今回のお山行きは、いつもの例会じゃなくて、鞄やをリーダーとするグループ。
グループの面々は、なんったって日頃そのために鍛えているから、軟弱な私は恐る恐る参加させていただいたわけでして。グループメンバーの遅刻友夫婦、マサチャンママの友達というよしみで。だから、弱音は吐けません。
でもね、頂上での毎度の豚汁作りだけはやめて!と声を大にして言いたいのよ。
あれが鞄やおよびマサチャンママ家の騒動のもとになったんだって。
お山てっぺんで豚汁なんて食べなくていい!っつーの。
(金剛山頂上から一番高い金北山を望む。残雪がまだある)
麓から皆してえっちらおっちら水を運んで、ま、これはいいの。大鍋に水を入れるよね。前回水を入れすぎて煮上がるまでそれは時間がかかったから、3分の1の水でいいよと蓋をしたら、気を利かせた誰かが水を足したわけ。
気がついた時はすでに遅し。たっぷりの水が入っていて、またまた時間がかかった。
で、結局、下山が3時前出発。2時間はかかったのだから、主婦の皆さんが家に着いたのは、5時半を回っていたわけよ。待っている家族は帰宅が遅いって怒りがわいてきたそうで。常識で考えろって・・・
左 ウワミズザクラ クロモジ
あの豚汁作りがなかったらな、4時には帰れたはずよ。そうすれば、
「あんまりにも帰りが遅い!」
「せっかく楽しんで帰ってきたのに!そんな自分じゃどうにもならんこと言われて」
という家族間のひと悶着は防げたのにね。
以上が本日聞き込んだ騒動の顛末。十分お山を楽しんだ私は大笑いしたけれど、ご本人たちにとってはね、結構堪えたりして。
だからさリーダーの鞄やご主人、しつこいけれど、山で豚汁なんていらないって!
(すごくおいしかったことは内緒ね)