2D、吹き替え版で観ました。
MIFさんにずっと前から誘われていて「前売り券は買ってあるから」と言われていました。
公開延期になったりしたので、4か月くらい前から観ることが決まっていたのです。
さらにMIFさんから「原作とか知らなくていいと思う」とか「サイバーパンクだからあなたも楽しめると思うよ」と言われていて、あえて原作も知らず(読みも調べもせず)に観ました。
結果、面白かったのひと言です。
原作は木城ゆきとさんの「銃夢(ガンム)」です。
ストーリーは知りませんが、タイトルくらいは聞いたことがありました。
私は山口晃さんの作品(武者絵とパンクが融合したような日本画)が好きなのですが、サイバーパンクが実写化するとこんな感じなんだよねぇ、と興味深かったです。
映画は2時間程にストーリーを詰め込むので、ところどころ、時間の関係でバッサリとカットしているであろう部分を感じました。
それと平成の初めの頃の作品だから、もっとエグい表現もあるのだろうな、と感じました。
その辺りはあとからMIFさんに「原作とはちょっと違うよ」と補足を受けました。
こうやって、原作をあとから読んだ方が深く知りことができるよ、と誘導されています。
そして今回、2Dで観て本当に良かったです。
私は乗り物酔いをしやすいので、3Dで観たら酔ってしまったことでしょう。
まだ続編が出来そうなストーリー展開でした。
続編が出来たなら、観たいです。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事