それだけで十分です。
また、携帯でブログにリアルタイムにアップする予定です。
11日早朝、スタートです。
とりあえず (mannmo)
2007-07-31 20:40:52
11日深夜は、汚い狭いうるさい我が家にお泊りください。
硬い蒲団だけは用意できます。
ありがとうございます。 (キリマンジャロ)
2007-08-01 19:38:55
お心遣い本当にありがとうございます。
でも、テントと寝袋もたまには(夏だから)良いかなぁと考えています。
娘もその気になっており、良い機会なのでキャンプします。
本当に、いろいろと情報を下さったり、観光協会まで足を運んでいただいたり、感謝しています。
ブログでのツーリング報告をお楽しみに!

コメントを投稿

モブログ」カテゴリの最新記事