まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

まいった×3

2007-06-18 17:06:50 | モブログ
×3ではきかないかもしれない。
なんのことって?私の石頭のことよ。予定を立てたら変えられないってことよ。
初志貫徹、といえば聞こえが良いけれど、猪突猛進って奴のほうね。
予期せぬ事故が起きることは仕方がない、その後に柔軟な対応ができないことが悔しい!
15日佐渡に帰る日、今回は最終のカーフェリーに乗るから、東京を16時過ぎに出発すればOK。約1日遊べる。

全ては15日(金曜日)が晴れていたことが原因だと思う。そういうことだ!よね。
当初は雨の天気予報だったから、映画「しゃべれども しゃべれども」を観ようか、それともちょい早めに新潟に行っていつもの「田舎屋」でわっぱめしとのっぺじるでも食べようかなと思っていた。
それが、15日はいい天気だった。世田谷美術館で開催されている「青山二郎」の何とか展に行こう。と予定変更。久しぶりだし、あの広大な砧公園でお昼を食べるのも良いなとうきうきしてきた。パソコンで経路もしっかり調べたし・・・
いつもの調子でだらだら行くと明日までかかりそうだからさくっといきます。

11:02分の京浜東北で根岸を過ぎたときたとき、車内アナウンス。
「ただいま石川町駅で人身事故がありました。この電車は山手で停車します。京浜東北線は上下線とも不通です。」全てはここから始まる。
・すぐに降りてタクシーで元町中華街駅に行ったのは、予定の時間が過ぎたとはいえラッキー
・自由が駅で降りて大井町線に乗り換えたのは良いが、ホームを間違えた。急いで
二子玉川行きのホームに行ったら、電車は出たばかり
・次の電車に乗って二子玉川で渋谷行きに飛び乗ったら急行で、次が用賀だというのに、三軒茶屋まで行ってしまった。当然三軒茶屋から戻る。
・ようやく用賀に着いたのは、私が計画していた時間より1時間は遅れたね。もう疲れた。公園で昼ごはんどころではない。ビルの中のレストランで食べたが、やたらコじゃれているだけで口に合わない。あ~あ、時間の無駄だ。
・コインローカー一面に宣伝の絵が描いてあるので、気がつかずうろうろ。重い荷物を持って疲れは倍増。コインロッカーは、無味乾燥にそれらしくしてくれ!早く駅員に聞けばよかった。

で、肝心の展覧会。
青山二郎の眼というのだけれど、観て行く内にだんだんこの展覧会って?と分からなくなってきた。ま、疲れていたのね。無理に観にくるとこういうことになるのね。
すごい器が個人蔵なんて記されていると、どいつが持っているんだ?と腹が立ってきた。小林秀雄蔵とか宇野千代蔵とか・・・私もお持ち帰りしたい、というのがいくつか。

結局世田谷美術館には1時間くらいしか居られなかった。無理に計画通りに実行しようとしなくても。
山手で事故にあったとき、地下鉄の関内に行けばよかった。あざみ野から行けば・・
無理に世田谷にしなくて映画でもよかったじゃん・・
さっさと新潟に行けばゆっくり過ごせたのに・・・
家を少し早く出て(だって無理に調べた時間までつぶしていたんだから)一つ前のバスに乗ればよかった・・・

予定が思い通りに行かないのはなんたって気持ちが悪い!
大きな大事なことは、ま、いいかとやり過ごすくせに、どうでもいいことには、いつまでもくよくよ後悔する。人間が小さいね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏ですードンデン山ー | トップ | 祝! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モブログ」カテゴリの最新記事