スーパーマーケットでのお買い物はどんな人でも必ずすること。
食品の購入は生活する上で避けられないことですね。
たくさんの食品を購入した時に生じるスーパーマーケットのレジ袋。
このレジ袋を皆さんはどのように活用し消化しているのでしょうか?
私はもちろん小さなゴミ箱のごみ袋に活用しています。
野菜や果物を入れて冷蔵庫に保管する時の利用。
他にも色々に使い道があります。
このレジ袋は本当に重宝しますね。

さて・・・
私のレジ袋の収納と整理はこのようにしています。
大小のレジ袋関係なく同じようにたたんでいます。
先ず広げてシワを取り
取っ手のところもきれいにシワを伸ばします。

二つ折りにして、そして次は4つ折りにします。
出来るだけ正確に折っていくと、きれいに仕上がります。
始めを怠ると、出来ありがきれいにならないので
気合いを入れて折ってくださいね。
大丈夫です。簡単です。

四つ折りに折ると
今度はレジ袋の底の方から三角に折っていきます。
これを取っ手の方から折るとダメになります。
なぜなら最後に空気が底の部分に溜まって完成できません。
必ず底の部分から始めてくださいね。

三角形の角をきちんと合わせて
右へ左へときれいに折りあげていきます。
これもきっちり合わさないと仕上がりがきれいじゃありません。
少し緊張しながら折ってください。
作業はきちんとね。

どんな大きさの袋も
すべて正三角形になるように折ってください。
二等辺三角形ではダメです。
これは私の拘りの部分ですが
正三角形にすると仕上がりがとてもきれいです。

今度は取っ手の部分を逆に底の部分へ折ります。
取っ手の部分だけです。
この時、取っ手のシワが伸びていないと底の部分に折れません。
シワ伸ばしはとても大切なことです。
そして折って来た三角形の部分に入れ込んでください。

三角形の最後のクチに取っ手の部分を入れてはさみます。
この時取っ手をはさみ易いように少し内側に折ります。
こうすれば簡単に三角形の最後のクチに入ります。
あんな大きなレジ袋がこんなにコンパクトに
折りたたむことが出来ました。
「ヤッホー (^^)/」
たくさん溜まると、ちょっと嬉しい気分ですよ。

折り方はすべて同じ方法でね。
スーパーマーケットのレジ袋がこんな可愛い三角ちゃんに変身♪
同じ方法で折ってあるので、三角形の大きさを見ると
レジ袋の大きさがわかります。
大・中・小の三角形のレジ袋の出来上がりです。
どんなにたくさんあっても収納にかさばりません。
とってもコンパクトできいれいです。
私もこれは友人に教えて頂いて、もう20数年このようなスタイル。
これはかなり私の中でヒットであります。(^^♪
このブログをご覧になった方、是非一度お試しくださいね。
食品の購入は生活する上で避けられないことですね。
たくさんの食品を購入した時に生じるスーパーマーケットのレジ袋。
このレジ袋を皆さんはどのように活用し消化しているのでしょうか?
私はもちろん小さなゴミ箱のごみ袋に活用しています。
野菜や果物を入れて冷蔵庫に保管する時の利用。
他にも色々に使い道があります。
このレジ袋は本当に重宝しますね。

さて・・・
私のレジ袋の収納と整理はこのようにしています。
大小のレジ袋関係なく同じようにたたんでいます。
先ず広げてシワを取り
取っ手のところもきれいにシワを伸ばします。

二つ折りにして、そして次は4つ折りにします。
出来るだけ正確に折っていくと、きれいに仕上がります。
始めを怠ると、出来ありがきれいにならないので
気合いを入れて折ってくださいね。
大丈夫です。簡単です。

四つ折りに折ると
今度はレジ袋の底の方から三角に折っていきます。
これを取っ手の方から折るとダメになります。
なぜなら最後に空気が底の部分に溜まって完成できません。
必ず底の部分から始めてくださいね。

三角形の角をきちんと合わせて
右へ左へときれいに折りあげていきます。
これもきっちり合わさないと仕上がりがきれいじゃありません。
少し緊張しながら折ってください。
作業はきちんとね。

どんな大きさの袋も
すべて正三角形になるように折ってください。
二等辺三角形ではダメです。
これは私の拘りの部分ですが
正三角形にすると仕上がりがとてもきれいです。

今度は取っ手の部分を逆に底の部分へ折ります。
取っ手の部分だけです。
この時、取っ手のシワが伸びていないと底の部分に折れません。
シワ伸ばしはとても大切なことです。
そして折って来た三角形の部分に入れ込んでください。

三角形の最後のクチに取っ手の部分を入れてはさみます。
この時取っ手をはさみ易いように少し内側に折ります。
こうすれば簡単に三角形の最後のクチに入ります。
あんな大きなレジ袋がこんなにコンパクトに
折りたたむことが出来ました。
「ヤッホー (^^)/」
たくさん溜まると、ちょっと嬉しい気分ですよ。

折り方はすべて同じ方法でね。
スーパーマーケットのレジ袋がこんな可愛い三角ちゃんに変身♪
同じ方法で折ってあるので、三角形の大きさを見ると
レジ袋の大きさがわかります。
大・中・小の三角形のレジ袋の出来上がりです。
どんなにたくさんあっても収納にかさばりません。
とってもコンパクトできいれいです。
私もこれは友人に教えて頂いて、もう20数年このようなスタイル。
これはかなり私の中でヒットであります。(^^♪
このブログをご覧になった方、是非一度お試しくださいね。