まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

蝋梅を観に 明月院は見頃

2023-01-23 08:36:58 | 植物

4時ころ目が覚めるから、布団の中で考える。
今日はどうしようかなって、ごちゃごちゃ考える。
買い物は秋田市(と変換された、ふふ)飽きたし、な。寒いから家で引きこもりか、なんて。
北鎌倉の梅はどうか、まだこれからだろうな。それじゃ、とりあえず明月院の蝋梅だとか。
生産的なことをしていない凡人はそんな程度。

で、雨戸を開けると晴れている、よし行かにゃなるまい。
夫に「ちょっと鎌倉行ってくるわ」と高らかに宣言してそそくさと。
鎌倉でも桜木町でも関内でも同じセリフ。いつものことだから、
行くなとも言わず、それじゃ俺も行こうかなとも言わず、鎌倉のどことも訊かず俺の世界。
「行ってらっしゃい」のひと言でテレビの番人。ふたりして我が道を行くの。
「ちょっと」はほんとにちょっとだから、そんなものよ。

明月院への道で満開の蝋梅を見たから期待が膨らんで、受付の女性に、
「蝋梅の咲き具合はどうですか」と訊く。
「今がちょうど見ごろですよ。あちらこちらで咲いていますからどうぞ」って。
ますます楽しみになって。

ほんとだわ もう甘い香りがほんのり

 

 

 

 

開山堂の裏に回ると

 

 

もどりの小径

 

 

 

 

この時季、朝の明月院は訪れる人も少なくほんとうに静かだ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蝋梅を観に 明月院までの道 | トップ | 蝋梅を観に 明月院境内 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そりゃ~、ねぇ! (koro)
2023-01-23 12:11:11
ご近所さんならともかく、この寒さに朝早くから
電車に乗ってまで行く人は、そうそう多くないと思うわ❣
それにしても見事ね!!
koro様 (mannmo)
2023-01-23 12:41:46
北鎌倉はご近所よ。
家から乗り継いでうまくいけば30分以内。
そう、この日は朝早くからがんばった、って8時13分
のバス。

久しぶりに見事な蝋梅を見たよ。
それもあちらこちら。明月院は蝋梅ね。
お寺は朝早くに限る。

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事