goo blog サービス終了のお知らせ 

まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

あぶない話

2010-08-08 16:37:24 | くらし

 

昨日の明け方3時頃、トイレのためか頭痛のためかその両方か分らないけれど、ともかく不快な感じがして目が覚めた。
トイレに行こうとして起き上がると、頭が鈍く重くそのくせ締め付けられるような感じがして、なんとも気持ちが悪い。日頃から脳卒中関係だけにはなりたくないと思っているのに。

気がつくと、のどが渇いて口の中が干からびるようで、これまた気持ちが悪い。
とりあえず冷たい水を飲もうと冷蔵庫から取り出す。
一杯飲んだだけで、お腹の中に染み込んでいくのが分るようで。

これでいいかと寝付くも、またすぐに飲みたくなる。起き上がる。また飲む。
これを何回繰り返したことか。2時間の間にゆうに1リットルの水を飲んだと思う。
気のせいか、頭痛も水が体に行き渡っていくに連れておさまっていくような気がした。

それにしても、この頃はしっかり水分補給をしていて、お腹も壊さず、1日500mlなんてものじゃない1ℓ突破もあろうかという日々だったのに・・・
前日を思い出してみたら、純粋摂取は昼のコップ一杯、夜のコップ一杯、だけだったかもしれない。接客の準備をしていたから水分補給も忘れたのかもしれない。そんな気がする。

いやー恐ろしい。まさかの出来事。
昨日は、それからも午前中だけでも飲むこと飲むこと。すごかった。
佐渡にいるときの私では考えられないくらい飲んだ。お腹ががぽがぽになるくらい飲んだ。

今日だってなあ、気をつけなくちゃ。いくら雨だからってねえ。

佐渡に帰る前に、
庭園美術館で『有元利夫展』を観るため、目黒まで行かなくてはならないんだから。

 http://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/arimoto/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぬけな話

2010-08-08 12:27:59 | くらし


昨夕、息子夫婦が表敬訪問に来た。
ほんとは佐渡に行きたかったらしいが、なにしろ私はこちらだからってんで。

 (メラレウカ)

挨拶もそこそこにテーブルに座るやいなや、夫は間がもてないのか酔わないと話せないのか4時半だというのに飲もうということになって。
えっ、いくら何でもと思ったけれど、・・・ま、始まったわけよ。

息子も大人になって夫に合わせるすべを覚えたし、お嫁さんもそろそろ慣れてきはじめたし、おおおおいいじゃないの、という具合にまあ一段落したわけ。

「お茶にするか」ということになって、お嫁さんに入れてもらうべく茶筒を渡した。
お嫁さん、茶筒の蓋を取ってしげしげと見ている。
しっかり匂いをかいでいる。
何をしているのかなとは思ったけれど、私だって一応蓋を取って匂いをかいだわけよ。お茶だと思ったんだから。

「あのう、これ、海苔が入っていますけど」って。
えーーーっ!!ですよ。
「あっ、それ、俺が青海苔入れておいたんだ、焼きそばのときに使うから」って。
紛らわしいことするねえ。
お嫁さん、二つ折りになって笑っている。

「どうして分ったの?」
確かめた身としては聞かざるを得ない。お茶にしては細かい葉だなと思ったんだって。よかったわ、慎重な血液型の人で、ほんと。
「そのまま入れたらどういうことになっているだろうねえ」
間抜けな一言を付け足してごまかしたけれど、それがまたまた足を引っ張って。


私だったら、思い込んだら命がけだから疑うことなく海苔茶を出していたね。
そして、湯飲みに入ったお茶を見て「あら?」なんて言って、ま、やってしまったことは仕方ないか、なんてゆるく反省したりして。きっとそうだわ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする