goo blog サービス終了のお知らせ 

うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

おーつぶ成長日記、終了

2024年11月25日 | 2024 おーつぶの成長日記

11月23日、

おーつぶが、我が家を卒業致しました。

 

おはようございます。

応援してくださった皆様、誠にありがとうございました。

あの子らは、

重箱の隅を楊枝でほじくりまくっても、問題が見当たらない!

というほどに、素晴らしいご家族に迎えていただきました。

昨日の時点で、

もうすっかり、若くて可愛いお母さんの膝で眠ってるらしい。

慣れるの、早くない?

すげーな、おーつぶ!

 

さて、そんな我が家の恒例、『保護猫DIY』をご紹介です。

隙間を埋める、狂気のガムテ

 

こっちの隙間は、我ながら100点満点のガムテ

 

当然、扉も

ガムテ!

 

バリケードも

ガムテ!

 

このバリケードを登り始めたって大丈夫!

必殺ネズミ返しもガムテ!

 

天井だって、

ガムテだぜ!

今回も、我が家はガムテに守られた。

ありがとう、ガムテープ。

 

そして、ガムテープ以上に、我が家の猫らに感謝だ。

あややおたまは、何度も子猫を受け入れているが、

それでも毎回、緊張やストレスを感じながらも受け入れて、

ちゃーんと、猫社会を教えてくれるのだ。

心配は、のん太だった。

のん太にとって、新入りは初めてだ。

怯えて体調を崩すかもしれないと覚悟していたが、その予想は大きく外れた。

のん太は、ほぼ初日から子猫らを守る素振りを見せた。

まだ恐々ながらも、「おらがボスだ」と言いたげに

保護部屋へ入ってくるおたまを、

「お前は、まだダメら!子猫にちゃわるな!!」

と追い出した。

恐々した様子を危険と察知したのだ。

あやが緊張しつつも、子猫らの尻を嗅ぎに来た時も、

のん太は、必ず側で見守るほどだった。

その様は、まるでうめさんだった。

うめの子育て風景そのものだった。

つぶ「あたち、あのベッドほちい」

 

つぶ「ちろいの、退いてくだしゃい」

 

ぺち!

 

つぶ「あたち、ちかられたよぉ、お兄たん」

 

のん太「よしよしら」

 

おーちゃんも、のん太にいっぱい甘えたね。

おー「あたいも舐めて~」

 

おー「兄たん、兄たん」

うめが育てた子猫は、どの子も自然と穏やかになって行ったが、

のん太が世話したおーぶつも、どんどん穏やかな子になって行くのを感じた。

凄いね、のん太。

ありがとう。

ありがとう、うめさん。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひいなさんへ (おかっぱ)
2024-11-26 06:50:15
ひいなさん、おはようございます。
このグレーは粘着力最強のガムテなんですよ~。
この匠の家には、茶色、シロ、グレーと
いくつかのガムテが常備してあります(笑)。
ありがとうございます。
本当に、良いご縁が繋げてホッとしております。
けっこう警戒心強い子猫らだったけど、
もうすっかり馴染んで、ウンコして寝てるから
安心ですよね(笑)。
私も、あやが珍しく、最初からのん太を特別視してるのは、
うめの面影があるからじゃないかって思ってるんですよね。
そして、この子育てを見て、やっぱりうめさんちっくで
私も感動しました。
あやさんの本領発揮は、新入り1か月経過くらいからだから、
発揮する前に、旅だったって感じです。
でもね、仔猫フードは毎度食ってたんだよ。
それはそれは、執拗でした(笑)。
返信する
ポンちゃんままさんへ (おかっぱ)
2024-11-26 06:44:26
ままん、おはようございます。
今回は、ままんも巻き込んでの里親探し、
ままん、本当にありがとうございます。
今ね、里親さんが先住ちゃんとの関係を築くべく
頑張っておられます。
まあ、先住ちゃんもまだ若い(子猫さん)だし、
おーつぶは、すっかりリラックスできてるから、
時間の問題で解決してくれると思います。
そもそもは、すぐに適応するタイプじゃないんだよ、おーつぶ。
警戒心強めの子猫らだったはずが、
のんちゃんが深く関わってくれることで、
どんどん物怖じしなくなっていったんですよね。
それは、まるでうめマジックだった。
今はね、すっかりかかぁっ子に戻っております。
しっかりと、のんちゃんを甘やかしてやります!
返信する
金時豆さんへ (おかっぱ)
2024-11-26 06:36:54
金時豆さん、おはようございます。
そそ、風呂上がりのアイスは、疲れた心身のご褒美やで~。
ヒートショックにだけは気を付けて~。
ありがとうございます。
今のチームは、多頭とか新入りとかに向かない子ばっかなんですよね。
だから、我が家の門を閉めると決めてたんだけど、
いざとなったら、あの子ら、やってくれます。
本当に感謝です。
猫って、優しいよね。ほんと。
私もね、使う段ボールには気を遣ったんだぜ。
ちょっと、ほら、お洒落な段ボールでしょ?(笑笑)。
ガムテはね、おじさんが一気に剥がしてたよ。
残ってると淋しいんだろうね。
あの人、おーつぶロスです(笑)。
返信する
小豆ちゃんママさんへ (おかっぱ)
2024-11-26 06:31:54
ママさん、おはようございます。
ありがとうございます。
本当に、予想外にのん太が頑張ってくれました。
こんなポテンシャル持っていたなんてと驚きつつ、
普段から、うめに似てるからやっぱりという思いもありました。
ママさん、娘ちゃん大変ですね。
ママさんも、今後の体調に、どうぞ気を付けて下さいね。
そんな中でのコメント、ありがとうございます。
返信する
まりさんへ (おかっぱ)
2024-11-26 06:28:37
まりさん、おはようございます。
ありがとうございます。
ね、私も、のん太は子猫苦手だろうなって思ってたんです。
クールにスルーするだろうと思ったのに、
あまりに安定したお世話をしてくれるから、
気を付けて見守っているということを
私もいつしか、忘れていました。
ひたすら、ガムテで工作してた(笑)。
さぁて、ここからまだ、マアコと、残る子猫がいますからね。
どうしてやれるか、今後も頑張ります!
返信する
チコさんへ (おかっぱ)
2024-11-26 06:24:25
チコさん、おはようございます。
ありがとうございます。
今回も、スットコドッコイの保護日記、
素晴らしい結果で終えることができました。
あぁぁ、良かった~。
おーつぶは、警戒心強めの子だったけれど、
気付けば、全然そんなの消えてたんですよね。
これ、絶対のん太のおかげです。
のん太があの子らに大きな愛を持たせてくれました。
返信する
suzuloveさんへ (おかっぱ)
2024-11-26 06:20:26
かあちゃん、おはようございます。
ありがとうございます。
やっとこさ、素敵な里親さんの元へ送り出せました。
結果、我が家メンバー加入!とかにならなくて、良かったです(笑)。
のんちゃんは、育つ過程から「うめの生まれ変わりか?」と
いう感じにうめちっくだったんですが、
子育てさえ、うめにそっくりで私も感心しちゃった。
おーつぶは、警戒心も母親譲りなのですが、
里親さんの元でするーっと慣れていくのは、
のんちゃんがいっぱい安心感を与えてあげ宝もあるんだと思います。
おやつでもあげたいところですが、
のん太はおやつも食べんしね。
これからは、のん太の「美味しい」と探してやります。
返信する
桜吹雪さんへ (おかっぱ)
2024-11-26 06:15:14
桜吹雪さん、おはようございます。
ありがとうございます。
本当に素敵なご家族との縁ができて、
おーつぶらも、幸せな子らだと思います。
あぁぁ、良かった~。
そして、やはり先住達にも、感謝です。
今のチームは決して多頭に向くタイプの子らじゃない中、
凄まじく落ち着いて受け入れてくれました。
特に、のんちゃんは、頑張ってくれました。
今はちょっと、淋しいかもですよね。
たれ蔵との別れの次の別れですしね。
うんと、甘やかしてやろうと思います。
ガムテ、今回も、いーっぱい使いました!(買ってこなくちゃ笑)
返信する
solo_pinさんへ (おかっぱ)
2024-11-26 06:10:49
solo_pinさん、おはようございます。
ありがとうございます。
こんな可愛い子らに、応募が全然来なかった当初は、
もはや世界を敵に回して毒づいていましたが、
ようやく、ホッとしました。
今回は、のん太の完璧なお世話のおかげで、
ガムテDIYに集中することができました(笑)。
返信する
Unknown (ひいな)
2024-11-25 22:24:53
こんばんは。
グレーのガムテがあるなんて知りませんでした。
お洒落に見えますよね^^
もうガムテの匠と呼ばせて頂きます。
本当に良いご縁があって良かったです。
もう幸せになる未来しか見えない☆彡
おかっぱさんもにゃんズも頑張りましたよね。
のんちゃんとおーつぶのショット、
不覚にも涙が出ちゃいました。
うめさんの面影を感じて、あやさんも
のんちゃんを特別扱いしていたのかも。
猫さんって鋭いですね。
のんちゃんの父性を見抜いていたのかも?
今回は女の子のあやさんの影が薄かった
ような…男子が大活躍だったのも意外でした。
のんちゃん、またママっ子に戻るのかな^^
返信する
Unknown (ポンまま)
2024-11-25 22:04:36
あははは~!
ガムテープ大活躍だったねぇ今回も。
だけどさ、せめて養生テープにすれば
剥がす時キレイに剥がれるのに・・・って
またしても思ったよ。爆
いやそんなことはどうでもいい。
本当に本当にお疲れ様でしたm(__)m
おかっぱさんのがんばりがこういう形で
見せて貰えると、本当に嬉しい(*^。^*)
おかっぱ家のにゃんズたちも
本当によくがんばってくれたよね。
ホント!!のんちゃんがうめさんに似てるって
こんな不思議なことある?
5枚目の、つぶちゃんをよしよししてる写真ね、
なんかしらん涙がポロポロ出ちゃったよ。
うめさんと同じ長毛さんだし
まるでそこにうめさんがいるようだった。
やっぱりここは「うめと愉快な仲間たち」だよなぁって
しみじみ思ったよ。
みんな本当にお疲れ様でした。
のんちゃん、またかかぁを独り占めして
かかぁに甘えて良いんだよ~。笑笑
返信する
Unknown (金時豆)
2024-11-25 21:35:06
おかっぱさん♪こんばんは〜(^O^)
連日激務で疲れたんでね、熱いお風呂はいって〜今バニラアイス食べてるで😅うまい😋
ちびっ子ギャング達予定通り新しいお家に行ったんだね😃良かった良かった。
おかっぱさん♪お疲れさまでした。
あやさんもおたま君ものんちゃんも、皆んなお疲れさまでした😃
ってか💦のんちゃん、きっと天からの声でも聞こえたんじゃない❓😁
イヤ、皆んな優しいんだよね。本当、2人ともおかっぱさん一家に保護されて良かった。
ってか💦ガムテの貼り方凄いな😁まさにおかっぱさんだわ😁笑
次はもっとオサレにはらんと😁笑
で、これから剥がすんだよね😁笑
返信する
Unknown (小豆ママ)
2024-11-25 21:26:31
おーつぶちゃん ご卒業おめでとうございます
今朝 拝見し のんちゃんの成長に涙しました
凄い.. 凄い.. 大人になったのですね
うめさんみたいに 子育てしたなんて
おーつぶちゃんは 先輩たちに猫社会のルールを教わったので 優しい穏やかな猫に育ちますね
そして ステキな家族に譲渡されて安心しました
おかっぱさん お疲れさまでした
返信する
Unknown (まり)
2024-11-25 16:07:40
のんちゃん、優しいじゃないですか〜😮
甘えん坊で、子猫は苦手と思ってました😁(失礼)
おかっぱさんの育て方がきっと良いのですね。
うちの猫は、赤ちゃんから育てた子は、みんな内弁慶の人見知り。潔癖症。頬擦りしたら、即、舐め掃除ですよ(笑)

ガムテープのバリケードに責任感の強さを感じました。
保護する前から緊張の毎日、お疲れ様でしたm(_ _)m
残ったシールのあとがしばらく淋しいですが、子猫を幸せにしてくださってありがとうございました。
返信する
Unknown (チコ)
2024-11-25 11:20:39
おはようございます

おーつぶちゃん無事に新しいお家にデビューできて、もう新しいお母さんのお膝で寛げてるんですね!
のんちゃんのお兄さん姿❤️
朝から感動で、泣けました🎵
おかっぱさんの頑張りのガムテ! 毎回試行錯誤された跡にも感動です!
感動の報告をありがとうございました(=^ェ^=)🎵
返信する
Unknown (suzulove)
2024-11-25 11:10:48
おはようございます♬

おーつぶちゃんの保護、通院、ガムテ工作、里親さん探し、その他諸々、お疲れ様でした🙇
頭が下がります🙇
それにしても、のんちゃんの献身的な子育てに、すずのかあちゃんはとても感心しました✨⤴️
おたまちゃんに叱られたつぶちゃんを優しく抱きしめるシーンには感動の嵐でした✨⤴️
のんちゃんの子育て上手は、うめさんにそっくりなんて不思議ですね。どこかでうめさんが、のんちゃんに手ほどきしているのでしょうか?

若くて可愛いお母さんにすっかり懐いたようで安心ですね。
のんた兄たんが愛情をいっぱい注いだ賜物ですね🩷
返信する
Unknown (桜吹雪)
2024-11-25 08:44:32
おはようございます。
おーつぶちゃんたち
無事に優しいご家族のずっとのおウチに行ったのですね。
良かったです♥
これでひとあんしんですね♥
だけど、のんちゃんとうめさんの子育てが被るなんてビックリでしたね。(*´∀`*)
優しいのんちゃん
たれちゃんがいなくなって、寂しくなってしまったところに子猫登場で嬉しかったのもあるのかな~
先住猫組に感謝
ガムテにも感謝ですね。(笑)
返信する
Unknown (solo_pin)
2024-11-25 08:41:35
おはようございます。
おーつぶさん、ご卒業おめでとうございます🥳
のんたん、立派になって・・・と
涙が出そうでした。
みんな幸せになりますように。
ガムテ職人のおかぱちゃんも
お疲れ様でした😊
返信する

コメントを投稿