goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのAudio☆お知らせブログ☆

代理ブログ 転居 ⇔https://longingforaudio2025.blog.fc2.com/

スキルは見えない(5)JJ製のコンデンサってどんなものなの(再掲載4)

2023年12月05日 | スキル

My Audio Life (趣味のオーディオ)を読者登録させてもらった。

早いうちから、

こんな代理のブログに読者登録をしてくださっていたが

義務的?

おつき合い的に

即、読者登録返しをおこなうのは、好きでない。

時に、まったく的外れなことをかいたり

わからんちんを暴露している代理なので、

これは、読者登録は早計だったとお逃げになってくださる方がでてくるだろうwww

と、おもってもいた。

いくつか、反論が来ても不思議でないことをかいたのちでも、

よみにきてくださっているようで

リアルタイムにそのIDがでてくる。

 

その姿に頭がさがった。

ヒントになることが万に1つしかなくても

そこを見ようということか?と、

代理の成長を暖かく見守ってくださっているように思えて

今回、やっと、

用心深い(小心者ともいうが)代理の重い腰が動いた。

 

このたび、

真空管プリアンプのEQ部電解コンデンサにJJ製を使用。

と、いう記事をかいていらして

恥ずかしながらとも

技術畑の人間でないし

門前小僧にもならないものとしては当たり前とも言えるが

JJ製というのが判らないwww

ある程度のレベルの方を相手に話していらっしゃるわけだろうし

判らなければ自分で調べるのが礼儀だろう。

 

だが、代理には

秘密兵器、高橋

もとい、秘密辞書 高橋がある。

 

この間の失敗もあるから、

尋ね方を考えなきゃいけない。

 

「ねえねえ、ブロガーさんが書いていたんだけど

JJ製のコンデンサってどんなものなの?」

即答

「電圧が高いんだよ。今、この高さのコンデンサはJJしかないんだ」

ああ、そういうことか・・・

と、納得していると

「うちのにも、使ってるよ」

と、アンプだと思うが・・・そちらを指さす。

 

www.

灯台、元暗し、どころか、

灯台にさえなってないのだが

なにやら、また、代理の世間知らず以前の

高橋知らずをおもいしらされた。

真空管プリアンプのEQ部電解コンデンサにJJ製を使用。

この記事のおかげで、

また、高橋の志向性が判って

代理は感謝である。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 認知(再掲載) | トップ | スキル・アップ  2021-11-06 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スキル」カテゴリの最新記事