goo blog サービス終了のお知らせ 

まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

建長寺の庭

2017-01-03 13:12:47 | 建築物

そもそもなぜに建長寺をパスしていたかって。簡単。
北鎌倉駅から歩いて15分という距離が微妙、単独でお参りしたくなるほどの興味はなし。
建長寺までの間に円覚寺や東慶寺浄智寺、はたまた明月院などを訪ねると力尽きてしまう。
鎌倉八幡宮をお参りしてから次にと思うとまたもや10分くらい歩くので、これまた力尽きて。

 

もったいないといえばもったいなかった。が、そのときは縁がなかったとして。
出会いのときというものがあるので良しとするわ。

で、建長寺の庭園。
靴を脱いで方丈に上がり裏手に回ると、心字池を配した池泉庭園(国名勝)があって、
縁側から座って眺めることができて。
こじんまりして落ち着いていて。静か。

心字池というけれど 池はほんとに 心 をかたどっているのか と

こちらとあちらをつないでいるに橋に意味はあるのか と

松はなにかを表しているのか と

無知な者はろくでもないこと考えてなかなか瞑想できず、はい。 

ちなみに夢窓疎石の作と言われているそうで。

 裏側から覗いた。

 唐門

半僧坊まで足を延ばそうと思ったけれど、息詰めて観ていたから疲れて断念。この次にするわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初の建長寺 | トップ | 横浜港 大さん橋ぶらり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

建築物」カテゴリの最新記事