音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

まだまだ続くバタバタと音価を学ぶ🎶

2020-09-24 23:10:25 | 音楽で遊ぼう
母の検査入院が終わり、朝9:40に退院。
10月からの入院と手術の説明。
書類をいろいろもらって、昼前に帰途につきました。

「入院したら当分食べられないから。」と、母が言うので、好きなお寿司を食べに連れていったら、満席。列を成していました。

「じゃあ、お蕎麦屋さん。」というので、近くのはちまんへ。

鴨なん蕎麦天ぷらせいろを頂きました。

私はおうどんの方が好きなので、邪道な鴨なんうどんせいろ天ぷら。

「少し味が濃いけど、ゴマを自分で擦って出汁に足すのが香りが良くて良かったし、鴨が厚くて、なめこや山菜が入っていて美味しかった。」
と、喜んでくれました。
細かく食レポしないではいられない母が戻って来ました。

その後、地元の市役所に、病院に提出する書類を取りに行き、スーパーで食材を買って帰り、夕方のレッスンに間に合いました。

最近は消毒のためにレッスンの30分前には家に帰らないといけません。

小学生のレッスン。
「六時間授業やから、疲れるわぁ❗」とやって来ました。

今日はリアルリズムカードで、

マジック音符16分音符一個がだとすると、他の音符はいくつ分になるのかな?
ちょっと迷ったけれどきれいに並べました。
あってるかな?

大当たり!

金貨に置き換えると…4/4拍子。
うまくできました!
バッハのメヌエット、ファ#とド#が出てきて難しい曲にも挑戦。
他の曲もいっぱい挑戦してくれました。

連休のお土産も頂きました。
かわいい🎀ありがとうございました🤗❣️

レッスンが終わる直前に
電話。母からでした。
「かけ直します。」
父を預ける頼みの綱の審議中の老健は断られました。
「ケアマネさんから、後一つ、有料老人ホームがあるから、そっちの申請をして欲しいから、明日行って下さいって」
「明日はレッスンがあるから午後13:30からなら動けるよ。」
「午後は私はお稽古だから、一人で行ってくれる?」
「いいよ。でもわかるかな?」
「電話してみるわ。」
さて、すぐに電話がかかってきて
「今日18:30に見に来てくれるって、一緒に聞いて。」

もう一度実家まで、施設の人に、いろいろ聞き取りされて、書類を書いて…。

今度は、受け入れてもらえますように🙏







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気分的にも (鮎)
2020-09-25 05:28:44
お早う御座います。
母上の入院決まり、ホット安堵ですね。
母上にはこれからが大変でしょうが、
頑張って完治に向って頑張って頂きたいと
念じております。
私的にも何かと気苦労多大でしょうが
ご無理のないように頑張ってください。
Unknown (さすらい)
2020-09-25 05:33:50
さすらいです。

フォローして戴き、ありがとうございました。

「鴨なん蕎麦天ぷらせいろ」おいしそうですね!

施設への入所、なかなか大変ですよね!
うちも入ったのは良かったが、1ヵ月で職員が辞めてしまい、対応人数が減ったため、紹介で違う施設へ移りました。
それから衰えが早く進み、約1年で他界しました。

あまり父とは会話をしませんでしたが、
会話は、重要みたいです。

大事にして下さい。

今後もよろしくお願い致します。
こんばんわ.....。 (kiyasume)
2020-09-25 20:18:17
お母さんは入院なさるのですか、、
手術ですか・・・。大変ですね、、

あと有料老人ホームでしょうか。
決まるといいですね。

私の母親はアルツハイマー型、
認知症だから、矢張り施設に入って
居るのですが・・・・・。

姉がどこの施設に入って居るか
言わないんですよ。
亡くなった弟も一切言わなかったし。

それで今から2年ほど前に手術したから
と私のケア・マネジャーを通じて、
知らせて来たんですよ・・・・。

会って見たら私だとはもう分からず。
ただ一言だけ「バカヤロー」とだけ
言いました。そう言う暴言を吐く様な
母ではなかったのですが、、

そうしたら看護師さんが二人入って
来たのですが、心配そうに見て居る
だけで、何も言わないんですよ。

それ以来また母の事は姉は何も
言って来ません。私は障害が元で、
姉弟の縁を切られて居ますから、、

だからだろうとは思っては居ますが、、
もしかしたら、精神病院に長期入院
かも知れません・・・・。

最近そう思い当たりました。
姉の旦那は医師なので、、
弟も医師でした。だから何も
言わないのかなと今では、
そう思います。

ああ、こんな話をしてしまい
申し訳ありませんでした。

お母さんの手術の成功と、
お父様の老人ホームの入居、、
頑張ってください。

長文で失礼いたしました。
また寄らせて頂きますね。
それでは。。。。
Unknown (m-fluteangel16)
2020-09-27 06:05:23
鮎さん、
母の方は、手術をすれば、良くなるそうなので安心です。
なかなかいろいろな事が起きますね。
温かいコメントに癒されます。ありがとうございます🤗
Unknown (m-fluteangel16)
2020-09-27 06:10:01
さすらいさん、こちらこそ温かいコメントありがとうございます。
鴨なんせいろ、鴨が分厚くて美味しかったですよ。
施設が決まってもそんなことがあるのですね。
会話は大切ですね。
コロナで入院、入所すると会えなくなるので、そこは本当に心配です。
Unknown (m-fluteangel16)
2020-09-27 06:25:44
kiyasumeさん、大変な経験をされてこられたのですね。
おつらかったでしょう。
そんな中で、平常心を保って生きて行くのは並々ならないことだと思います。
それでも知性的に対処されているkiyasumeさんは素晴らしいと思います。
どうか、これからもご自愛くださいね。

コメントを投稿