goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

キャノン写真教室 パート1

2010年06月25日 | 写真
100625c1


今日のフォト。
梅田ダイビル18階(キャノン写真教室)から見た、西梅田。(6月22日撮影)









                 









100625c2


5月22日(土)に、写真教室の第2回目の撮影会へ行きました。
第1回目と同じく、万博記念公園でした。



モノレールの写真の向こうに、太陽の塔が小さく見えるでしょう?
この日は、露出補正と、手ぶれテストと、接写を勉強しました。









100625c3


ホワイトバランスと、シャッター速度をオートにして、
AV(絞り優先)モードで撮っています。



露出補正を「-2から+2」まで、変更しながら撮っていきます。
この写真は、露出補正-2









100625c4


ISO=100  絞り値=8  レンズ=18-55mm
露出補正±0









100625c5


三脚立てて、同じ位置から、同じ大きさで撮ると、分かりやすいです。
露出補正を変えると、ホラ、このように変わってきます。



これは露出補正+1









100625c6


こちらも同じく、露出補正(黒)の撮り方です。
露出補正を「-2から+2」まで、変更しながら撮っていきます。



この写真は、露出補正-2









100625c7


ホワイトバランスと、シャッター速度をオートにして、
AV(絞り優先)モードで撮っています。



ISO=400  絞り値=8  レンズ=18-55mm
この写真は、露出補正±0









100625c8a


この写真は、露出補正+2
露出補正を極端に変更して行くと、露出補正の効果がよくわかります。









100625c8b


ISO=400  絞り値=8  レンズ=18-55mm 
露出補正+1で、木の下で撮ってみました。









100625c9


今度は、TV(シャッター速度優先)モードで撮りました。
ISO=400  レンズ=18-55mm   絞り値=16









100625c10


TV  ISO=400  レンズ=18-55mm   絞り値=18









100625c11


TV  ISO=400  レンズ=18-55mm   絞り値=22
絞り値を変えると、水(滝)の流れが違ってきます。









100625c12


午後からの撮影では、少し雲が出て来ました。
露出補正を -2~±0~+2まで変更していきます。



ISO=100  絞り値=8  露出補正=-1
AV(絞り優先)モード。









100625c13


同じ設定で、露出補正が、±0









100625c14


こちらも同じ設定で、露出補正が+1









100625c15


この場所では、この竹がより勢いあるように、撮るようにとの課題。
縦位置で撮った写真もあるけれど、私の勢いのある竹写真は、これです。



AVモード  ISO=200  絞り値=8  露出補正+1









100625c16


こちらは、水面が鏡のようになっている、美しい光景を撮ってみました。
AVモード  ISO=200  絞り値=8  露出補正=±0









100625c17


5月22日(土)の万博記念公園は、バラの花が満開でした。



ここからは、P(プログラム)モードで、ホワイトバランスも
絞り値も、シャッター速度も全てオートの接写撮影。









100625c18


接写は、その人のセンスが問われる作品だと思います。
どの部分を切り取るか。









100625c19


レンズを18mmから250mmに変更しながら、撮って行きました。
ISO=100です。









100625c20


やっぱりお花を撮るのはとても楽しい。
私は、接写が好きかな。









100625c21


6月22日で、写真教室ステップ1(撮影基礎コース)が修了しました。
たくさんの未知のことを教えていただいて、写真の奥の深さを知りました。



HPを開設して(Since 2003.4.10) 8年目にして
ようやく写真の面白さ、楽しさがわかりかけてきたところです。









100625c22


帰りに、写真教室の同級生4人でランチしました。









100625c23


ここのお店、凄くお値段安くて、ボリュームがあるのです。
私は日替わり定食A=850円。









100625c24


冷しゃぶ、豚カツ、鶏のから揚げ、ミニオムレツ、ご飯、みそ汁、お漬け物。



写真教室の仲間との話題は、全て写真一色。
それがまた私にとって、最高に楽しくて心地よい時間でもあるのです。









100625c25


ランチが終わって、友人と別れて、一人でヨドバシカメラへ。
写真を撮り続けていると、手持ちのレンズで満足できなくなってくるのです。



もう少し上手くなったら、きっと買うぞ・・・と思いながら。
ショーウインドーの中にある、超望遠レンズをじっと見つめている。(笑)









100625c26


明日は、6月12日(土)に鶴見緑地公園で撮った作品を紹介します。
キャノン写真教室のモデルさんが、私たちに素晴らしい写真を撮らせてくれました。



鶴見緑地公園での撮影は、ステップ1(基礎撮影コース)最後の野外授業でした。
明日も、「キャノン写真教室パート2」をお楽しみくださいね。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする