音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

ベートーヴェンの死因

2022-06-21 21:52:34 | 音楽
オオシロカラカサタケが昨日病院の裏庭に生えていました…たぶん。
食べてはいけません。
死なないまでもお腹を壊すそうです。

ベートーヴェンは、長く梅毒で亡くなったと思われていました。

変わったのは、2000年頃。
ベートーヴェンの遺髪が20本ほどがサザビーズに出品されました。

科学者によって調べられると、ベートーヴェンの毛髪から、水銀は発見されず、代わりに鉛が通常の40倍の量が含まれていました。

当時梅毒には治療薬として水銀が処方されていました。

ベートーヴェンはドクターショッピングと言えるほど医師を変えていたので、もし、梅毒ならば処方されないはずがないのでした。

耳の神経が細く萎縮していたのは、神経性の病気。

他にもいろいろな症状から、梅毒ではないと結論付けられました。

代わりに浮上したのが鉛中毒による肝硬変。
鉛は、どこから入ったのか?

当時、鉛は危険性が知られておらず、いろいろなものに使われていました。

陶器の釉薬、塗料、銃弾、水道管、白粉、活版印刷の活字
金銀銅の精製

産業革命以後、鉛の産出了解はかつての30倍にもなっています。

そしてワインの苦味を消すために、散弾をワイン一瓶に一個入れたそうです。
その散弾は溶ける過程でワインの苦味を消し、甘みを引き出したそうです。

生前に成功したベートーヴェンは、好きなワインを取り寄せ、堪能していました。

ワインによる鉛中毒説は、説得力を持ってきました。

長期にわたる苦しみは、特に床についてからひどく、黄疸の症状とたまった腹水抜くために穿刺を何度も行い、痛みもかなりあったと思われます。

肝臓は通常の半分以下に萎縮し、固くなっていました。

しかし、ベートーヴェンの毛髪にはモルヒネの成分であるアヘンは含まれていませんでした。

死の間際まで創作を行い交響楽第10番のスケッチを残しています。

これは想像てすが、おそらく最後の最後まで創作をするためにベートーヴェン自身がモルヒネで脳を麻痺させることを拒んだのではないかと思います。

最後に与えられたのは、氷の入ったポンチ(ワインに水、砂糖などを加えたもの)に過ぎなかったと記録にあるそうです。

ベートーヴェンは「死んでから、世の人々と僕が和解できるよう病歴をこの遺書に添えるように」と医師に伝えています。

今では、鉛中毒は知られるようになり、解毒法が開発され、鉛の人体への使用は控えられるようになってきました。
深くお知りになりたい方はこの本をどうぞ。











最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クリン)
2022-06-22 05:04:58
ベートーヴェンみたいないだい(偉大)な音楽家には安らかなさいごを迎えてほしかったのですが・・⤵⤵
かわいそう・・うう。。☔
作曲というこうい(行為)でみずからアドレナリンとかを出しまくり、いたみもかんじない晩年であったらいいなと思いました🐻
「ワインの苦味を消すために散弾」・・そんな方法があったのですね⚠(ほんとに消えるのかいな。ってかそんなにワインが苦かったのか~)
Unknown (ra9gaki_do)
2022-06-22 05:55:18
おはようございます(^-^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
子供の頃、音楽室に飾られていた
ベートーヴェンの睨みつけるような
画像が怖くて(;_;)
病気と闘いながらも後世に燦然と
輝く素晴らしい音楽を遺された!
偉大な音楽家の病歴を聞けば
改めて尊敬の念を深くします。

今日もどうぞお元気でご活躍を!
Unknown (まかろん)
2022-06-22 06:44:44
胸が痛くなるような話ですね。
そんなに苦しくても、最期まで創造を諦めなかったのですね…。

>世の人々と僕が和解できるよう

ってどういう意味なのでしょう…。

病気で周りに迷惑がられてた?
それとも、もっと観念的なことでしょうか…。

存在の苦しみ、とか。

なんの意味にせよ、ヴェートーベンは、世間に
受け入れられていない、と思っていたということですよね。

そう聞くと胸が詰まる思いがしますね…。

鉛の害が知れ渡ったこと、
ヴェートーベンの死因が梅毒ではないと知られたことで、
少しは彼の遺志は報われたのでしょうか…。


楽聖と言われる彼も一人の、苦しむ人間だったのだな、と思いました。


久米さん、今日も良い音楽活動をなされてください。😊
偉人さんも普通の人なのですものね。そこが偉い❗ (KABU)
2022-06-22 13:08:40
アメリカの女優さんか誰かの名言。

Love conquers all things except
Poverty and Toothache.

ニュートンもアインシュタインも
私生活では変人さんですものね🍎

今後ともよろしくお願いいたします。
Unknown (m-fluteangel16)
2022-06-23 22:03:30
クリンさん、ありがとうございます。
本当にそうですね〜。安らかな最後であって欲しかったですね。
書くほうが楽だったのかも。
今は、亜硫酸塩を入れて酸化するのを防いで甘みを保全していますね。
もともとワインはほっておくと甘くないものなんでしょうね。
Unknown (m-fluteangel16)
2022-06-23 22:11:10
@ra9gaki_do さん、ありがとうございます。
最近音楽室の作曲家の絵はかわいいユルキャラみたいなイラストになってるみたいですよ。
私は子どもの頃、伯父の家に飾ってあった恵比寿さまの大きなお面が怖くって、その部屋の向こうのトイレに一人で行けなかった😱
ありますよね😅
ベートーヴェンの闘病は胸が痛いですね。
Unknown (m-fluteangel16)
2022-06-23 22:21:18
まかろんさん、ありがとうございます。
本当に胸が痛くなりますね。
世の人々と僕が和解できるよう…。
あれだけの仕事をして、お金も稼いで、尊敬されていても幸せではなかったし、まだ足りなかった。
とも見えて胸が詰まります。
さあ、どうだったのでしょうか?
報われていてほしいですね、
Unknown (m-fluteangel16)
2022-06-23 22:27:11
KABUさん、ありがとうございます。
歯痛と貧困には愛は勝てないって…あはは🤣
そうかも😱
ベートーヴェンはお金も地位も名誉も得ても孤独で不幸せだったと思うと胸が痛いですね。
すごいですね (takobouzhirose)
2022-06-24 00:15:44
ホロヴィッツさんの悲愴 一つ一つの音のすみずみにまで意識の行き届いた研ぎ澄まされた演奏ですね。すごいの一言。第一楽章や第三楽章の随所に出てくる装飾音の扱い方の美しさは言葉に尽くせないです。

パソコンで動画を見ながらスマホで調べるとホロヴィッツさんはウクライナ生まれ、キエフ(キーウ)音楽院卒業だそうですね。

ウクライナ生まれのホロヴィッツがドイツのベートーヴェンをこんなに見事に演奏する。

世界が平和になってほしいものだと思います。
Unknown (m-fluteangel16)
2022-06-25 07:36:24
@takobouzhirose さん、ありがとうございます。
ホロヴィッツさんは本当にすごいですね。来日公演の大騒ぎを思い出します。
ウクライナもドイツもロシアも歴史的に絡み合っています。
音楽のように確執や恩讐を超えて、手を繋げる日が来ることを強く望みますね。

コメントを投稿