チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

フォッションのアップルティー

2024年02月09日 05時04分27秒 | お茶

晴、5度、75%

 最近、紅茶好きな友人たちと話していると必ず「フォッションのアップルティー」の話が出ます。彼女たち再びこの紅茶にぞっこんになっているそうです。私も「フォッションのアップルティー」がないとやっていけない時期がありました。ちょうど香港に渡った頃です。香港では大きな缶、日本の倍の250グラム入りが安かったように思います。その大きな缶を一週間で飲みあげていました。それ以後本当にたくさんの紅茶を飲んできました。気まぐれに買った他のアップルティーはフォッションのものより美味しくありませんでした。でもこの数年、「フォッションのアップルティー」を飲んで記憶がありません。「フォッションのアップルティー」と聞いただけであの香りが鼻先を漂います。

 友人たちの話で触発された私の食指です。「フォッションのアップルティー」を自分のために買いました。家のお茶の棚には数種類の紅茶が常にあります。紅茶好きの私に高価なお茶を送ってくださる方もいます。「あと2年は紅茶は買わなくても大丈夫。」などと話していたのに、むくむくと飲みたい気持ちが湧き上がって買ってしまいました。デパートの地下に行けば買えると思っていたのに売っていない。カルディで見つけた時はやっと会えたと思ったほどです。

 セイロンティーにりんごの香りを移しています。セイロンティーは葉が小さく、色よく出るのが特徴です。小さな葉は濃く出すことも薄く出すことも容易です。普段は強めの紅茶ですが、久々の「フォッションのアップルティー」はまず、薄く入れました。 缶の外のセロファンのカバーがかかっていても香ります。こんなに気持ちが昂って紅茶を淹れたのも久しぶりです。

 毎日入れる紅茶、普通のセイロンティーですが、濃く自分の好みに入れます。熱いティーカップに注ぎ口をつける前に深く紅茶を香ります。そして口に含むと渋みのある熱い紅茶が心も体も落ち着けてくれます。幸せの瞬間です。

 「フォッションのアップルティー」は一日一回、おやつの時だけと決めました。40年近くかかってまた私の元に戻って来た旧友のように思います。合わせるお菓子で濃さも調節します。昨日は頂き物のお饅頭と一緒に濃いめに入れました。お茶ひとつでこんなに幸せをもらいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬に子供が生まれる」佐藤正午

2024年02月08日 04時59分33秒 | 

雨、5度、85%

 佐藤正午の7年ぶりの本「冬に子供が生まれる」を読みました。7年前、帰国後最初に読んだ日本の小説は確か佐藤正午の「月の満ち欠け」でした。岩波文庫に現代作家、しかも現存の作家の作品があることに驚いて手に取りました。後で知ったことですが新しい岩波書店の社長の英断だったそうです。

 宗田くんのスマホに一通のメッセージが届きます。「今年の冬、彼女はおまえの子供を産む」このシーンから始まる話です。一日足らずで一気に読み上げました。UFOを見た子供たち3人と一人の女の子の小学から40歳近くになるまでの入り組んだ人生、常識からは外れるけれどあり得るかもしれないと思わせる佐藤正午独特な世界です。読み進めて行くと誰の目から見た話なのかと?訝りました。どこかに目があるのに誰の目だか分からずにいました。宗田くんたちの中学校の教諭の目線が途中で明らかにされます。最後はその70歳近い教諭がこの物語をパンデミックの間も書き進めていたと、教諭に佐藤正午自身を被せます。

 結末がない話です。読み終えた人は、それぞれに自分がこうあって欲しいと思うように仕上げられています。ああでもない、こうでもない、ご自由に。それが余韻を作ります。人の心の中の暗い部分を垣間見るような話でした。でも、後味は悪くない。

 一気に読めたのは、福岡は毎日雨、それとこの本を開くとわかるのですが、仮名遣いが読みやすくできています。漢字が圧倒的に少ない本でした。

 雨の日に家で古い映画を見るのもよし、新刊の本を読むのもよし、雨は人の心に何かを呼び起こすように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムレツをスプーンで

2024年02月07日 04時58分53秒 | 日々のこと

雨、7度、85%

 先日観たフランス映画「美食家と料理人」の中で美食家の言葉がいくつか心に残りました。その一つが、料理人の元に見習いに来ていた村の娘にオムレツの味見をさせている時の言葉です。フォークでオムレツを崩して口に運ぶ娘に「オムレツはスプーンで食べてごらん。」と言います。スプーンに持ち替えてオムレツを口に運んだ娘の顔がパッと輝きました。

 食べ物を口に持って行くスプーンやフォークそして私たちにはお箸もあります。この美食家の言葉に私もハッと胸を疲れました。フォークやお箸はさほど口の中に入りませんがスプーンは口に入れます。私は毎朝食べるヨーグルトのスプーンを季節で変えて使っています。夏はシルバーのスプーン、冬は塗りのスプーン、味が違います。口当たりが違います。美味しいと私が思うものを求めます。お箸は唇に触れます。箸先が塗りの物、素の木の物とでは微妙に温かみが違います。温かみ、優しさでしょうか。

 あと数年で70歳になります。残された食事の回数が少なくなって来ました。健康志向でこれを食べた方がいい、あれも食べた方がいいと情報過多な時代です。健康でいるための食事はもちろんですが、私は食べることが幸せだと思います。数年前からあまり好きでないものは食卓に載せなくなりました。家族が求めれば作りますが、自分は箸をつけません。好きなものを好きな量だけ満足して食べます。一食一食に楽しみと幸せをもらいます。

 「美食家と料理人」の映画以来、オムレツはスプーンで食べます。卵の黄色さがより円やかに口に転がり込みます。普通のものを食べる時それを口に運ぶものを変えるだけでこんなに美味しく感じます。日常のほんの小さなことです。自分の残りの時間を大事に、美味しく、幸せを感じるものにしたいと思います。今朝の  私の朝ごはん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄除け「法螺貝餅」

2024年02月06日 05時07分03秒 | 節分

雨、7度、78%

 節分、立春、厄を払い新たな春を迎えます。7年前の節分にモモを連れて帰国しました。その翌日この家に帰って来ました。この7年、毎年欠かさず節分、立春を祝う品を送ってくださる友人がいます。今年初めていただいたのが厄除け「法螺貝餅」です。

 薄紙に包まれた箱の蓋を取ると、真っ赤な紙が入っています。 「節分限定」と書かれています。そして中には小さな「法螺貝」を模ったお餅です。親指大の大きさ、ごぼうが巻かれています。ごぼうを見た途端お正月の「花びら餅」を思い出しました。真一文字にごぼうの蜜煮が入った嫋やかな白い餅です。ごぼうを使う餅は目を惹きます。中は味噌餡です。白餡と甘めの白味噌が合わさるところも「花びら餅」と同じです。 味噌と餡、絶妙なバランス、しっかり甘さも塩気も感じます。

 和菓子の奥深さを思いながら、「厄を払ってくれますように」といただきました。

 真っ赤な紙の力強さが小ぶりな「法螺貝餅」と好対照です。赤の強さは厄払いを意味するのでしょう。食べたことないお菓子、知らないお菓子、全国まだたくさんあるのと思います。毎年のお心遣いに感謝して、パクパク。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔ながらのドーナッツ

2024年02月05日 05時31分13秒 | おやつ

雨、8度、91%

 孫娘がやって来ると必ず「ミスタードーナッツ」に行きたいと言います。カラフルなドーナッツが並んでいます。お好みはピンク系のドーナッツです。私が子供の頃のドーナッツは今のように軽いタイプのものではありませんでした。固め、重めの生地に油が染み込んで、甘さも飛び切り。そしてドーナッツを揚げている店ではあの甘い香りが店中にありました。そんなドーナッツが食べたい!

 生地は硬めお砂糖を多く入れます。香り漬けに「ガーダモン」を使いました。日本では「ガーダモン」が手頃な値段で手に入ります。高価という意味で3大香辛料です。香りが飛びやすいのでホールで保管しています。 鞘の中から種を取り出して、 挽き臼でゴリゴリ。 

卵、砂糖、ミルク、べーキングパウダーを合わせて「ガーダモン」を入れます。揚げるだけですから、食べたくなって30分もあればできます。

 揚げ始めるとドーナッツの香りと共にガーダモンが強く香ります。揚げたての熱々、最高です。生地の甘さをうんと強くしているのでお砂糖はまぶしません。色黒なドーナッツが揚がりました。真ん中をくり抜いた残りを揚げると、丸くなります。ところが手で丸めて揚げると、 手前の2つのように生地が開きます。中国の揚げ菓子、「開口笑」のようです。口を開けて笑っている様子、幸せのお菓子で縁起物です。

 噛み応えのある甘いドーナッツです。揚げないドーナッツはヘルシーだと流行っているそうですが、昔ながらの油をいっぱい吸ったドーナッツの美味しさは格別です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜めがけバック

2024年02月04日 05時00分16秒 | 身の回りのもの

雨、6度、90%

 今まで使っているバックが重いと感じるようになりました。ここ数年ショルダーバックが復活しています。家にあるストラップ付きのバックは外出用で肩に掛けてもレザーの重さを感じます。しかも小さくて普段使いには向きません。かといってショルダー付きのバックを探していたわけではありません。今年も1月の終わり頃、カードのポイントの期限切れの通知がやって来ました。家の什器に不足はありません。「そうだ、ショルダーバックを探そう!」

 探すポイントは大きさ、小ぶりでも物が入ることがポイントです。そして軽いに越したことはないのですが、見た目が貧相でも困ります。マリメッコのカラフルさも好きです。どれも思う大きさではありません。久しぶりに店を見てまわりました。見つけると必ず斜めがけでサイズ感を試しました。本当に満足いくものは見つかりません。その中で軽さとサイズが希望に近かったのが、 このパフ入りのバックです。まず軽い!見た目より物が入ります。黒ならば一年中使えます。一日取置きをお願いして、一晩考えました。

 使い始めるとやはり便利です。歩く時は手ぶら、ジッパーでしっかり閉まります。旅行時にも使えそうです。手に下げても負担を感じません。一つだけ表についたロゴの大きさが気に障ります。

 仕事をしていた頃は紙をいっぱい詰めたリュックを使っていました。大きな布バックも大きなカゴバックも好きです。カゴバックは軽いけど手に下げるのが億劫になりました。

 今年のポイントでの買い物、ショルダー付きのナイロンパフバックです。硬くない素材は体に馴染みます。両手が空いて気持ちよく歩けます。いい買い物だったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココにベストを作りました。

2024年02月03日 05時00分19秒 | 日々のこと

晴、7度、70%

 私の普段に着るスカートを色違いで二枚買いました。少しスカート丈が長く感じます。スカートを裾上げしようと切りました。裾の部分15センチほどの布が二枚できました。切り取った布を貼り合わせるとココのベストが出来そうです。

 輪っかの布を一枚にして、それを3等分にして縫い合わせました。ベストの背中の部分です。胸当てはジャージの生地を使います。友人がココに作ってくれたベストを見よう見まねで作ります。裁縫の知識はありません。ミシンがけはカーテン、クッションなど直線縫いしか出来ません。布端にぐるりと回すバイアステープは買いました。下手ですから待ち針をたくさん打ってミシンがけです。

  ココは服を着るのが好きではありません。でも素直に着てくれました。私も短くなったスカートを履くと、 二人でお揃いです。

 色違いで、 ベージュも作りました。早速、ココにこのベストを着せてお散歩に出発。ココとお揃いのものを着るのは初めてです。なんだか気分が上がります。ツギハギだらけのベストです。しかも縫ったのは私、いつ縫い目が解けるかわかりません。その日までお揃いを楽しみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエール・エルメのきんつば

2024年02月02日 05時30分20秒 | おやつ

曇、9度、80%

 昨日、急にみえた方に手土産をいただきました。そんなにお親しくない方ですし男の人ですから、家には上げずに玄関でお話を聞き、その方は帰られました。

 手土産の紙袋を手渡された時、「ピエール・エルメだからきっとマカロンね。」と思って箱を出すと箱が大きい?「きんつば」と書かれています。「エルメのきんつば、食べたかった!」すぐさまお茶を入れて早いおやつにしました。 

 エルメのきんつば、どんなアレンジがされているか楽しみです。 私が普段食べる「きんつば」より小さい。半分ほどの重さです。 餡は漉し餡、「普通のきんつばだわ。」と思っていると、かすかに胡麻が香りました。外を包む皮は柔らかめ、カルカンのような口当たりです。

 「エルメのきんつば」はすごい驚きはありませんでした。香りを大事にするエルメは目立たずに胡麻を香らせて、パリッとした皮ではなくしっとりした皮にこし餡を包み品よく「きんつば」を仕上げています。サイズ感が小さいのでついつい手が伸びます。

 3つ食べ終えて、お茶も差し上げずに帰られた方にすまなく思いました。でも、男の方を家に上げるのは要注意と心しています。思わね方に頂いた手土産、ありがたく今日もおやつにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きさらぎ ついたち

2024年02月01日 05時14分50秒 | 日々のこと

雨、11度、96%

 この冬、福岡は雨が多いような気がします。しかも今朝は異様な暖かさで2月を迎えました。暖かいのは大歓迎です。今月は義父、父の命日があり私が帰国して7年目を迎えます。2月は一番寒い月と私は何故か思っています。着る服もモコモコ、部屋もできるだけ暖色を目につくところに。そして立春です。春を迎える祝いの気持ちは正月のそれとは違います。立春を祝いの日と思うのは、私が春節がある香港で30年過ごしたからに違いありません。

 暖かさと祝いの気持ちから、 テーブルクロスはオレンジとピンクの模様です。一気に部屋に春が来たようです。

  床の間の掛け軸は「汀女」の歌。この軸は母から受け継ぎました。この家の改築中、預けてあった倉庫でカビがついて帰って来ました。母が表層を頼んだこの掛け軸、いい裂が使われています。軸棒は赤の塗りです。シミさえなければと残念でここ数年、箱に入れたままでした。赤い色が立春を祝う気持ちです。

 コーヒーテーブルブックはこの2冊。 中もお見せしたいほどよく出来たクックブックです。 三國シェフの昔の本。主人が日本からの土産で持ち帰ってくれました。繰り返し読んでます。縁はボロボロ。若い三國シェフがスマートです。

  スウェーデン人とギリシャ人の間に生まれた女性の思い出の料理の本です。この本はイタリア料理の巻。写真が素敵でヨーロッパらしい趣があります。

 モモカレンダー、モモ11歳の時の寝顔です。テーブルの上に畳んで置いていた新聞に乗っかって寝ています。潰れた寝顔、ジッと見ても目も覚ましません。この写真を撮ってた時の私は、いつまでもこの寝顔を見れると思っていたに違いありません。このモモを連れて、香港から帰国して7年目が近づいています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする