goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

メディア

シアターコクーン 9000円
蜷川幸雄演出 大竹しのぶ 生瀬勝久 吉田鋼太郎 笠原浩夫 横田栄司他


実は蜷川演出も大竹しのぶも初体験の私・・・。

この頃いろいろ観ていますが、なんだか蜷川演出は難しいのかな?とか、
思っていて、食わず嫌い的な感じだったんです。

大竹しのぶの迫力は本当に大女優って感じ!
セリフも存在感も、すべてがすごかったです。
演出のせいなのか、作品のせいなのか、
頭のいい女性の役なのか、すんごい早口で、聞くのが最初はなれず大変でした。

他の女に心変わりした夫の復讐の為に、愛する子ども2人も殺してしまうというお話

ジーンとする一方、なんで殺しちゃったのか、私には理解が難しかったわ。
(夫より子どもが好きなのかも・・・)


スタジオライフの役者さん、笠原さんも注目していたんだけど、
出番が少なすぎて・・・・トホホ・・・って感じ。

大竹しのぶ以外のメインの人は出番寂しすぎたわぁ。

でも、苦手かなと勝手に思っていた蜷川演出は大丈夫でした。

コメント一覧

かんこ
アイリスさん、たくさん観ていますね!

今回の衣装は前田文子さんという方でした。



私は何かにこだわりを持っているというより、

なんとなく、舞台に出ている人に惹かれちゃいますね。



衣装は、和田エミさんぐらいしかわからないわ。

私の友達の妹さんが衣装の仕事をしていたので、

その後少し気になるようになりました。



ラカージュ観たかったわ。

ぜひ再演してもらうように、何かの折に

アンケートの書きたいわぁ。
アイリス
蜷川作品
新神戸オリエンタル劇場ができたばかりの頃だから何年前かな?「王女メディア」がはじめての蜷川作品でした~。

王女役は歌舞伎俳優さんだったかな?辻村ジュサブローさんの衣装が素敵でした(仕事がアパレル関係なもので衣装は要チェック!)

大竹しのぶさんの舞台は観たこと無いけど、迫力ありそうですね!

今までに観た蜷川作品では真田広之さんの「ハムレット」がすごく良かったです~



総じてストレートプレイは、“重い”感じがして、観た後に疲れるんだけど(笑)たまに観たくなります~。

(出演者で決めてるってとこもあるけど・・・)



「ラ・カージュ・・・」は楽しいミュージカルでしたよ~!市村さんの当たり役だと思うんだけど再演はないのかなぁ?

ファンになった人の、過去の作品観たかった~って気持ちすごくわかります!

映画やドラマに出てる人なら過去の作品も観られるけど舞台って放送もビデオ発売もされないことが多いですもんね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ストレートプレイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事