
オレンジピールを差し上げた人には、好評でした。
また、我が家でも、人気がありました。
砂糖を付けずに保存しておくと、ケーキにも使えます。
うちは、すぐに消化してしまうのですが・・・。













本来なら、捨てる果物の皮を使って作るオレンジピール。
当然、果肉は美味しいので、そのままいただいてもいいのですが・・・。

ちょっとひと工夫して、「甘夏の寒天ジュレ」を作ってみました。
グレープフルーツジュースでも、オレンジジュースでも、何でもいいです。

それに、寒天やゼリーの素を用意します。

お鍋に1パックのみかんジュースを入れます。
みかんジュースを選んだのは、これが「本日の特売」だったからです。(笑)

お鍋にゼリーの素を入れて、よくかき混ぜます。
砂糖は入れていません。 そして火にかけます。

器に、むいた甘夏を入れます。

温めたみかんジュースを入れていきます。

残った果肉も全部入れました。
ボリュームいっぱいの「甘夏の寒天ジュレ」です。

少し冷まして・・・。

冷めたら、ラップをして、冷蔵庫で冷やします。
甘夏の寒天ジュレが出来あがりました。
ダイエット中なら、朝食に、これ1個でも十分です。

ここに来てくださったゲストのみなさまへ。
召し上がれ・・・。

皮も実(果肉)も、ちょいと手を加えれば、甘夏も素敵なフルーツ。
今が旬です。
旬のものは、神さまからの贈りもの。
実に美味しい。
