goo blog サービス終了のお知らせ 

謝罪電話

2013-10-12 08:00:16 | ■次男
きのうの噛んでしまった件は、
園から電話番号を教えていただいて(相手に了承を得て)
無事、謝罪することができました。

いやぁ~、しかし
こんなに緊張するものですかね。

電話を掛ける前は心臓がドキドキして飛び出るかと思うほど。
私がいかに小心者でビビリ症であるか、身に染みました。

でも相手の方が良い方で、気にしないでくださいと。
噛み跡もなく、その場で泣きもしなかったとのこと。
これは私への配慮もあるかもしれませんね。

年中さんにこんなことされて
「明日から幼稚園に行くのが嫌だ!」とか
そんなことになってないかが心配でしたが
大丈夫でした。


ふぅーーーー


誤解を恐れず言うならば、
やられるのは全然かまわないけど、やる側は絶対嫌!

こんな電話何回経験しても慣れないし、慣れたくもないわっ
他害だけは絶対やめてほしい!!!

電話は昼間にかけたので職場からでしたが、終わった後に事務所に戻って、
あまりの安堵から、社員さんに「おつかれさまでしたっ」と元気よく言ってしまい、
社員さん目がキョトーン。十分不審がられましたね

そして、帰ったら熱。
この件のせいか、長男の風邪がうつったのか分かりませんが。

今朝から咳も出てきて、でも運動会なんです。
園庭が狭いマンモス園なので場所取りなし♪
頑張って乗り切るぞ

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ