goo blog サービス終了のお知らせ 

ろりぽっぷブログ

園での出来事をご紹介していきます。

ちびっこフェスティバル

2021年09月27日 | 園だより

ろりぽっぷ保育園、ろりぽっぷ小規模保育園の運動会~ちびっこフェスティバル~

前日から雨が降り開催できるか不安でしたが、子どもたちの笑顔と元気の力で雨雲も吹き飛び、無事に開催することが出来ました。

今年も1部・2部と年齢ごとに分けて行いました。暖かな雰囲気の中で、子どもたちが成長して出来るようになったことを身体全体で表現したり、今夢中になっている遊びや経験して出来るようになった遊びを伸び伸びと表現したりと保護者の方々と一緒に参加しながら楽しんでいました

暖かな雰囲気の中、自分で作ったバスハンドルを持ちバスに乗って公園へレッツゴーしたり・・・

     

動物になりきって親子で「はい、どうぞ」のやりとりを楽しみながらモグモグと野菜を食べたり!!

    

自分のエプロンを探してつけて、美味しいおやつを食べたり!!

  

自分のマークを探すために親子で夢中になって走って探したり!!

友だちの為におやつ・お茶を運びお届したり!!

  

工事作業者になりきって大きな山をクラス全員で完成させたり!!

  

お医者さんになりきり、具合いの悪い所を探して治療したり!!等と日々の子どもたちの遊びや成長した姿を伝えることが出来ました。

そして保護者の皆様にもご協力いただき、楽しいちびっこフェスティバルを行うことが出来ました子どもたちのたくさんの笑顔、楽しむ姿を見ることが出来て嬉しい気持ちです

これからも子どもたちの成長を見守ってたくさん遊んでいきたいと思います。ご参加ありがとうございました

ちびっこフェスティバル担当

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角ちんの大判焼き食べたよ☆

2021年09月16日 | 園だより

気温がぐんと下がり、秋らしい風が吹く今日このごろですね☆

 

先日、学園祭で来園予定だった「角ちん」の大判焼きカーがやってきました~☆

 

しんげつ組(0歳児)の子どもたちは、初めて見る、初めて食べる大判焼き(味はあんこです☆)にちょっぴりドキドキしながらも、「何だろう?」と

興味を持つ姿がありました!

 

あんこ味の大判焼きを何と!午前おやつで食べた子どもたち☆

 

「何だろう?」と触ってみたり…

 

嬉しくて、おいしくてこんなにいっぱい食べました!!

 

 

「おいしいね~」と皆で喜んで食べました!保育園でのとびっきりのおやつ☆

 

 

また、子どもたちにとって嬉しいおいしい!食べ物が増えました~☆

 

また、どこかで「角ちん」に会えますように…☆

 

 

しんげつ組担任  文屋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zoom教室ありがとうございました☆

2021年09月10日 | 園だより

zoom教室にご参加いただいたお家の方、ありがとうございました

緊急事態宣言により、登園自粛にご協力をいただいていた期間、”子どもたちと繋がる方法はないか”と考え、

zoom教室を開催させていただきました。

子どもたちに楽しんでもらえる内容となるよう、試行錯誤していく中で、”こうしたらもっと楽しくなるかも””もっとこうしていこうよ”等、保育者も毎回内容を考えていく事が楽しくなっていました

その中でも特に、先生たちの赤ちゃんクイズは、子どもたちだけでなく、保護者の方たちにも楽しんでもらえたのではないでしょうか

zoom教室を通して、子どもたちと会えた時間が、私たちにとっても”早く、ろりぽっぷでみんなに会いたい”との思いを日々、強く感じさせてくれました!!

保護者の皆様、zoomで子どもたちとの繋がりの時間を設けて頂き、ご協力ありがとうございました。

さて!月曜日からはいよいよ通常登園になります。

子どもたちに会えること、楽しみにしていますみんな、ろりぽっぷで待っているよ

 

てんのうせい組:葛西

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体を動かすって楽しい!

2021年09月06日 | 園だより

しんげつ組の子どもたちは体を動かすことが…だーいすき✨

 

お部屋の中ではソフトブロックのおやまに挑戦!

身体全部を使って…よいしょ!

足だってこんなに上げられるようになりました!

登れると嬉しくってにやにやが止まらない子どもたちです!

 

また、お外でも元気いっぱい身体を動かす子どもたち!

最近は汽車遊具のロープ登りにも挑戦しています!!

 

 

4月はお座り、ずりばい、ハイハイだった子どもたちですが…

今ではこんなに腕や足の力もついて、バランスをとって…上手に身体を動かせるようになりました!

そのなかで身体を動かして遊ぶ楽しさに気づき、もっと動きたい、もっと遊びたいとどんどん意欲的な姿が見られています。

今後も子どもたちと一緒に身体を動かす楽しさ、心地良さを味わっていけるよう

様々な遊びを楽しんでいきたいと思います。

 

しんげつ組 佐々木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようかな?

2021年09月01日 | 園だより

お外は久しぶりの雨模様。

以上児の子どもたちの中で流行中のドミノとジェンガを組み合わせた「お家ごっこ」を楽しんでいました!!

「お家の中にお風呂を作ろう!」などお友だちと話しながらお家を作っていました。

「ここが入口ね」

「ここがいいかな?」「こっちはトイレにしよう!」

「パンダさんが閉じ込められちゃった!」「こっちから出られるよ」など子どもたち同士でイメージを広げながら楽しむ姿が見られていました。

子どもたちと一緒に遊びを盛り上げていきながら「やってみたい気持ち」や「友だちと遊ぶ満足感」を感じられるように働きかけていきたいと思います!

 

もちづき組コーディネーター 瀬川

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥だらけ!!

2021年08月25日 | 園だより

雨が降ったあとの園庭には水たまりがたくさん!!

お水が大好きなみかづき組のお友だちは全身で泥の感触を楽しみながら遊びました。

 

少し怖いと感じているお友だちの手を引いて「おいで」と一緒に楽しむ姿もありました。

夏でしか楽しめない泥遊び!水遊び!

子どもたちが楽しめるようにたくさん水に触れる機会を作っていき今年残り僅かの夏を楽しんでいきたいと思います。

 

みかづき組 担任髙金

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩、楽しいな!!

2021年08月24日 | 園だより

お散歩が大好きなしんげつ組(0歳)の子どもたち(●'◡'●)

4月では、先生の抱っこやおんぶ、べビーカーに乗って散歩を楽しんでいました。ママたちと離れるのが不安で泣いていた子どもたちですが、お外に出るとピタッと泣き止み、景色を見たり、お兄ちゃん・お姉ちゃんたちに会って喜ぶ姿がありました

                               

毎日少しずつ成長していく子どもたちですが、6、7、8月になるとハイハイや一人歩き、つたい歩きの経験からベビーカーに乗ってだけのお散歩だけでなく、先生と手を繋いで歩いてみたり、自分の力だけで遊具にチャレンジする子どもたち。園外に出て散歩を楽しんだり、動物との触れ合いを楽しんだりすることが多く見られました!!

                

これからも、様々な場所へ散歩に出かけたいと思います

しんげつ組 担任 阿部

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと違う感触!

2021年08月23日 | 園だより

 

8月も後半になってきましたね

 

暑い日が続いており、なかなかお外に行くのが難しいですが、ゆみはりづき組のお友だちは

元気いっぱいです!!!

今ゆみはりづき組では『感触遊び』が盛り上がっており、今回はいつも触れている素材を違った方法で

触れて遊ぶことを楽しめるよう『新聞紙粘土』をしました

 

 

早速粘土に興味な子どもたち!!

 

いつも新聞紙という素材を触ったり、破いたりと遊ぶ際は

「ビリッ」 「カシャカシャ」

と音が鳴ります。

 

 

いつもと違う感触に気付き、「柔らかい!」「ネチョってする!」

と驚いた様子で保育者に伝える姿や……

 

 

真剣な表情で新聞紙粘土をする子どもたちの姿が見られました

 

引き続き、新聞紙だけでなく様々な素材で感触遊びをしていく中で、

「これ柔らかいんだ!」「わあ冷たい!」「こえは固いよ!」等自分の中で

気づいたこと、発見したこと、面白いと思ったことを保育者や友だちに伝える

嬉しさを味わえるよう一緒に感触を楽しみ、共感しながら関わっていきます

 

 

 

 

 

ゆみはりづき組担任 本田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未就園児イベント☆キャンディータイム『パパと一緒に』

2021年08月11日 | 園だより

8月7日(土)未就園児対象イベント、キャンディータイムを開催しました。

今回はパパ向けのイベント。

ろりぽっぷの課外体操教室キッズワンの渡辺裕之先生を講師にお迎えしました。

まずは、ちょっと手遊びをしながらウォーミングアップ

 グーとチョキを重ねてかたつむり。交互に左右を入れ替えて・・・

かたつむりの歌を歌いながら一緒にふれあいあそび。大人も脳トレになりそうです。

 

 足に子どもを乗せてする高い高いも、パパがやるとダイナミック

パパが車になっておでかけです       

 棒をしっかり握ってぶら下がって、マットの上のサメやワニに食べられないように足をぎゅっとあげて

こんなことも出来るよ UFOキャッチャーのように足でボールを挟みます   

タオルを使ったあそびもご紹介します

 タオルに座って引っ張ってもらってスーイスイ 

サーフィンのように立ち乗り  バランス感覚が養われます

 タオルを丸めてボールにしてパパが作ったゴールにシュート

 入れ物を持って上手にキャッチできるかな

最後はタオルの両端を2人で持ってゆらゆらブランコ

渡辺先生との時間は大人も子どもも楽しい

ちょっとした遊びのひとつひとつ、これはこういう力がつくよ、こういうところを意識して、、、と

アドバイスがあってとても充実した時間でしたね。

 

もっと詳しく知りたいという方、ぜひ子育て支援室つどいの広場にあそびに来てくださいね。

現在夏休みを頂いていますが、8月17日(火)~OPEN、HPから利用予約受付中です。

9月も未就園児対象イベントを企画します。

詳細が決まりましたらHPでお知らせしますので時々チェックしてみてくださいね

                             つどいの広場尾串

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっぱのお部屋リニューアルオープン♪

2021年08月03日 | 園だより

はっぱのお部屋をリニューアルしました✨✨✨

 

 

 

はらぺこあおむしの絵本の世界へ ようこそ😊🎈🎈

 

 

 

さあ、物語のはじまりはじまり💛

 

 

 

 

はらぺこのあおむしになりきって

りんごやケーキをたくさん食べてね(●'◡'●)

 

 

反対側にいくと

あおむしにも会えるよ✨

 

お部屋のなかには

あおむしのなかまが他にも隠れているかも!?

 

探してみてね😍❤❤

 

絵本もたくさん増えました🙌

 

遊びにきてね~👼💛

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする