
今日のフォト。
6月2日、朝日新聞夕刊。
明日はどうなるか、わからないのが人生。
どうなるかわからないから、不安でもあるけれど、面白くもある。
自分の力でどうにもならない時は、流れに逆らわずに流れに沿ってゆこう。
そのうち岸に辿り着く。 これが私の生き方。












政治の世界では、大変なことが起きているけれど・・・
今日も私は地べたに座り込んで、鳥と話をしてみよう。
登場してくれる鳥は、ムクドリ。
♂ ポパイ ♀ オリーブ

俺は長居植物園に住んでいる、ムクドリのポパイ。
マドンナが俺に、「ポパイ」って名前を付けてくれたんだ。

今日のマドンナのブログ、俺が出演するからよろしくね。(ポパイ)

ところで、俺・・・
今、お腹が空いているんだよ。

俺は雑食性で、何でも食べるんだ。
ミミズ、両生類、昆虫、コムギ、エンドウ、桃、リンゴ、柿が大好き。

秋に生る花の実も食べるよ。
ケラや蝶の幼虫も大好物。

アッ、何かあるぞ。

これは何だ。

ガブリ・・・。
俺は拾い食いしたり、土の中にくちばしを差し込みながら、餌を採るんだ。

ああ・・・あ
今のは、超まずかった。

さてと・・・、今度はどっちへ行こうか。
ところでみんなは、俺(ムクドリ)の特徴、知っている?

俺はくちばしと足は、オレンジ色。
髪の毛(頭)は黒色で、頬に白いチークを入れているんだ。
ボディーはグレーで、羽は短くて黒っぽいグレー。
ところどころに白い斑点があるんだ。

女の子(♀)のボディーは、もっとグレーっぽくて
頬のチーク(白色)は、やや少なめなんだ。

ワォー、見つけたぞ!!
土の中から、半分顔を出したマヌケなミミズ。

これは、旨い。
満足、満足。

ところでムクドリっていうのは、春(4月~7月)に繁殖するんだ。
正に今、その時。
年に1~2回。
少ないだろう?

一応、一夫一妻なんだよ。
一夫二妻のヤツもいるけれどね。

俺は?・・・・って?
俺は、その・・・・ オリーブ、オンリーさ。(笑)

俺の嫁さんを呼ぼうか?

先ずは、発声練習。
あえいうえおあお。 あえいうえおあお

オリーブ~、オリーブ~。

愛しのオリーブ~、俺のオリーブ~。

は~い、ポパイ。
どうしたの? 大きな声で。

マドンナが俺の写真を撮りに来てるんだ。
ブログ用だってさ。
好き、好き、オリーブ。 愛しているぜ。
ポパイったら嫌だわ、昼間っから。 マドンナさんが見てるわ。

マドンナは俺たちをファインダーから覗いて、羨ましがっているぜ。
好き好き、オリーブ。 愛しているぜ。
イヤ~ね。
私、マドンナさんに恥ずかしい。

オリーブ、あっちへ行こうぜ。
わかった、ポパイ。

早く来いよ。(ポパイ)
うん。(オリーブ)
マドンナさ~ん、ポパイの写真をたくさん撮ってくれてありがとう。
また、遊びに来てね~。(オリーブ)

オリーブ、上がって来いよ。

ここは見晴らしが良くて、一番落ち着くよ。
オリーブ、これから俺たちの愛の時間だ。

・・・・とかなんとか言いながら
数十分後に、ポパイはもう毛色の違うの(雀)と一緒にいるんだから。(マドンナ)
マドンナ、この現場は、オリーブにはナイショだぜ。
「マドンナのナイショ話」とか言って、オリーブに言わないでくれ。(ポパイ)
わかったよ。ポパイ。(マドンナ)
マドンナ、また俺を撮りに来てくれ。 待っているぜ。(ポパイ)












「鳥遊び」の中のポパイというムクドリは、1羽だけを撮ったものではありません。
何羽かのムクドリが、1羽のポパイという役を演じています。
しつこくストーカーをするので、すっかりムクドリに嫌われてしまいました。
でもムクドリとお話できたみたいで、楽しい時間でした。