釣行記

北陸地方で真鮒釣りを楽しんでいます。
目標だった真鮒の尺半を釣りましたが、こう成ると今度は50上?

釣行記2019年5月25日~26日 久し振りの型物も

2019-05-28 09:37:28 | 釣行記
前回は全く浮きが動きませんで早目に見切りを付け、オデコで終わっていました

一日置いてはいても、竿を出してみるまでは判らない?と、不安の中で始めますが、矢張り中々アタリが出てきませんで、矢張りダメなのか?と思い始めた頃に出た最初のアタリは、2号のハリス切れでした。

その後アタリが出る様になりますが、今夜は何故かハリス切れが多く、良型が回っているのかも知れない?と、日付が替わっても粘っていると、久し振りの型物が上がります。

その後もハリスを飛ばされる事が続き、結び方が悪いのか・ハリスが弱っているのか?分かりませんが、納得出来ないまま明日又出直す事にして竿を置きます。


前回のオデコを引きずっていて、今夜も厳しいのか?と思いながら始めます。


中々出なかっアタリが出たものの、行き成り2号のハリスを飛ばされてしまいます。


それでもその後はアタリが出る様に成り、最初は尺そこそこでしたが、2匹目は型物も期待する引きでした。


型物の期待も高まり次のアタリを待っていると、強烈な引きで一気に走るのを何とか止め、後は手前に寄せれば・・・と思いましたが、最後の一伸しで又もハリスを飛ばされてしまいます。


又か・・・と悔しい思いでハリスを交換して続けると、尺前後のアタリが続き・・・


再び出た強烈な引きも、竿を立てる暇も無く走られハリス切れでした。


何で?何が如何なっているの?・・・と言う悔しさを抑えようと、一旦竿を置き軽目の夜食を摂り再開します。


再開後はそれまでのアタリがピッタと無くなり、日付も替わっていて、切り上げ時か?と思っていると、強烈な引きが有り、何とか堪えようとしますが最後は又もハリス切れでした。


このままでは終われない!と、餌を追加して延長していると、尺前後のアタリは有り・・・


その後も尺二寸クラスも交じり、後は型物が出れば・・・と続けていました。


が・・・漸く手応えを感じる引きも、ヤッカラに駆け込まれハリス切れでした。
折角出たアタリを・・・とがっくりとして、ハリスを結び直します。



流れにシモッタ浮きを大きく競り上げるアタリに合わせると、右へ左へと疾走する引きにも何とか堪え、玉網に収まったのは久し振りに見る型物でした。


何度もハリスを飛ばされた溜飲も少しは下がり、次のアタリを待っていると、直ぐに小さな押さえ込むアタリで、2枚目の型物も期待しました。
が・・・後少し届きませんでした、その後も尺前後が続き・・・



再び強烈な引きの末に上がってきたのは、先ほど見た魚体と同じ気がしました。


帰宅後に確認すると、矢張り同じ個体の様ですね。


型物の期待も有った引きでしたが、上がってきたのは尺二寸クラスの鯉でした。


未だ続けたい気持ちも有りましたが、2時半近くに成っていて、明日出直す事にして切り上げました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣行記2019年5月22日~23日&... | トップ | 釣行記2019年5月26日&27日 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記」カテゴリの最新記事