まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

舞岡公園 小谷戸の里

2022-11-01 09:06:16 | 舞岡公園

今朝は寒空、どんよりと灰色の雲が空を覆っている。
オクガワサンちの前でお散歩ワンコちゃんが二吠えして朝のご挨拶。
昨日植え返したカラーは元気かと庭に出たら、タムラサンご夫婦が仲良く出勤していく。
目が合ったのでご挨拶「おはようございます」「いってらっしゃい」

いやいや参った。
風呂ガス給湯器の使い方、取説読んでその通りにやっているのにうまくいかないと
夫が言う。もう2か月も経つのにそんな塩梅でどうなっているのかと業を煮やして。
パソコンで検索しても分からないからメーカーの相談窓口に電話した。すぐつながって
「よくあることですから大丈夫だとは思います、型式が分かるといいのですが」と言う。
その通りだ、と取説引っ張り出してみたら、なんと、私、違うメーカーに電話していた。
ウチ、ノーリツなのに某メーカーに電話して質問していた。なんたるこった、平謝り。
いやはや、ピーマン頭は日々進化し続けている。どうする自分。

どうもこうもない、舞岡公園の続きは本日で終了。
今更ながら園内地図はないかと探してみた。もっと早くやるべきだったわね、ま、これは
これで。私は、京急ニュータウンバス停から入り、小谷戸の里に立ち寄って坂下口バス停へ
と抜ける。公園内全部を制覇したら身体が悲鳴を上げるから最短距離で充分。

  (HP借用)


ナツツバキ


ガマズミ

で、小谷戸の里へと。里の前庭では小学生が農業体験、脱穀体験しているところで。

古民家のあたりも秋深し


オミナエシ


フジバカマ


ウメモドキ


クサギ


タイワンホトトギス

 

ゆっくり散策すればいいものをせかせかと小1時間。

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舞岡公園 案山子立つ | トップ | 秋の庭 ようやくシュウメイ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おい、おい!! (koro)
2022-11-01 10:25:01
ピーマン、そう早々と完熟させることもないから
ゆっくり頼むよ!
我が身を重ねているからどっきりするよ
koro様 (mannmo)
2022-11-02 08:43:18
ほんと、もう食べごろよ。
私だって自分でびっくりしたの。
ネット検索してそのメーカーの電話番号を
メモしたんだから。
ピーマン、どうするべ。

コメントを投稿

舞岡公園」カテゴリの最新記事