雨が降るかと思ったら、今のところはまだ落ちていない。
どんより曇り空でも、これから整体に行かなくてはいけないから降らないでほしいものだわ。
久方ぶりの従妹からのライン。
従妹は息子夫婦と同居している、息子夫婦が2、3階で生活ね。
孫の男の子は、パパ大好きでパパっ子なんですって。
で、いつぞやの夜、従妹の部屋で二人で遊んでいたそうな。パパが二階の自宅に戻ろうと
誘うも、孫は、もう少し遊んでいくから、と残って。パパがいなくなったら、一言。
「うるさいんだよなあパパ」
って言い放ったそうな。お孫さん、2月が来ると4歳。
めっちゃパパっ子なんだけど、なんか怖いわ~のコメント付きよ。
いきつけの美容室で。
長らく育休で休んでいたスタッフのひとりが出勤してきていてよもやま話。
美容室はリラックスしたいから会話はいやだという人もいるけれど、私はそうでもない。
お若い人と話す唯一の機会だからね。
当然のごとく子育ての話。ま、今どきが見える。
長男は5歳。まだ添い寝をしているわけよ。
で、ある夜、布団の中で横になっていてもなかなか寝ないんですって。どうしたのと聞くと、
「ママが好きすぎて寝られない」
って。ひゃあー、どこで覚えたそのセリフ。
どうよ、世の男性諸君、5歳の男子に負けてるんじゃないかい。
あああ、昭和生まれのばあさんは何と言っていいか分からない。
アハハだのウフフだのハアーだのが精いっぱい。
ご心配おかけしました。
お陰様で13日に手術、16日に無事生還しました。
暇なので皆様のブログなどを楽しませていただいて
います。
今時の子どもの言葉には「言うわね」と笑ってしまいますね。
小1の我が孫は、クラスの女の子全員と結婚したいと公言しているそうな。
えっ?もう退院なさったのですか?
お家に帰ってきてます?
それはよかった、よかった。
でも、めだたしめだたし、とはまだ言いませんよ。
なんといっても完治してからの言葉ですから。
拙ブログ訪問してくださっているようだから、
お元気だなと安心はしていました。
お孫さん、好みはないのね、まことに結構!
これから寒くなります、くれぐれもお大事に。