まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

*バーバスカム2種

2018-04-30 09:08:29 | 

庭をいじりはじめた頃、バーバスカムを植えたことがある。
しかも無知は恐ろしい、狭い通路によ。それはそれは大きくなって通路をふさぎ往生した。
そしてまた、花が美しくなかったのよ。茎に黄色の小さな花がちょぼちょぼと付くだけ。
佐渡の海岸でそれを見てこんなところにと。あらまバーバスカムは野生なんだと思ったわ。

去年、園芸店でバーバスカムの紫を買って植えたところすごく気に入って今年も購入。

*バーバスカム・パープルムレイン

 上へ上へと花が開いていく

 茎が2本に分かれるけれど 脇の方は淋しい花付き

 みっしり花が開くと

 なかなか可愛らしい

紫2本、葉がロゼット状に開いて地面にへばり付いているので、場所ふさぎで困る。
そうはいっても、縦にすくっと伸びていく姿は我が家にぴったりなので、白を2本買って植えた。
どちらも丈夫、虫もつかないですくすく育って。これも基本ほったらかしなので相性抜群。

*バーバスカム・ホワイト

 咲きはじめ 白は分岐が多くてちょい豪華になる

 4月はこの花がメインで楽しませてくれた。

今はどちらも花が終わり。
いちおう宿根草とうたっているけれど、夏越しが難しそうなので、我が家の狭い庭では出番はなしとして
お終いにしよう。ご苦労様でした。

 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐渡から嫁入り *ダッチアイ... | トップ | こんもり、もりもり咲く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事