音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

特別弔慰金

2020-04-15 23:30:13 | 日記
実家のヒメベンケイソウ。
ダラーツリー、マネーツリーは英語名です。
葉の形がコインに 似ていることから付けられたそうです。
輸入した業者が
「金のなる木」と名前を つけてお金をつるして 売ったことからこちらの名前が有名になりました。

今日は 録画を完成するつもりでしたが 母に呼ばれて 市役所巡りをすることになりました。


戦没者の遺族に 特別弔慰金 が 払われます。
そのために戸籍抄本を寝屋川市役所に取りに行って 請求書と一緒に 京田辺 市役所に提出しなくてはなりません。

昭和21年6月 父の兄の一人が シベリア 抑留中に 亡くなりました。

長い間、行方不明でしたが、 戦後66年経って ソ連から戦没者 名簿が出てきて、 ハバロフスク に埋葬されていることがわかりました。

もうその頃には 両親はとうに亡くなり、 11人いた兄弟もほとんど亡くなってその人を知るのは、父の兄の一人と姉、末っ子の父の3人。

その時点でみんな高齢者で本人を認知できる人は一人もいませんでした。

その残った二人が亡くなり3年ほど前に受け取り人の順番
が回って来たのでした。

父はもう娘も妻も名前を呼べません。写真1枚もなく、肉親の情のようなものを探してみても私たちの中には見つかりません。
ただ、そういうことを含めた非情に人として悲しさを覚えます。








ネットでもなんでも合奏したい。

2020-04-15 00:14:04 | 音楽
ご近所の田んぼ、車の中から撮りました。
レンゲを蒔いている田んぼも少なくなり…って田んぼがもうわずかになっています。
食料品に買いに出る 以外は 家で自粛。
今日も4Xcameraと格闘です。

どうしても再生しながら録画できない。

もう無伴奏ソロしかないかとバッハのパルティータを録画。

音が気に入らない。
家で録音すると響きがないので音も割れたり。
こっちも研究が必要です。

結局、気に入らなくて削除。
マイクだけでもいいのを買うように言われたなぁ…。

結局、途中から、バッハ練習会に移行。

夜になって、4Xcameraを使ったサイトを もう一度確認してみました。

やっぱり重ね撮りできるって書いてあります。

インターフェースを使うと ステレオ録音できますがそのままだとモノラルだそうです。

うまく使えないもののインターフェイスはまだ買えません。

チュートリアルっていうのがあるのに気がついて もう一つ別のボタンから入ることがわかりました。

明日はこれを試してみます 。
なんと3日がかりか❗

Facebook の方で 有力な情報を くれた人がいます。

ヤマハのネットデュエット。
https://www.netduetto.net/download/

これだと パソコンで タイムラグ無しで デュエットできるらしい❗

これも試してみなくっちゃ!



4Xcameraチャレンジしてみました。

2020-04-13 23:13:22 | 音楽
今日は雨でした。


ピンクマーガレットは咲いていますが、

バラの方はもうちょっと。

こっちも楽しみです。
芍薬の蕾。
今年は二つ!
植えて4年目、2つつくのは初めてです。

stay home
よく練習できます。

アカペラが使えなかったので、4xcameraに挑戦してみました。

画面分割して、動画を撮って結合。

あれっ?
合成はできたけど、作ってから編集するみたい。

アカペラみたいにイヤホンで自分の撮ったものを聞きながら合わすのはできないのかな?

あれこれやってみたけれど、わからない。
有料版だと行けるのか?

ドラムに合わせて録画できるって書いてあったから、音楽に合わせては無理なのかも…。

あ~デジタルは、難しい😢
挫折しそう。
明日、また、チャレンジします。
…って書いとかないと、やめちゃいそうだから。










LINEレッスン初日

2020-04-10 23:35:35 | フルートレッスン
牧野駅ロータリーのしだれ桜が満開です。
芝桜の下生えも美しいです。

LINEレッスン、初めました。

Sさん。先月はコロナでおやすみされていましたが、LINEレッスンをおすすめしてみたらやってみたいということで二人でチャレンジ。

レッスン時間になったのでLINE電話してみたら、
「あれ?出ない。」
三回かけ直すと出てこられました。
「すみません、慣れてなくて取り方がわかりませんでした。」
「私も時々わからない時ありますよ~。」
いつものロングトーン。
アルテのスケール。
ガリボルディの小さな練習曲のAmoll。

タンギングは口を開けてたまま、次の音を出しましょう。

フレーズを大きくとらえて、演奏しましょう。

曲はパラディスのシシリエンヌ。

パラディスは1759年ウィーン生まれの作曲家。2歳から5歳の間に失明しました。
サリエリなどに学んで、ピアノ演奏家としてモーツァルト、ハイドン、サリエリに曲を委嘱して作ってもらったりしています。

ウィーンといってもパラディスが生まれた時は、神聖ローマ帝国でした。

ピアニストとして、ロンドン、パリをツアーし、ハンブルグではCPE バッハにあったりしています。

作曲家としてもオペラをいくつか書き、ピアノ協奏曲も何曲か書いています。

生音に勝るものはないし、会って伝えられたらそれが一番と思いますが、LINEレッスンもいけるかも。
と思ったレッスンでした。
















多重録画アプリ探してます。

2020-04-09 22:55:17 | 音楽で遊ぼう
食料品を買いに行ったら、カートを使う人がすごく減っていました。
みんな用心しだしたんだなぁと実感。

週末に手に入れたうるいを茹でてふきのとう味噌をかけて食べました。

うるいって本で読んだことはあっても食べるのは初めて。
苦味もなく、さっぱりとした若筍の葉っぱ版という感じ。

ウィキで見てみると、ギボウシとかいてあってびっくり。

うちの庭に生えていたのでした。
そう言えば芽が出てしばらくした頃の姿がこれでした。
今年はまだ、もう少ししたら芽を出すと思います。
出てきたら食べてみようかな?
乞うご期待。

家で練習していると、アンサンブルしたくなって来ました。
前に使ったことのあるアプリ、アカペラを再インストール。

あれ?一分ほど録画すると広告が入ります。
何度やっても同じ。
あかんやん💦

FB友だちが使っていた4Xカメラを検索してみました。

Iphoneなら標準装備らしい。
残念ながらアンドロイド。

アンドロイドでは使えないらしい。

そう言えば、前はiphoneだったっけ。
それから探しましたが、見つけられないのか、無いのか?

ああ、もどかしい。
コロナの奴、恨めしいぞ。







LINEレッスン体験

2020-04-08 23:35:03 | 音楽
うちの裏庭で育てているデュモルフォセカ、エリザベス。
うちで一番古い鉢です。
あまり世話もしていないのに、ずっと咲いてくれています。


今日は暖かかったですね。

LINEレッスンというものを体験して見ました。

受講側で、コードレッスンをピアノの先生にしていただいているのです。

ピアノの横に
弾く手元が映るようにアンドロイドをセット。


ピアノ椅子に本を積んでボーイさんに支えてもらいました。

ドキドキしながら待っているとLINE電話。
「こんにちは。」
動画で電話するなんて無いので、少し恥ずかしい。
でも、にこやかな先生の顔をみていると落ち着いて来ました。

これはオンラインレッスンのポイントですね。

音は少しタイムラグがあります。
そして近すぎるようで、音がわんわんいってるそう。

Gdurのスケールを弾くと、音の幅を意識して弾いていないこと、指をくぐらせた後の音がそれだけ大きくなっていることなど、細かい違いもしっかり先生の耳に入っています。

ぶつっと音が切れて先生に聞き返すことが何度かありましたが、許容範囲か。

合奏するのは無理ですが、これならまあなんとかレッスンできるかも。

自分が体験してみれば、先生と話すことで疑問が解けたり、練習する張り合いが戻ってくることも実感できました。

ずっとではないし、早速お勧めしてみようと思います。


LINEレッスン

2020-04-07 22:27:19 | フルートレッスン
観音寺の近くにはチョウセンヤマツツジが咲いていました。

向かい側のお山を飾っているのはたぶんこのツツジです。

今週のレッスンから、LINEレッスンにしようかなぁ?
明日、コードレッスンの先生がLINEでレッスンをしてくださるというので、おためしさせて頂いてから切り替えようかと考えています。

生音に勝るものはありませんし、音程、音色、身体など、ほんの数ミリ、いや0.01ミリの差で音が変わるというところでやってきたのです。

それが機械を通した音で、どこまで有効なのか?

懐疑心がモクモクと沸いてきて、スタートに踏み込めませんでした。

しかし、今月も自粛。
枚方市内でもコロナが出て、5月6日まで休校。
不安を抱えながら、レッスンするのも考えよう。

LINEで出来るなら、ネット苦手な方でも簡単にできるかも。

それに、せっかく学んで上手くなって来られた生徒さんが、何日もレッスン無しで放置と言うのも無責任な気がします。

これで腕が落ちてしまうのもとっても惜しいです。

このコロナが収束したときに、みんなで前より上手くなっているようにできることをしようと思います。





桜の木の下で

2020-04-06 22:23:55 | 日記
仕事を自粛した母と父を連れて京田辺の観音寺に行って来ました。

「お花見行く?」
とLINEで聞いたら、すぐOK。本当に暇なんです。

観音寺は実家から車で20分ほど天平時代に開闢。
1487年に諸堂15、20ほどの僧坊が焼失したそうです。

今は昭和28年に再建された本堂と庫裡、鎮守だけが残っています。



桜と菜の花が同時に見られますし、小さな所なので人も少なくて3密は全くありません。

父も次男が来てくれたので、連れてくることができました。
もう足腰立たなくなって来たので、母と私では無理。


落ちていた枝を持ってパチリ。


古木。

この木は圧巻でした。


昼間の月



願はくは
花の下にて春死なん
その如月の望月の頃

西行の歌はできすぎです。

イタドリを見つけて、採って父に渡すと

さっさと剥いて食べました。

子どもの頃、イタドリを食べることを教えてくれたのは父です。

90歳で認知症で、私の名前もわからないけれど、生々しく生きています。

みんなで爆笑したのは父の生命力を感じたから。





長い年月

2020-04-04 00:15:00 | 音楽
学校の校庭のチューリップ。
かわいいです。
撮っていると用務員さんが「きれいですね。」
と、声をかけてくれました。

今日は母を買い物に連れて行きました。

4/2に集まって話し合い、6月のコンサートを来年にしたそうです。
先生は93歳。
3月中、お稽古していたのも驚きですが、お箏のお教室にはそうそうたるスーパーエルダーエイジの方々がたくさん通っておられます。

危機感がないと責めないで、母も先生も音楽と共に何十年も生きてきたのです。

それが今月からお休み。
みんな、自分なりの具体的な答えを、それぞれのプロセスで出さないといけない春です。








私の街

2020-04-02 23:15:34 | 日記
車を旧宅に置きにいったら、スノーフレークが咲いていました。
何年も前に植えて放ったらかし。
住んでいるときは嫌だった北向の庭がスノーフレークには合ったらしい。
キジバトが迎えてくれました。
車を停めたら、 歩いて帰ります 。
徒歩5分ですが 住宅街はいろんな人が 庭にいろんな植物を植えていて楽しいです。
フリージア。

小さな場所に密植ですが、生命力がすごいです。

小さな田んぼの水に空が映っていました。

サンシュユの垣根があったのを思い出して一筋遠回り。
これでまだ3分咲き。

木瓜の花も庭先で楽しんでいる人がいます。

絞りの椿。
渋い!

金柑がたくさんなっていて、ずいぶん前から、採らないのか気になっています。

今日は友だちが来てくれました。
換気しながら話しました。
私にとって要急でした。
少しの間でしたが、不安なことを聞いてもらって生き返りました。

今日も夕方、子どもの送迎。
児童会にいくと、指導員が出てこられて「おやつ終わってからでいいですか?」と言われました。
4:00に英語塾。
早めに 行ったので 廊下で待っていると 先におやつをもらって 食べています。

他の子達は お菓子の お皿をもらうのにテーブルの前に 並んでいます。

びっしりと たくさんの子どもたちの 背中と手がくっついてるのを見て、ドキッとしました。

どうか ウイルスなんかありませんように。