まちこちゃんは去年は欠席だったので2年ぶりでした。
今年は9種類もあったので、いろいろと食べ比べをしました。
トップ写真には白いいちごもありますが、この姿で完熟です。

苺がとても美味しそうに実っています。
いい感じでしょう?
今日は雨でしたが、屋内なので傘はいりません。

ちょっと分かりにくいのですが、屋根を補修工事中です。
苺庭園前から撮影しました。
※雨で暗く写っています。
昨年9月の台風15号の被害で道の駅の屋根の一部が吹き飛びました。
でも再開は早くて、NHKのローカルニュースでも紹介されていました。
あの道の駅の本館が傷んだのだから、苺庭園(苺ハウス)はダメになったんじゃあないか、次からいちご狩りは別の場所に行くようかな?と思っていました。
この施設は毎年12月1日からオンライン予約が始まるのに今期は今年1月15日からでした。
規模が小さくなったのかな?とかいろいろとやきもきしました。
でも、今回実際に行っていちご狩りを楽しめたのは、ひとえに苺ハウスを管理される農家の方の努力の賜物です。
楽しくて美味しいひとときを過ごさせて貰いました。
関東ローカルニュースでも、もう台風15号の被害については殆ど放送されなくなりました。
でも現地に行くとまだまだブルーシートがかかったままの建物が多いです。
昨秋は千葉県には大きな台風被害が3度もあったし、ほかの地域もとても大きな被害がありました。
まだまだ復興途中なんだと思うばかりです。
少し気になったのは、例年よりも観光客が少なめだと思いました。
新型コロナウイルスの影響で外出を控えているのか、それともインバウンド客が減っているのか、被災地には観光したくないのか…。
私ができることは食べて応援、そう思っています。
千葉県の苺、美味しかったです。
来年もまた行きたいです。
このあと、安房国一之宮に立ち寄りました。