習い事でとっても楽しいイベントがありました。
仮装してきてください、とのこと。
ハロウィンイベントです
帽子とマントと魔法のステッキを身にまとい、行ってきましたよ。

他の子ども達も仮面舞踏会につけるような仮面をつけたり、
思い思いの仮装をしてきました。
授業もすごーく面白い内容で、先生が言った言葉のところに
スプーンにのせたピンポン玉を入れに行く、ピンポン玉競争です。
次男はニッコニコ顔で楽しそうに遊びました。
お土産まで貰いました。

色んなお菓子の中にミイラのキャンディーがありました
家でもちょっとばっかりハロウィン装飾をしています。

※ベランダからの写真
窓にペタペタ、次男が全部やったので英語が上下逆さになっています
オバケかぼちゃの並べ方が独走的です。こういう発想ないなぁ…
左側にぶらさがった青と黄色の謎の物体は、折り紙で作った輪飾り。
知らない間に作ってました。
そんなわけで相変わらずハロウィン一色。
昨日は、こんなものを作りましたよ。

折り紙で作ったジャック・オ・ランタン。
次男と私の共作で、私が裏にエンピツで下書きをして
次男がハサミでチョキチョキ、糊でペタペタ。
右上の黒いのはコウモリなんですが、分かりにくいですねぇ…
左下は幼稚園で作ったお猿さん。
帽子なのか入れ物になのか袋状になっていますが…
ガムテープを両面テープのようにして家の壁に貼ったら、
夫からクレームが入ったので、巨大コルクボードに貼りました(笑)
今日もやる気満々なので付き合うことになりそうです
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
仮装してきてください、とのこと。
ハロウィンイベントです

帽子とマントと魔法のステッキを身にまとい、行ってきましたよ。

他の子ども達も仮面舞踏会につけるような仮面をつけたり、
思い思いの仮装をしてきました。
授業もすごーく面白い内容で、先生が言った言葉のところに
スプーンにのせたピンポン玉を入れに行く、ピンポン玉競争です。
次男はニッコニコ顔で楽しそうに遊びました。
お土産まで貰いました。

色んなお菓子の中にミイラのキャンディーがありました

家でもちょっとばっかりハロウィン装飾をしています。

※ベランダからの写真
窓にペタペタ、次男が全部やったので英語が上下逆さになっています

オバケかぼちゃの並べ方が独走的です。こういう発想ないなぁ…
左側にぶらさがった青と黄色の謎の物体は、折り紙で作った輪飾り。
知らない間に作ってました。
そんなわけで相変わらずハロウィン一色。
昨日は、こんなものを作りましたよ。

折り紙で作ったジャック・オ・ランタン。
次男と私の共作で、私が裏にエンピツで下書きをして
次男がハサミでチョキチョキ、糊でペタペタ。
右上の黒いのはコウモリなんですが、分かりにくいですねぇ…
左下は幼稚園で作ったお猿さん。
帽子なのか入れ物になのか袋状になっていますが…

ガムテープを両面テープのようにして家の壁に貼ったら、
夫からクレームが入ったので、巨大コルクボードに貼りました(笑)
今日もやる気満々なので付き合うことになりそうです

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓


