憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

青色申告決算書・・・・2022-02-24

2024年03月13日 | まったくの「わたくしごと」

およその決算書・申告書ができた・・・と、喜んでいたのだけど・・・

いかなこと・・・

申告調書が送られてこない。

笠岡に転居したせいで、迷っている?

と、思いつつ

待つ。

来ん!!

こういう時ググる。

すると・・・

昨今は電子申告が進み、申請しないと送ってこないことが多い。

ふむむ?

電話などで連絡すれば送ってくれるが

日数がかかる。

ふむふむ。

と、いうことで、用事ついでに

税務署に取りに行った。

そこで、再確認。

「あの~~~~~。郵送されてこないのですが・・・」

「昨年度はどこで申告書をおさめましたか?」

「ここで・・・」

「あ~~~それなら、郵送しません。そういう方はまた来られるだろうということで」

経費節減・・ということなのかもしれない。

青色控除が、余る状態になるので、プラス10万控除のための

いろいろの手続きはしていない。(電子申告とか)

もうひとつ、理由がある。

昨年、申告書を提出し、その足で消費税を納めたところ・・・

後で連絡が入り・・・

消費税を余分に納めている・・・

「はい?」

いろいろ親切に教えてくれたということがあり

できるかぎりは、直接もっていこう、ということにした。

単純に、人口の少なさから、細かく見ることができたということなのだろうけど・・・

対応の良さに関心したということがあった。

で、調書などをもらってきて・・・

(と、いっても、)

必要なのは、所得税と申告の手引きが主で

あとは、国税局の作成コーナーでほとんどプリントアウトする。

所得税ももちろん、作成コーナーでプリントアウトできるのであるが・・・

昨年は赤をだしてしまい・・・

本年度分を作成しているときに、

「赤の分は申告しておかねばならない」

と、いう条文に初めて気が付いた。

そこを尋ねに行ったのだが

昨年度の申告の時に赤の分を記載してあればよいです。

が、本年度は、繰り入れ申告が必要になります。

と、いうことだった。

 

初の損益繰り入れである。

確か、3年の猶予があるということであるが・・・

ここが、素人。

「あの~~~損益繰り入れと青申控除とどっちを優先すればいいのですか?」

「本年度中に全額繰り入れできなかったら、残りを来年度に回せばよいということですね?」

あとから、考えれば、馬鹿な質問だったと思うが・・・

迷うとあれこれ、おひれはひれをつけて考えてしまう。

 

そのあたりは、質問の答えで納得して

家に帰ってきてから、決算の間違いに気が付く。

売掛金の金額を間違って書いていた。

そこで・・・

また4枚の調書をうちなおし・・・

損益繰り入れをせず、プリントアウトして

打ち直し・・・

もう、どこが間違っていたか忘れてしまったが、もう1回、打ち直した。

単純に打ち直しといっても、

仕上げてしまったものの修正ができないので、

最初から、データを入れなおさなきゃならない。

月ごとの売り上げとか・・・

名前とか・・・

固定資産とか・・・

エトセトラ・・・

4回目の打ち直しの時は、すぐに打ち直す気力がわかず

次の日になってしまった。

貸借対応表の代金?も売掛の間違いで

計算しなおさないといけない。

やっと、

所得税の申告に移ることになるが

生命保険料の計算をして、

医療費控除の計算が繰越損益により変わってくる。

消費税は単一の消費税なので(軽減税率がない)

打ち込んだら、付書までしっかりプリントアウトしてくれて

楽だったが・・・

医療費控除のお知らせは11月分~12月分がきていないので(3か月ごと集計?)

領収書から書き起こす。

領収書とお知らせとの額は微妙に違う。

例えば 1886円支払ったとお知らせには書いてあっても

実際には 1890円だったり 

逆に 1883円が1880円になっていたり・・とあるので

本来は全部領収書から計上したかったのだが、

1枚、領収書が消えていた・・・。(行方不明)

なので、お知らせプラス11月~12月分と提出することにした。

以前は、領収書をそろえて出す必要があったが

今は、不必要になった。(把握できるということだろうね)

実際には、医療費控除を書く必要がない状態なのだけど・・・

書いておかないと、来年度、また、迷いそうなので、計上だけはしておいた。

************

AUDIOのお客さまも確定申告で忙しいとおっしゃっている人がいたが・・・

個人事業主さんなのだろうか?

長女のほうは、会社にしてもう7~8年たつと思う。

税理士さんがついているらしいが

会社にしてしまうと、帳簿は大変そうである。

が、決算時期を自由に設定できたと思う。

塾経営なので、2月あたりは、受験と重なって

大忙しになるだろうから・・・

新年度(新学期)に合わせた、決算時期を設定しているのかもしれない。

(詳しくはわからない)

 

が、こうやって、ずぶの素人の代理が青色申告できるのも

ソフトの充実やら

国税庁の作成コーナーやら

ネットの中のサイトとか・・

いろいろ、便利になったからだと思う。

多分、今の世の中じゃなければ

泳げなかったと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実際の音で、確認する・・・... | トップ | REVOX B226S 8台目 再入院、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まったくの「わたくしごと」」カテゴリの最新記事