goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

真心をありがとう(2010年5月6月 パート2)

2010年06月18日 | 贈りもの2005年~2010年
100618a1


今日のフォト。
マドンナさんちの晩ご飯。



冷しゃぶ、グリーンアスパラと帆立貝のバター炒め、高野豆腐の卵とじ
納豆、わかめスープ、茄子のお漬けもの、ご飯、デザート(杏仁ゼリー)



この日家族は、一番美味しかったのは、「グリーンアスパラ」だと言いました。
一応メインは、冷しゃぶだったのですよ。(笑)









                 









友人・知人から、お心のこもった贈りものをいただきました。
おみやげだったり、お気持ちだったり・・・。



家族で、美味しくいただいたり、大切に使わせていただいています。
本当にありがとうございました。



贈ってくださった方には、心から感謝しながら
今日のエントリーを綴り、ここに永遠に保存させていただきます。









100618p1


「箱根黒たま」です。
「黒たまご」は、箱根・大涌谷の名物。



大涌谷の温泉の中で卵を1時間ほど茹でると、黒い卵になるそうです。









100618p2


この銘菓は、黒たまごをココア風味の蒸しケーキで、表現したそうです。









100618p3


ココア風味の蒸しケーキの中には、カスタードクリームが入っています。
「大涌谷の黒たまご」は、1個食べると、寿命が7年延びるそうです。



黒たまごに似せた「黒たま」、夫婦で食べると、子供たちより長生きしそうなので
家族4人で、分けていただきました。(笑)



日本茶を入れて写真を撮りましたが、紅茶でも美味しかったです。









100618p4


甲陽園(兵庫県西宮市)に本店を持つ、ケーキハウス「ツマガリ」のものです。
ツマガリのお菓子など、久しぶりに食べます。









100618p5


ツマガリの焼き菓子が、こんなにいっぱい。









100618p6


甲陽園のケーキハウス「ツマガリ」は、関西ではとても有名なお店なのですよ。









100618p7


「甲陽園の楊貴妃」なんて名前の焼き菓子もあります。
オールドショコラ、甲陽園さくらんぼ、ここ夏ロール、などもありました。



どの焼き菓子も、とても美味しくて、お茶の時間が楽しかったです。









100618p8


箱には「あさひかわ発。焙煎してすぐ発送しました」とあります。
旭川深煎珈琲豆工房「ブレンド」のお品です。









100618p9


焙煎後短時間で、袋詰めしているそうです。
焙煎直後のコーヒー豆は、炭酸ガスを発生させるので、袋は密封させてないとのこと。



箱を開けた瞬間からコーヒーの香りが漂います。
「マイブレンド」という種類のコーヒー豆です。









100618p10


早速、豆を挽きましょう。
コーヒー豆を挽く時の香り、たまりませんね。









100618p11


旭川深煎珈琲豆工房「ブレンド」のコーヒーが入りました。









100618p12


旭川深煎珈琲豆工房「ブレンド」のコーヒー豆と、甲陽園のツマガリの菓子を
同じころにいただいたので、旭川と甲陽園をコラボさせてのティータイム。



どちらも、本物の味。
素敵な時間を過ごすことができました。









100618p13


包みには「北一硝子」とあります。
北一硝子は、北海道・小樽にある、有名なガラス製品の製造・販売のお店です。









100618p14


冷酒グラスです。
美しい手作りガラスに、心が清められる。









100618p15


こちらは花瓶。
この曲線美に、うっとりします。









100618p16


いつまでも大切に、使わせていただきたいと思います。









100618p17


「六花亭」の包みです。
北海道の有名な銘菓のお店です。









100618p18


「六花セレクト」には
雪やこんこ、霜だたみ、マルセイバターサンドが入っていました。









100618p19



ウェッジウッドのロンドンブレックファースト(紅茶)が入りました。
お茶しましょう。



六花亭イチオシの銘菓、とても美味しかったです。









100618p20


「グリーンアスパラ」です。
季節は、巡る・・・。 食卓の彩りで季節がわかる。









100618p21


朝採りのグリーンアスパラを産地直送。
もの凄く新鮮です。









100618p22


そしてとても柔らかい。









100618p23


たくさんのお料理に使わせていただきましたが・・・
ここではグリーンアスパラと、帆立貝のバター炒め。



余計な野菜や、濃厚な調味料は使いません。
あくまでもグリーンアスパラの美味しさを引き出すためのレシピ。









100618p24


「この日の夕食で、1番美味しかったものは?」(今日のフォト)
「は~い、グリーンアスパラ!」家族全員そう言いました。(マジ嘘でない)



旬のグリーンアスパラ、ご馳走さまでした。









100618p25


香港のおみやげです。
ハワイチョコレートカバーのマカダミアナッツです。









100618p26


私はマカダミアナッツチョコ、大好きなのです。
嬉しい海外みやげ。









100618p27


100万ドルの夜景の香港。 4時間くらいで行ける国。
いつか私も行ってみたいな~。









100618p28


シンガポール航空のグッズです。









100618p29


こちらはシンガポール航空のボールペン。









100618p30


機内販売しているのを買ってくださったものだと思います。
ペン先に付いているシンガポール航空が、何とも可愛らしい。









100618p31


こちらはストラップです。
「民族衣装サロンケバヤ」を着ています。



シンガポール航空は、一度乗ったら忘れられない独特な民族衣装のCA
世界のエアラインのキャビンアテンダント(CA)、堂々の1位なのです。









100618p32


イタリアのおみやげです。









100618p33t


何でもないようなごくありふれた、普段着に着るような、平凡な綿のシャツ。









100618p34


ところが、これはイタリア製の「ロロ・ピアーナ」のレディースの製品でした。
もう、びっくり・・・ 震えます。(笑)









100618p35


コットン90パーセント、ポリウレタン10パーセント。
今、流行りの伸縮性のあるストレッチ素材です。



首筋にあるタグや、素材明記のタグを見せて着る訳でもないから
この平凡なシャツが、レディースの「ロロ・ピアーナ」とは、誰もわからない。









100618p36


・・・と思いきや、左裾にゴールドのロゴボタンがさりげなく付いていた。
幸せ~・・・。



この夏、シンプルに素敵に着こなして、お出かけさせていただきます。
このブログを書いている横で、娘が「ロロ・ピアーナ」のシャツを狙っております。(笑)









真心をありがとう。
たくさんのお心のこもったお品をいただいて、私は幸せ者です。



贈ってくださった方のお気持ちを 決して忘れることなく
私に向けてくださった真心を いつまでも大切にしたいと思います。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする