今日も ぺこぺこ

ジョリ夫婦&ぺこ。3匹とも、今日も元気に「ぺこっ」てます。

アンボワーズの町 1

2005-03-29 02:52:51 | Weblog
去年の夏、義父母に車でアンボワーズへ連れて行ってもらいました。
ロワール河沿いに沢山お城があることは皆さんご存知かと思いますが、アンボワーズのお城もそんな中の一つです。「どこに行きたい?」と聞く義父に、わたしはガイドブックを開いてアンボワーズのページを見せ、ここはダ・ヴィンチが晩年を過ごした場所らしくて、ダ・ヴィンチゆかりの場所もあるらしいので行ってみたい、と答えたわたし。

3月28日の誕生日プレゼントの話題の中でも書いたけど、日本のガイドブックの良し悪しについて。
遠方から行く人のために、行き方など詳しく説明してあるのは良いんだけれど、そういうのが1ページ、時には半ページの中にギュッと詰め込まれているわけだから、良い説明がなされているのかどうかは疑問。特に、ロワール沿いのお城の写真がちっこく載せられているだけでは、各お城の特徴なんてわかるはずもなく、どこに行こうか?と考えてもなかなか決められない。どこも同じに見えるから。
「行ってみたいなぁ~」と思わせられるような魅力が、伝わってこないのです。

そんな気分で、あまり期待も無く行ったアンボワーズの町。
田舎の町の割には観光に力を入れているみたいで、お城の回りにあるお店はけっこうにぎわっていた。
まずは昼食、そしてお城を見学し、その後にダ・ヴィンチの家へ。そんな普通の観光客の視点で見てきたアンボワーズの町だけれど、お城から見えたこの景色は、かぶりつきたくなるくらい気に入ってしまったのです。
写真右下に見える石の部分はお城の塔の一部で、街並みはお城のすぐ足元にあります。小さい家がメジロ押しで並んでる。その後ろに見える川は、ロワールではなく、その支流。(この近くにロワールがあります。)小さい林や隣村が見える。のっぺりとして平坦な典型的なロワール河沿いの景色をこうして一部分だけ切り取ってみると、なんとも言えない、おとぎ話の世界のような雰囲気に。
お城の足元に茂っているのは、ツタと、その下には多分ピンク系のあじさい。写真中央の、白い壁に木の梁が見える家、とっても味がありますね。灰色の屋根は、アードワーズと言う、アンジュー地方特産の石で作られています。


台所の飾り方

2005-03-29 02:23:00 | Weblog
我が家の台所のテーブル、実は居間にあり、テーブルの下は足じゃなくって収納になってます。ワタシがデザインして義父に作ってもらったものです。(材料は、店で売ってる収納棚やら板なんかを使って。)
で、このテーブルが「居間のテーブル」兼「食卓」兼「作業台」・・・と、とにかく、我が家の中心になってます。

いや、テーブルの話じゃなくって、その上に乗ってるモノの話なんですが。

義母が、物置を整理してたら出てきたからって言って、ナベを2つくれました。
ナベっていうか、一つはクレープを焼くフライパンでしたが。もう一つがこの、朱色のホウロウの片手ナベでした。同じサイズのナベはすでにステンレスのがあるので、どうしようかな?と思ってた時に思いついたのが「鉢カバー」です。こうしてハーブなど入れて、隙間を布巾で隠しておけば、なんだかテーブルの上に似合うでしょ?
捨てられないっていう義母の気持ちもわかる。それに、わたしにこれをくれたのは、わたしがこの色が好きなのを義母が知ってるから。
あちこちホウロウが剥げかけてて、サビも出てきてるけど、飾るのには十分カワイイのです。
鉢カバーにしなければ、壁にかけたっていいしね。
我が家の中心部であるこのテーブル付近は、いつも花とか緑できれいに飾っておきたい気分になるんです。そのほうが、和めますよね。

ちなみに、ミントは半日陰で育つので、部屋の中に置いておくのに良いと思います。時々葉をそっと撫でてみては、さわやかな香りをかいで楽しんでます。
本当はバジルやタイム、ローズマリーなんかも好きなんですが、これらは日当たりが良くないとね。