まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

佐渡から嫁入り *ダッチアイリス (写真訂正あり)

2018-04-29 08:56:24 | 

もう何年前になるだろう。
佐渡の実家と横浜の自宅を行き来した生活が終わって4年。
両津の「うまいものや」で*ダッチアイリスの球根を購入して持ち帰ったのは、それよりずっとずっと前のことになる。

葉っぱばかり場所を占めて、花は咲いたり咲かなかったり。
咲いてもほんの1輪とか、義理に咲いてあげましたの態で。
「お前さん、いいかげんにしなさい。デリートするよ」と脅していた数年。辛抱強く待ったわ。
いやあ、待ったかいがありました。「あきらめずに待つ!」私の人生訓になりそう。

4月22日の*ダッチアイリス (同じ写真が2枚あったので訂正しました)
ちなみに*ダッチアイリスとは
オランダで 品種改良がすすんだため 「ダッチ(オランダのこと)  アイリス」の 名前になった。
そうで。

 4月21日

 4月20日

 22日

 22日

西日を浴びて

写真より実物はもっと深い青。充分楽しませてもらったわ。

昨日遊びに来たちゅっぱ。ばばばかちゃんりんの写真、お許しくださいませ。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光則寺 *エビネ | トップ | *バーバスカム2種 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教訓多し (hanako)
2018-04-29 09:57:01
ダッチアイリスのブルーが綺麗!
植物には、忍耐・過保護はいけないとか色々教えられますね。

チュッパちゃんのぷっくりお手てが可愛くて触ってみたい。
いつか内緒でお顔も見たいワ~
Re:教訓多し (mannmo_2005)
2018-04-29 18:56:13
ほんとにね、植物には教えてもらうことばかり。
下手な医師の処方する薬より効き目がありますよね。

チュッパですか?
ばあばにしか可愛いく思えないご面相なのです。
Hanako様のお孫さんはもう大きくなってますものね。
手やお尻のぷくぷくだけお届けしますね。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事