整って来た・・・
整って来たんじゃーーーい!
おはようございます。
生後45日歳になった大ともちこさん。
大は、保護時からずっと便が緩かったが、それも改善し、
土曜日に2回目の検便もクリアした。
サイコパス先生から、
「もう、カリカリ食べるよね?」
と聞かれ、
「いえ、まだ。お腹緩かったからまだ・・・」
まだ消化できないかなと思ってと言おうとした私に、
「遅いな。もうカリカリ食べるから。」
と被せられた。
そうです。
とっくに気付いておられる人もいらっしゃるでしょうが、
私は、非常に過保護です。
そんな訳で、
検便もクリアしたことだし、隔離部屋を開門じゃーい!
まず、関所は、あやだ。
のん太の付き添いの元
あやのシャー!を受ける。
次は、
バリバリして
おっと、もちこさんは、成猫用にカリカリ食べようとしている。
ほんとだ、もう食べられるね。
大は、
大「あたい、たのちい~」
うん、炬燵は楽しいよな。
大「やい、ケツでか姉ちゃん、あたいは負けないから」
さすが、大はあやのシャーにひるまない。
もちこさんは、
もちこ「あの・・・えと・・・そこ通りたいだけなのでつが・・・」
がんばれ!
これなら、大丈夫。
大ともちこ、里親募集サイトへエントリー致しました。
『ペットのおうち』
今のところ、どちらの反応も、とっても静かです。
何卒、何卒、よろしくお願い致します。
『保護したネコと先住猫の接触につきまして』
本来なら、感染症などのリスクを考えると、
保護したネコは、2か月間の隔離が最も安全とされています。
我が家の場合は、昔からもともと、かなり、その辺が緩いです。
ご心配をおかけして、申し訳ありません。
間取りやスペースの問題、
先住猫らのストレスコントロールの問題、
子猫らが社会化期であることなどから、
直接接触(グルーミングやじゃれ合い)、飲み水、トイレの管理に注意して、
一日に、30分程度の解放を試みました。
以後、様々な点に考慮して、今後の世話を模索していきます。
過保護過ぎるほど過保護です!
自分が過保護に育てられなかったので、過保護の加減が分かりません!
でもでもでも…
これでいいのだ〜!!
あやさんのシャーにひるまない大ちゃんは、大物だね⤴️
見守るのんちゃんが頼もしい✨
もちこちゃんも頑張れ〜🙌
そして譲渡に向けて、
頑張れ!
おかっぱちゃん🙌
離乳食が終わり いよいよかりかりさんデビューですね
保護部屋も開放され これからは猫社会のお勉強..
あや姐さんの洗礼を受けて 逞しく成長していって..
譲渡にもエントリー.. 良い里親さんが見つかるといいな.. しあわせになって欲しいです
マアコ母さんはいかがでしょうか..
残りの子猫ちゃんも気になってます
おかっぱさん お疲れがでませんように..
体調に気を付けてくださいね
あぁ~良かった~
おかっぱさんち
整ってきたのですね。
大ちゃん
もちこちゃん
どうか優しい飼い主さんと巡り会えますよう祈ります。
祈りますが、心のどこかに、このまま、おかっぱさんちに居る子猫の成長が見れたらな~♥とも思ってしまいます。(笑)
おっはよう〜ございます(^O^)
今日はお休みだど〜😃
ってか、いい感じじゃん(≧∀≦)
ケツのでかいあや姉さんに😁スパルタ教育受けて猫社会勉強しないとね😁笑
あやさん姉御だから面倒みいいからね〜😃
良いご縁がありますように(^O^)
ってか‼️最高の保育園ですな🎵
整ってきたのね~
良かった良かった🌸
お耳ペタコンのもちこちゃん可愛い~。
ちびっこたちが
良いご縁に繋がりますように!
もちちゃん、大ちゃんかわゆいです(=^ェ^=)
マアコさんとの記事から、出産、子猫ちゃんの保護…凄く気を遣って大変でしたね。
おたまちゃんがビビってるのか? お世話しようとしてくれてるのか? これからが楽しみです(≧▽≦)
頑張る おかっぱさん! 応援しています❤️
ええっ2ヶ月は先住さんと離さなければ
いけなかったのですね。
調べないのもいけないですが、知りませんでした(^^;
もちこちゃん、偉い!カリカリ食べてる!
うちのみことはまだウェットしか食べませんよ。
先住達のカリカリに砂かけしてますもん。
サイコパス先生に怒られそう…
私も過保護過ぎですよね。
相方にカリカリしか出さなければ、
仕方なく食べると言われるのですが、
鳴いてついて回るみことを放っておけません。
里親募集サイト見てきました!
みんな幸せになって欲しいけれど、
大ちゃんもちこちゃん姉妹は、ダントツで
可愛い!!
単身者でもOKという条件は、幅が広がると
思います。
私、独身だった頃、ペットショップで
迎えるしか術がありませんでしたもの。
とにかく、色々整ってきて良かったです。
おちりのおっきいお姉ちゃんに、社会性
学んでね~^^
そんで夜帰って来たらなんか色々と忙しくて(ToT)
やっとゆっくり里親募集サイト見て来た~ヽ(^。^)丿
おかっぱさんらしい文章を、ふむふむと
読ませて貰ったよ。すっごく良いね♪
あたしはねぇ、前にも言ったかもしれないけど
大ちゃんが気になるのよね~。
って言ったってもう高齢者だし飼えないんだけど。
募集サイトでも、食い入るように見つめて来た!笑
どうかどうか良いご縁がありますように!!
大ちゃんともちこちゃんが、
幸せなねこ生を送れますように・・・!
おばちゃん滝行でもやっちゃおうかしらん。
ん?いらんて?笑
※だけど募集者の方には・・・っつーとこ
応募者の方には・・・が正しいんでないかい?
ま、そんなこたぁどうでもいいか。笑
そうそう、子供のうちは大いに過保護で
私もいいと思うんです。
だって、子供は宝物だもんね。そうでなくっちゃ。
大は、威嚇されて、あんなに怒ってたのに、
今じゃ、余裕のよっちゃんです。
そういう意味で、あやの存在、必要だよね(笑)。
もちこさんは、ちゃっかりさんで、
しゃーされないようにしている感じ。
ありがとうございます。
今のところ、反応はシーンと静まり返ってます。
頑張ります!
調味料たちは、離乳が遅かったもんで、
うっかり、カリカリ時期を忘れておりました(笑)。
おかげさまで、絶好調にお転婆になっております。
早めに募集を出してみましたが、やっぱりというか、
反応は無いですね。
頑張ります。
マアコの方は、実に普段通りですが、
子猫の気配が全く無いんです。
厳しいかな?
今後も、見守っていく所存です。
おかげさまで、実に元気な姉妹になりました。
おっかなびっくりも、もう吹き飛んだご様子です(笑)。
次は、里親さんですよね。
これ、運命だから焦っても焦らなくても出会うのでしょうが、
出会わなかったら、どしよ?(笑)
とにかく、頑張ります!
昨日は、大いに休めましたか?
殺人的スケジュールだったから、お疲れだったでしょうね。
そそ、あやって、シャー言いつつ、面倒見いいんだよね。
逞しい女子に育つことでしょう!(笑)
里親募集、予想通り、苦戦してるというか、
何の反応もないから暇!!たすけて!!!(笑)
おかげさまで、心身とも整って来ました。
頭の中が、「怖い、危険、気を付ける」から、
「楽しい、嬉しい」に塗り替えられたかな。
この子らは、見た目からして、
いや可愛いんだけど人気の柄じゃないから、
里親募集は苦戦しております。
頑張ります。
可愛いですよね~ね~。
里親サイトは、静まり返ってるの、どしてかしら?(笑)
おたまは、なぜか画像に映っていないんですが、
あいつはあいつで、案外相手してくれてるんですよ~。
今回の筆頭世話役は、やはり我が家の伝統のまま、
なんと、のん太です。
のん太、頑張ってくれています。
ようは、エイズの潜伏期が2か月だからなんですよね。
パルボとかは2週間くらい隔離すれば大丈夫らしいけど、
といいつつ、エイズ検査は生後半年(避妊去勢時)に
行うのがもっとも正確だとかいうし、
もうキリがないですね。
これは、なかなか難しい場合もありますよね。
私も、前のかかりつけ医からも、おたまの時
「放っておけば、ドライ食べるって」と叱られました(笑)。
でも過保護でいいんですよ、過保護ばんざいです。
サイト見て下さいありがとうございます。
そそ、一人暮らしで乳飲み子を拾った子ともあるし、
独身だからダメってことはしたくないですよね。
ただね、やっぱりというべきか、ビジュアル的にインパクト弱めだから、
まったく反応が無い・・・。
こりゃ、苦戦しそうです。
引き続き、よい子のお勉強しつつ、
頑張ります!
もうお仕事再開なのですね。
お疲れ様です。
そんな中、サイトを見て下さってありがとうございます。
おおお、間違いも教えてくれて、助かったぁー。
いやね、もう修正に次ぐ修正しながら何度もアップし直し。
『いつでも...』は修正がややこしくて無理なんだけど、ぺっとのおうちは直します。
しかし、苦戦はしますね、やっぱり。
人気種(柄)じゃないから、予想通りです。
ままん、あの・・・あのですね・・・
実はお願いがあります。
あの・・・里親募集ポスターとか作って頂けませんでしょうか?
あの・・・あの・・・あのぉ・・・・
また、正式にラインいたしますが、
忙しかったら、全然断ってください。
作りまっせ~ヽ(^。^)丿
とにかくさ、良い写真撮ってちょーだいっ!
具体的にどんなポスターが良いとか
意見を言って貰えると尚作りやすいよ~。
詳しくはLineでね!
待ってま~す(^^ゞ