goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

民主党ねぇえ

民主党が消費税増税法案を巡って分裂するかも…って話題でニュースサイトが持ちきりなんですけれどね「人数の読み」で、いろいろ大変なことになっているそうな。
結局民主党も自民党と同じことやってんだなってこと。派閥政治なんですねぇ、残念です。
大所帯の党ではありがちなんだなぁ。昔の「自民党vs社会党」の構図の方が分かりやすくて懐かしくなってくるよ。まぁこの構図も結局はイベント的な行事に過ぎなかったんだけれど。
民主党は、第一党になったとき、国民からどんな「負託」を期待されていたのか忘れちゃったんだろうね。民主党になったら少しは明るい兆しをもたらしてくれると思われていたんだけれどな。だから現状は自民党と同じだったということだったんだよね。
消費税の増税は、自民党の谷垣総裁だってもともと必要だと主張していたし、国民の多くは「消費税が高くなるのは困るけれど、仕方ない」と思う部分があると思う。結局「事業仕分け」をやったところで、税収が上がらないのだから。税収が上がらないのは法人税が少ないからで、産業の空洞化を止められない政治・経済施策のせい。
でもって、日本は人口減少局面にいるのだから、この局面にあわせた施策も必要なわけ。
こういった問題って本当に難しいけれど、まずは議員数の減少が必要だと思うわけです。だって人口が減っているのだから、国民の代表数が減って当然。でもその問題は政局にしないことがずるい。

そうなると選挙で、民主党に投票する気が失せる…でも自民党もなぁ…。第3局?いやいや政治を任せたいという政党がないなぁ。となると、とりあえず公共事業に投資をしそうな政党だろうな。となるとやっぱ自民党?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事