goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

古本巡り 音の心理学

2020-01-21 23:28:35 | 日記
月曜日古本巡りをしてきました。
G さん M さんと わが家に9時集合。
シエンタに乗り込んで 私の運転です。 大丈夫か?!

BOOKOFF 東大阪吉原店
古本市場鶴見店
BOOKOFF 門真古川橋店
BOOKOFF スーパーバザール守口ジャガータウン
TSUTAYA ブックバザール ベルパルレ

地図を覚えない私のために M さんが ナビを入れてくれてその上、案内してくれます。

今回はやはりフルートの楽譜は 減っています。
メルカリにみんなだすんだよね。

ハードカバーやコミックはやっぱり 古本屋みたい。
なんだかおもしろい本が増えているような気がします。

今回買った中で 音楽関係の面白そうな本は これです。
ー「音楽がないと死んじゃいます。」 と言っている人がいたとしても実際はそんなことはないですね。ではなぜ進化の過程で音楽がなくならなかったのでしょう。
私たちの古い祖先も音楽に触れていてマンモスを追いかけながら歌っていたのではないか夜には火を囲んで踊っていたのではないか考えてみるとなかなか面白いものです。ー

なかなか興味深いでしょ。

他にまたコードブックを買ってしまいました。
クリスマスのピアノの本は クリスマスコンサートのために編曲のもとになるものを と思い買いました。

音楽ではないけれどローズマリサトクリフの山羊座のブレスレット。
以前からサトクリフのファンですが 1992年に亡くなってしまい ました。
第9軍団のワシ ともしびをかかげて でファンになったのですが 以来、新作はないものと思っていましたが なんとこれは同じそのシリーズで 短編集だそうです。
それに山羊座は私の星座です。

これは買わないわけにはいきません。
久しぶりに本屋さんで興奮しました。

後は山下和美さんのランドの続き、
ハロルド作石さんの 七人のシェイクスピア 手を出しました。

こちらの方もどんな話なのかワクワクします。

それに今日も M さんGさんと 話し ができて すっきりしました。